goo blog サービス終了のお知らせ 

多肉植物 桃太郎 チワワエンシス 桜吹雪‥等

2019-01-11 00:26:35 | 多肉植物

桃太郎は、チワワエンシスとリンゼアナの交配種と聞くけど、

桃太郎の親種っていうのかな?

チワワの方からはブルーの色を頂き、リンゼアナからは濃いピンクの爪を頂いたということです。

チワワも十分爪赤いとおもいますけど。

どちらかのDNAの強い方がでたりするとおもう。

人間でいうなら、同じ兄弟でも、父親似と母親似がいるのと同じじゃないかしら?どうかしたら、祖父、祖母みたいな。

 

私がもっているのは、桃太郎とチワワエンシス 

残念ながら、リンゼアナはもっていません、探した画像で見る限り、3つともソックリです。

チワワエンシスって、

ワンコの犬種みたいな名前よね。

「どういう意味あるのかしら?」

「何語なんだろう?」とふと思ったので調べてみました。

チワワエンシスは メキシコのチワワ州で発見された原種という意味

(原種は、必ずラテン語というルールがあるらしい、だからラテン語)

ワンコのチワワもチワワ州原産であることが、名前の由来だそうよ

ラテン語で、「エンシス」とは地域を意味する

 

左が「チワワエンシス」 右の吊るされてるのが「桃太郎」

 

チワワエンシス

かわいいでしょう。

ブルーに近いグリーンと・・・そして、爪のピンク、形と言い、色と言い、惚れ惚れ

チワワエンシス

外側はひろがってるんだけどね。

これは、桃太郎

桃太郎大好き!!

これも桃太郎 同じようにしか見えないでしょ。

わけわかんなくなるよ・・・全く。(ただでさえわけわからん脳みそなのに)

名札を失くしてしまうと、私は、見分けられない。

 

来た時は、こんなに小さかった桜吹雪(玩具みたいな鉢に植えられてました)

 

今はこんな感じ 間延びしてます。

多分日光が足りなかったのだと思います。

花も可愛いんだけど、花を枯らせたんですよね(かまいすぎ)なので、画像がありません。

大きくなってほしいから、大きめの鉢に植えたけど、水をあげた時土が乾きにくくなるから、根腐れの原因になるんだて、

多肉にとっては、よくないらしいです。

先端を切って植え替えたほうがいいかも(春になってからだね)

 

この子が、また可愛いんだけど、名札なし スノージェイドかなぁ・・・?

 レティジア 先端にご注目 子株?花芽?大きくなるまでのお楽しみ。

クララ

ヘラクレス

多肉植物って、2月がとってもきれいらしい、紅葉するんでしょうね。

楽しみです

 

 


多肉植物ランキング


にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reiko)
2019-01-11 06:49:41
チワワエンイスかわいい〜💕
桃太郎さんもいいお爪ですね(๑>◡<๑)
ブルーに近いグリーンが綺麗な色ですね
美人さんです美男?かな?
名無しの子はパキフィルムかな?コミックトムかな?ブルービーンかな?
コミックトムっぽい名無しの子を去年お迎えしたのですが夏にダメになってしまいました
冬はとっても綺麗だったんですが・・・
冬〜春に多肉をお迎えすることが多いので寒さには強いけど夏が苦手な多肉が多いんですよね
今年の夏は気をつけます
桃太郎さんも夏に傷んで外葉をみな取ってしまい今復活中です
返信する
reikoさんへ (oldオードリー)
2019-01-11 13:00:30
3つの物を調べましたが
ほんと、分かりにくいです。
でも、コミックトムじゃないかと思います。
他のは希少とかかいてあったので、
買った時は、セダム属の寄せ植えだったので、多分値段で判断(笑)
コミックトムじゃなかろうかと思います。
茶色い花が咲いたら間違いないみたい。
でも、短く切って 今、育成中です。
花も調べてみました。
パキフィルムは、スポットの花
ブルービーンは、白っぽい花

お仕事が忙しそうなのに
ありがとう。
返信する

コメントを投稿