goo blog サービス終了のお知らせ 

今月の雑草倶楽部(2015/03/25)

2015-03-25 20:16:39 | 写真(今月の雑草倶楽部)

福岡お天気の良い日が続いておりますが、ここ何日か気温が下がってます。

今朝は、特に気温がグ~~ンと下がりました

明日・・・バスハイクで、桜が咲いているのを期待していたのですが

もうちょっと・・・かな?近くの桜、蕾が今にも開きそうなんですけどね、土日あたりに一気に開きそうです。

お天気は、良さそうなので一安心。

さて、私の今月の雑草は・・・、今が、満開のようです。

カジイチゴ?
ヒメカジイチゴ?

NOZOさんから、クサイチゴですという事で、再度調べ直してみました。

徒長枝が、5枚葉で 花小葉は、3枚葉、小さい棘があり、花木は、20センチから60センチの木というところから、クサイチゴだと、私も思います。


見分けをつけるって、難しいけど、楽しくもありますよね。ありがとうございました

最初ヘビイチゴかと思っていましたが、ヘビイチゴは、黄色いお花でした。

蕾は薔薇のようです。バラ科だからね。

花びらがおちてるのも、これが、イチゴのようになるのはいつごろかな?

また写真に撮れるといいけどな・・・。

雑草倶楽部の皆さんのところには、左のサイドバーから飛んで行けますよ

どんな雑草と出会えるのか・・・楽しみ~~~。


昔流行った、脳トレをはじめました・・が・・・すぐ飽きて・・・またサボっています。

 

原因は、この若さの年齢がでたので・・・・あははは、どんなもんだい!!

油断しちゃだめよね!!



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
snap-kさんへ (oldオードリー)
2015-03-30 20:58:13
美味しいらしいですよ。
でもね・・・結構藪の中に咲いてて
ヘビがでてきそう。
この間ワンコの散歩中ヘビがいたみたいで・・・さくらのままさんの叫び声で、何がなんだかわからず、リズと逃げました。
良かった、目に入らなくて。

頭皮年齢の次は
ポンポン年齢・・・か

考えたら、なんでも〇〇年齢って、言えるのと違う?(笑)
返信する
ロットンへ (oldオードリー)
2015-03-30 20:54:14
たまに自然にふれると、自分がちっぽけに感じる、落ち込むことも、豊かな気持ちに変える事ができますよ。

頭皮年齢・・・
それも、自分で鍛える事もできるかも。
私も、結構きてるのよね
返信する
Unknown (snap-k)
2015-03-29 17:53:53
大変遅くなりました(汗)
クサイチゴ!!食せるっぽい!!!
ぜひっお味見を(笑)

って。。。脳が筋肉ムキムキって。。。
っつうことは!
私のポンポン年齢は185歳くらい(爆)
返信する
Unknown (ロットン)
2015-03-27 08:35:46
春だねえ。
めっちゃ春を感じさせてくれる写真をありがとうございます^^
なかなか、余裕がなくて、
季節の移り変わりにも、目が向かないんです。
余裕がない男ってカッコわるいですね。

てか、脳年齢!
すごいじゃないですか!

僕は脳年齢はわからないけど、
確実に、

頭皮年齢は80を超えてます。
返信する
アメリカン・ブルーさんへ (oldオードリー)
2015-03-26 20:38:27
野イチゴの種類って、沢山あるんですよ。
私も初めて調べてみた、沢山あることを知りました。
ずぅ~~っとヘビイチゴだと思っていましたが(笑)
実際に観ながら教えてもらうとわかりやすいと思います。
意外と小さいころに教えてもらった植物って、忘れてないもんですよ。
実際に観て観察するってだいじですよね。
桜、日曜日あたりが良さそうです。
今日のバスハイク、残念ながら、0・5分咲きぐらいでした(笑)
お天気は非常によかったですけど。
返信する
イチゴの花 (アメリカン・ブルー)
2015-03-26 20:28:56
もう、そちらはそんな季節ですか~
ぐんぐん春が育っているようですね。
こちらは、ようやく、ふきのとうが出たり、スイセンが顔を出したり・・・・
春が顔を出したところです。
私も、春を探して裏雑草倶楽部、ひとりでやっているような感じです(笑)
いよいよ桜の季節、その登場も楽しみにしています。
返信する
Kmoriさんへ (oldオードリー)
2015-03-26 20:19:06
カジイチゴと違うかもです。
草イチゴをもう一度検索してみたいと思っています。
カジイチゴは黄色い実なんですか?
じゃぁ、赤ければ、カジイチゴではないということですよね。
実が色づくのも楽しみになりました。

