大雑把な・・・私。
なぜ丁寧な扱いをしないんだ・・・・と自分で自分が嫌になる。
鉢植えにして大事に育てていた翁草が、萎れてきたので・・・おかしいなぁ
根きり虫?
植え替えてみるか・・・そう思った
丁寧にスコップで掘るべきところを・・・
私は、草のように引っこ抜いた・・・うまくいくはずだったのに。
ああ~~~
根っこがちぎれちゃったぁあ~~~。
茎と根の部分が腐れかけてました。
萎れていたのは、蒸れが原因かな・・・。思ったより日差しが強かったのか?
水のやりすぎ、水はけの悪い土だったのか・・・・
挿し木できるかなと一旦植え直したのですが
やっぱりやめて、根が出るまで
荒療治で水耕栽培してみよっと考え直しました、吉と出るか凶と出るか・・・。
失敗を重ねて、成長していくんです。と自分を慰める
リズがみつめてます。
今、檸檬の木の下は、花は咲いてなく、緑ばっかりです。
ジキタリス、オダマキ、ペンステモンのハスカーレッドなどを植えています
デッキ側の薔薇もまだ・・・。薔薇の下ペンステモン、クリンソウ等を植えてます
サクランボの木の下も緑ばっかり、クリスマスローズも終わってしまって、葉っぱが伸びてきたので、花を摘みました。
オダマキ、庭せきしょう、モナルダのホワイトが咲く予定です。