goo blog サービス終了のお知らせ 

今月の雑草倶楽部(2017年2月25日)

2017-02-25 20:43:38 | 写真(今月の雑草倶楽部)

毎月25日の、20:00~21:00の間に

雑草をUPする、雑草倶楽部 

部員の皆様の所へは左のサイドバーより、いけます。よろしくねぇ~~~。

 

このアヤメみたいな花・・・調べてみたら

寒咲アヤメ 寒アヤメ

アヤメにしては、咲く時期が早いなと思って迷ってましたけど

1月~3月に咲くと書いてあったので間違いないかと思います。

いつも可愛いなぁって思ってみています。(毎年)

花の少ない時期に咲くので目立ちます、咲いている期間も長いです。

 

 

これ、何かわかりませんけど、

マメ科の植物でないかなと思って調べましたけど

よくわかりませんでした。

葉がマメ科っぽくないんですよ。

 

   

 調べる時間が少なかったので、また検索してみます。

何かヒントがあったら、教えてください。

 


今月の雑草倶楽部2017年1月25日

2017-01-25 20:08:53 | 写真(今月の雑草倶楽部)

2017年、お初の雑草倶楽部です。

毎月25日、20時~21時に雑草をUPする倶楽部です

部員は、左サイドバーに載っています。お好みの所へ飛んで行ってください。

部員の皆様は、とっても素敵な画像をUPされていますよ。

 

 

ミニ水仙、大きく見えるけど背丈が低くてとっても可愛い水仙です。

 

   

ワスレナグサ、大好きな花です、小さい花を沢山つけて咲きます

まだ、咲くのはちょっと早い。

 そのワスレナグサの中に咲いてた雑草・・・ワルナスビ?引っこ抜いて踏みつぶしてます「どうだ!」

雑草はこれだけです。(笑)

この間も多肉植物で載せたのですが、カランコエ「 胡蝶の舞」。

赤く紅葉しています。

花芽も付いていて、何色がさくのかなぁ~~楽しみ♪

寒さに弱いんですが、大きな鉢に植えてしまったので、家の中に入れられません。

場所も変えられません。

福岡今朝は、温度、マイナス1度

風がなく、お天気が良かったのが救いです・・・。

明日は、0度

夜は、大きなビニール袋をかぶせています。

ワンコの散歩していたら、玄関先の植物が、段ボールや袋かぶせて、寒さ除けをされているのを見ました。

去年やっぱり、アロエやカネノナルキなんかが、枯れていましたもんね。皆さん用心されるのね。

 

 

綺麗で大きいく育ちました、ラウリンゼ・・・薔薇の花みたいでしょ?

お子ちゃまも花もつけないで、この姿のままでいて

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ


今月の雑草倶楽部 2016年12月25日 総決算

2016-12-25 20:11:43 | 写真(今月の雑草倶楽部)

今年1年、雑草倶楽部の皆様、ありがとうございました。

UPするのを忘れてしまう事が多いし、(毎月25日、20時から21時の間に雑草をUPする倶楽部です)

一眼レフの調子が悪いので、中々いい写真がとれずに、苦戦した、1年でした。

出来不出来はありますが、楽しく撮るのが一番だと思うようになってきました。

手抜きが多いですが、それなりに楽しみました。

2017年もよろしくお願いします。

雑草倶楽部の皆さんのところには、左のサイドバーより行けますので、堪能してください。

 

   

  

   

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今月の雑草倶楽部(2016年11月25日)

2016-11-25 22:10:54 | 写真(今月の雑草倶楽部)

毎月25日の、20:00~21:00の間に

雑草をUPする、雑草倶楽部なのよ~~~

今日は・・・その日なのよ!!

 

 

 

遅刻しました

理由?

聞かないで~~~(笑)

 

ワンコたちのお散歩中に

スマホで撮りためてたやつです。

旬のお花は、やっぱり

皇帝ダリアですよね!!

 

 

 

関東は雪が降って

東北も寒そうだけど

福岡は

昨日、今日と気温が下がりましたが

思ったより寒くなかっただからか?

明日からまた、平年並みになっていくそうです。

晩秋?

コスモスも咲いてるよ~~~。(撮ってないけどぅ)

 

 


倶楽部のみんなのところへは、左のサイドバーからいけますよ!!


