多肉植物 ハオルチアの花が咲きました

2016-05-10 13:02:43 | 多肉植物

ハオルチアって、凄く高い値段のものもあるみたいですが、私は、雑貨屋さんで、購入。

【ハオルチア(砂漠の宝石)】 2015年の1月ごろの画像。

 

花芽に気付いた時 2016年の4月

そして花が咲きました。

全部咲きそろったところの写真の方が、良かったですかね

カメラが壊れる前にマクロで撮ったハオルチアの花です

白い清楚な花でした・・・。

こんなに長く伸びて咲くとは・・・購入してから1年と4ヶ月立ちました。花芽に気付いてから…約1ヶ月

  



最終的には、どうなるのか・・・子株も育っているので、切らないでみてみようかと思っています。










最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがたいことに (はなこころ)
2016-05-10 14:45:36
こないだ
知り合いから 花のついた多肉ちゃんを
たくさん、いただきました。
同じような、花です。
はい
咲いています。
まだ・・
元気に・・(汗)

・・はなこころ
返信する
ハオーヽ(゜∀゜)ノ (もっち@)
2016-05-10 20:29:36
ハオの透ける窓が好きです(´∀`)

ハオルチアはユリ科でしたっけ?
ちっさくても可愛らしいお花ですよねー

ウチのお肉さん達は一般的な水遣りより
少し多めにお水を欲しがるコがいまして
ハオルチアさん達もお水切らし気味だと
シワシワになるので結構がっつりあげていると
プクプクで元気でいてくれます。

次はどんなお肉さんが見られるか楽しみです
返信する
はなこころさんへ (oldオードリー)
2016-05-10 21:00:52
あらぁ~~~(笑)
良かったですね
無事に育つことを、お祈りいたします。
返信する
もっち@さんへ (oldオードリー)
2016-05-10 21:08:34
そうでしょ、結構、お水好きですよね。
あまりやっちゃいけないと、育て方のところに書いてありましたけど。
日にもガンガン当てちゃいけないみたいですね。
最初は皆大事に、家へ入れたり出したりして、雨をよけてましたけど、段々ずさんな、育て方になってきています。
高かった、ヘラクレスが、危ない感じです。
ピンクルルビーも枯らしてしまいました。
次に、花が咲きそうなのが2つあります。
返信する
Unknown (ゆり)
2016-05-11 06:27:54
へぇーネーミングがいいね<砂漠の宝石
ウチの子に似てるけど、ウチの子は大粒オブツーサとか言ってたな。

ハオの花、咲いて良かったですね^^
うちのハオの花は・・・・途中で出てくるのを諦めちゃったようです(笑)
返信する
ゆりさんへ (oldオードリー)
2016-05-11 08:26:44
多分、固有名詞で砂漠の宝石じゃなくて、ハオルチアのこの種類みたいなもの全般に使われてるような感じです
紛らわしかったですね。

ヘラクレス、花芽を全部、摘んでみたけど、やっぱり、危ない感じです
返信する

コメントを投稿