ダッチ・フォーク・チャイナ
とても、枝が細く弱々しく見えるのだけど・・・
案外丈夫で、次から次へと、花を咲かせてくれます。
鉢植えで・・・ポツンとおかれてます・・・。(好みでなかったの・・・)
「ファウンド・ローズ」と呼ばれてます。(発見された薔薇)
レアなの・・・。
たまたま、見つけてもらったのね・・・。
もともとの品種名は、現在でもわかってないと言う事です。
誰が、お父さんでお母さんなのか、不明だと言う事ね。
ミステリアスな薔薇なのよ。
こうやってみると、ほんとに、アンティークな薔薇
今、oldオードリーの庭の薔薇たちは、蕾が、いっぱい・・・。
当分、薔薇の記事かなぁ・・・。
地植えにしている、薔薇の下草に選んだもののひとつ・・・
ブラキカム・・・ラベンダー色と濃いピンク色と植えてます。
バラ色って言われると
こういう色を想像します
幾重にも花びらが重なって
秘密を包み隠すようにしっかり閉じてますね
たくさんのコメントありがとうございました
コメントも面白いから嬉しいです
…セレブリティ☆
バラの蕾が沢山…
撮影しても 記事はバラ薔薇に願いますねッ♪ (笑)
…夕べ遅く 博多にいる倅が帰ってきました!
私のばら色のイメージは、淡いピンクです。
私の気まぐれコメントに、辺コメするのが、大変かなぁと、最近思います(笑)
博多は、食べ物も美味しいし、過しやすい県だと思いますけど、観光地がないのですよね。
ちょっと、足を伸ばして、大分や熊本は、温泉もあって、いいですよ・・・。
新幹線が開通したから、鹿児島も良いかも知れません。
あら、息子さん帰ってこられたのですね。
やっぱり、自分の故郷が一番ホッとしますよね。
バラの季節♪
オードリーの庭楽しみですなぁ~
バラばっかりでもいいよぉ!!
千〇子さんの、3回忌もやってきます。(六月だけどね・・・)
あの介護生活は、超超~多忙だったけど・・・
ネタには、困らなかった。
5月の連休なんて、20年休んだ事もお出かけもできなかった・・・。
今は、たっぷりあるけど、なんちゃないねぇ・・・、連休って・・・。
kさんは、家族サービスだよね(笑)
頑張れぇ~~。
背景のダークな色合いから素敵よぉ
私、最近気づいたんだけど。
庭付き一戸建てを持っている方は、みなさんお庭がお花で埋まってる。
お花を育てる性格 = お家が買える人
私は永久に無理っぽいわ
当地にも5月下旬から見頃を迎える公園があります。
オードリーさんのバラの記事、楽しみにしています。
・・・ところで、恥ずかしながら、私またgooに出戻っちゃった。
そう思わない?
いつ何時何が起こるかわからないし。
貧乏でも、セデブそうに見せる事は、できまっせ・・・。
だけど、オードリーさん家の薔薇は深い色合い
で素敵ね♪
ブラキカム?なんだかマーガレットのミニ版み
たいで可愛い。