今月の雑草倶楽部(2016/10/25)

2016-10-25 20:16:04 | 写真(今月の雑草倶楽部)

スマホでデビューいたしまして、

スマホで撮った写真を載せます(載せたいの~~~)

加工もスマホでしたの。ムフフフ。

おちびちゃんとの散歩のときに撮った写真です。

コスモス月間ですが、まだ、コスモスは撮ってませ~~~ん。

 

❤犬鬼灯(いぬほおずき)ワルナスビか迷っています。

葉っぱが、ワルナスビとは違うような気がして・・・。

ワルナスビは毒があって、ホントに悪いやつなんですよね!!

❤ランタナ

ダリア❤オシロイバナ❤シュウメイギク

シュウメイギクは散り始めてます。

 

  

 

 

涼しくなって、ワンコたちもお散歩、楽しそうです!!

 

おちびちゃんが、散歩のときに会ったお友達と、ある日のリズちゃんです。

 

左上からおちびとくろちゃん(クロちゃん♂)

右スゥ~ちゃん(♂)

左下きなこちゃん(名前は女の子見たいですけど♂)

リズです!!(うちの子、♀)

おちびちゃんは、男の子が大好きですのよ。

 


今月の雑草倶楽部(2016年6月25日)

2016-06-25 20:55:24 | 写真(今月の雑草倶楽部)

雑草倶楽部~~~~



危ない危ない!!

毎月25日の、20:00~21:00の間に

雑草をUPする、雑草倶楽部なのよ~~~

倶楽部のみんなのところへは、左のサイドバーからいけますよ!!

宜しくお願いします。

今月は、やっぱり、アガパンサスだと思いませんか

あちこちで咲いているのをみかけます。

きっと、雑草倶楽部の中でも、絶対UPしている仲間がいると思います。

畑の淵なんかで咲いているのよく見かけます

ユリ(ヒガンバナ)科 和名 ムラサキクンシラン

ギボウシの花にも似てます

ギボウシは ユリ(リュウゼツラン)科です。

家の庭は、梅雨をむかえちょっと、汚いお庭になってます。

その中で咲いてくれた花

 エキナセア 「ファタル アトラクション」
2輪しか咲いてないけど、インパクトあります。

ギリギリ・・・間に合ったよね!!


今月の雑草倶楽部(2016年5月25日)

2016-05-25 20:00:00 | 写真(今月の雑草倶楽部)

今日は、2回もUP 雑草倶楽部を、良く忘れなかったって、自分を褒めてあげたい・・・

毎月25日 20時~21時の間に、雑草をUPする、倶楽部に属しています。

メンバーの皆さんのところは、左のサイドバーから(下の方です)、いけますよ・・・。

ぜひのぞいてくださいね!!

この5月のシーズンは、ここ3年、毎年、八重のドクダミをUPしています。

我が家にきてから、何年たつでしょう?

育ちに育ちすぎて・・・ジャングル・・・

  

 

   

  可愛いですけど、地下茎で増えるので・・・抜くのも大変、雑草は、生えてこないけど


ドクダミが雑草だね!!

大きなスコップで、耕すようにして、抜かないと抜けません・・・。

冬の間も、地下で準備してるようです・・・。

 

 

おまけ・・・大画面で、多肉植物

最初は、ぼちぼち、貧相な感じで植えていましたけど。

試行錯誤、去年頃から、徐々にハマってきています・・・。

つやつやでしょ?

 

 

 


今月の雑草倶楽部(2016年4月25日)

2016-04-25 22:37:50 | 写真(今月の雑草倶楽部)

1ヶ月なんて、あっと言う間に過ぎちゃいますね!!

手っ取り早く、家の雑草をUPです。

ほんと、すぐのびちゃって・・・一雨降れば、あれよあれよです。

 【トキワハゼ】ムラサキゴケと迷ったのですが、トキワハゼだと思いますが、どうでしょう?