桜・・・日曜日あたり、丁度いい案配に咲き出しそうです。
お天気が良い日が続くので、写真とりやすいかもですね。
返信する
NOZOさんへ (oldオードリー)
2015-03-26 20:15:46
草イチゴは、調べてなかったので
検索してみます。
葉の形もよく見ないといけませんね。
観察するって、簡単なようで、難しいですね。
香りとか、茎をおってみるとか、他にもいろいろやって、確かめるといいかもですね。
返信する
hiiragiさんへ (oldオードリー)
2015-03-26 20:12:57
差がありすぎるという事は・・・もしかして
、脳がハッキリ活動している時と、残念な動きをしている時があるのかも・・・。
人生楽しんで、過ごすことが大切かもしれませんね。
返信する
今晩は!(=^・^=) (Kmori)
2015-03-26 20:11:04
カジイチゴの黄色い実がなるの楽しみですね。
花が終わった後の花糸がひらひらとお花の様ですね。

桜の開花も楽しみ。。。!
返信する
はなこころさんへ (oldオードリー)
2015-03-26 20:10:21
今日秋月、キリンビール工場にいきましたが、桜は、まだ咲いてなくて残念でした。
お天気がよかったので、楽しめましたけど。
日曜日あたりが丁度いいのじゃないかなと思います。
返信する
awaさんへ (oldオードリー)
2015-03-26 20:08:59
公安調査庁のゲーム・・・残念ながら、初めて聞きました。
面白そうですね。
頭使うのね?
最初に誰かに説明を聞いてからやらないと、悲惨な結果になります。
返信する
yopikoさんへ (oldオードリー)
2015-03-26 20:07:39
どうやら、草イチゴのようです。
もう一度検索しなおしてみます。
とにかく、凄い種類の野イチゴ、木イチゴ
さんたちで、中々見分けがつかなくって・・・。
返信する
喜サンタさんへ (oldオードリー)
2015-03-26 20:05:08
2番目は、花びらが散ってしまって、
実になるところです。

いえいえ、決して若々しくないんです。
なるだけ認知症予備軍にならないように、頑張ろうと思っているところです。
返信する
てくっぺさんへ (oldオードリー)
2015-03-26 20:01:25
カジイチゴでいいのですね。
種類が沢山ありすぎて。
雑木林の中で一面のカジイチゴでした
小鳥たちのエサになるんでしょうかね?
返信する
こんばんは (NOZO)
2015-03-26 20:00:35
このイチゴ、羽状複葉なのでクサイチゴだと思います。
カジイチゴは、小葉に分かれませんので。

このイチゴ、なかなか甘くておいしいですよ。
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2015-03-26 19:20:50
訪問が遅くなりました。
関東地方は、朝晩冷え込む今日この頃です。
桜も開花を迷っているのではないでしょうか(笑)

脳年齢テスト、ありましたねぇ。そんなの。
ちょっと差がありすぎじゃないですかぁ~(笑)
返信する
この冷えは (はなこころ)
2015-03-26 16:56:21
歓迎です。
さくら
少しでも長く
咲いていてほしいから。

・・はなこころ
返信する
Unknown (awa)
2015-03-25 22:45:06
あっ、ホント、蕾はバラのようなんですね。
赤い実がなると可愛いです♪

脳トレといえば、ちょっと意味が違いますが、公安調査庁のゲームやったことありますか?頭使います(笑)
返信する
こんばんは (yopiko)
2015-03-25 22:43:32
カジイチゴ、可愛らしい花ですね。

脳年齢若い!!羨ましいです。
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2015-03-25 22:21:09
桜も開花して今頃が身頃ですね
2番目のイチゴ?ですか花びらが変わっていますね
何時までも若々しい秘訣は何ですか?
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2015-03-25 22:11:50
部活お疲れ様です。^±^
あ、これはカジイチゴですね。
狭山湖近辺でも咲いてます。^±^ノ
花の形に特徴がありますよね。
こちらではまだ見ていません。
今度見てみようっと。
返信する

コメントを投稿