 【カタバミ】

                                     
緑多いでしょ・・・

これをせっせと抜いているわけです、可愛いけどね・・・。

最近、草取り時、立つと、立ちくらみが激しくって・・・真っ白になって、しばらく何かにつかまって、いないと倒れそうになりますの

ふくらはぎを圧迫するとよくないみたい。

アメリカン・ブルーさんのblogの記事で、草取りの秘密兵器をみて・・・

「あっ、私ももってる、そして最近使ってる!!」 まぁお洒落な名前なのね、この秘密兵器、「フィールドカート」だって・・・。

数年前に買って、これに座って草取りしてると、お腹のお肉が邪魔で・・・またそれはそれで、苦しかった(笑)そんな理由で、しばらく放置してました。

でも、最近また使い初めて・・・だけどかなりぼろくなって、割れやしないか心配なのです。

もしかして、これって、馬のようにまたがって、草取りするんかしら?

子供が小さい時これの車みたいな玩具に乗って、遊んでたの思い出した。どうなのかしら?

最近降った雨で汚れてます

おちびは、ルナちゃんみたいに乗りませんよ、でかすぎて、はみ出そうです。6.2キロ

汚いでしょ・・・これも必需品

時には座って草取り、上に乗って剪定、上に鉢を乗せる、風雨・雪よけ・・・なんでもござれです。(だから、棄てられない)

さて、雑草倶楽部のメンバーの皆さんの所には、左のサイドバーからいけますので、是非お邪魔してみて下さい。

毎月25日の、20時から21時の間にUPされてます。

私は遅刻ね・・・(笑)

いつも、その日になってUPするので、何かあると遅れちゃいます。忘れる事も・・・・





今月の雑草倶楽部(2016年3月25日)

2016-03-25 20:11:17 | 写真(今月の雑草倶楽部)

菜の花とアブラナの違いがよくわからなくて

検索してみました。

 

[ベネッセの教育サイト]によると

 

一般的に「菜の花」と呼ばれるのはアブラナが美しい花をつけたときの状態です。

アブラナは、日本では古くから野菜として、また油を採取するために栽培されてきた作物。

実はアブラナは、その成長過程で名前が変わるのです。

・若い葉を食用とするとき→アオナ

・花をつけているとき→ナノハナ

・花のあとに種子ができたとき→ナタネ

 食用、鑑賞用、灯油の原料として、昔から日本人の生活に密着していたといえますね

とありました。


じゃぁ、この二つの花は、なんか違うみたいだけど、菜の花でいいのかしら?
左が咲きはじめの菜の花で、右が、もう終わりの菜の花・・・


 

ムラサキハナナ (アブラナ科) ハナナは、菜の花を意味するらしいです。

スミレにも似ていますよね。



側溝に今にも落ちて行きそう・・・なスミレ。



引っ越してきたばかりの時は、野生のスミレが咲いているのに感動して、持ち帰って

庭に植えたりしてました。都会っ子だったの(笑)

雑草倶楽部の皆さんのところへは、左サイドバーに雑草倶楽部って、あります、

そこから、ビビッと来た方のところへ・・・クリック・・・飛んで行ってください。

後から、どこへ飛んで行ったか、教えてくださいね!!


 


今月の雑草倶楽部(2016年2月25日)

2016-02-25 20:00:00 | 写真(今月の雑草倶楽部)

毎月25日、20:00~21:00の間に

雑草倶楽部の面々が、雑草をUPする・・・そんな倶楽部です。

サイドバーから・・・・飛んで行けますのでどうぞご覧くださいませ。

九州、関東、東北

老若男女とバラエティにとむ、部員

誰が老で、誰が若・・・各自胸に手を当てて、考えましょう・・・メンバーでない方は、想像してみて下さい。


イオノプシディウム(小さな星型の花)
これって2009年にもUPしてました。

それから毎年、不思議に場所を変えながら、絶えることなく庭のどこかで咲いています。

我が家で咲いていないときは・・・お隣で・・・だから、なくなってしまうことはないです。



桜の木の下のクリスマスローズ

紅葉の木の下のクリスマスローズ

木が大きくなりすぎて・・・ほんと困ってます。

しかも落葉樹・・・ご近所に葉が飛んで行って・・・大変ですのよ!!

雑草を撮るのが、寒くて大変なので、庭の植物で、誤魔化しています。

いつもですけど・・・(笑)

今月は、倶楽部忘れずに済みました・・・



にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