goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼の霍乱

2018-11-27 12:49:04 | オードリーのつぶやき

夏の羊さん

milkyさん

コメントの返事もしないまま5ヶ月近くほったらかしで申し訳ありませんでした。

 

何かと忙しい毎日を過ごしていましたが、

あのうだるような夏を越え、夏バテもなく・・・走り続けて・・・

なんと還暦を迎えるとめでたい時期(11月)に、いままでの、疲れがでたのでしょうか?

ダウン!!

10日ほど高熱が続き、その後も1週間ほど、夕方~夜中になると高熱でたり、色々な症状が・・・てんこ盛り

一気に3キロ近く痩せ・・・姿は・・・おばぁちゃんになってました。あごの下がドルーピー状態。

形状記憶体型の私・・・元の姿にもどるぞと、現在、脂肪細胞がフル活動しています。

 

この方と言えば、私の病気が・・・みえないらしく・・・気付かない?

39度近い私に・・・・「夕飯は・・・どうするんだ」とか、とんでもないことを言う

しかも、自分の弁当は買ってくるが、私の指示がないと、私には、なにも買ってこないという非情な男!!

流石に・・・3日以上過ぎて「あれ~~~

高熱が下がらない状態の私を見て・・・・これは、何かが起こっていると感じ始めた様で

それなりに、御頑張りになられました…。それなりにです・・・

 

おちびの散歩には、いってくれていましたが、ある日

フラフラ好きなように歩く、おちびの足を踏んづけてしまい、抱きかかえて帰ってまいりました。

おちびは、ずぅ~~っと足を引きずり、おちっこもしない・・・私は、高熱の中・・・

高熱の私が なんでやねん!

次の日動物病院へおちびを、連れて行きました。

痛み止めの注射1本で・・・おちび回復

ごめんなさい、おかぁしゃま。気持ちに負けてました。

その後、私は、総合病院で、細菌検査やらエコーやらレントゲンをとりましたが・・・幸いにもこれといった異常もなく。

インフルエンザではない(検査した)ウィルス性の風邪という診断で終わりました。やれやれ・・・。

日頃自分が悪いと思うところ全部に異常な痛みが出ました。

念のため、病院巡りはしておこうと思います。落ち着いたらね?(夏に心電図に異常が出て、検査したばかり)

忙し過ぎたり、ストレスとか・・・軽く考えちゃいけないですね・・・。

でも性分ってものもあるし、過去、私はどんだけ忙しくても、体力には自信があったので、まさかという思いもありました。

過信しすぎてました・・・還暦を迎え・・・神様が「よう考えな!!」そんな感じで・・・シグナルを送ってきたのかもしれません。

 

皆さんのblogにはお邪魔して過去記事を、読んでいますが・・・中々追いつきません。

何が起こっているのか知らずじまいかも・・・ごめんなさい。

 

リズ、おちび、多肉植物には癒されてます。

今年の多肉植物のリースは、ハート型に(熱が出る前に作りました)

手元にある多肉で作ったので色が、イマイチつまらなそうに、私の動きを見つめるおちび。

グリムワン

お気に入りのウォーターリリー

スノーバニー 挿し芽も成功

 画像ボケしてますが、可愛いよ~~、

七福神、大きくなりました

増えると嬉しいなぁ~~~。子株が出てます。

今日は、耳がなんか聞こえずらいような気がしてます。

目もかすんで、おかしいかも・・・・。

完全復活には、気持ちも大切だね!!

 

 

 

 

 

 

 


還暦同窓会 中学・高校、諭吉が飛んでいきました。

2018-05-29 00:39:57 | オードリーのつぶやき

5月の連休のはじめに

中学校の還暦同窓会が行われました。

去年の秋から予告があり、幹事さんも大変だったと思います。

わたくしごとですが、出欠のハガキを失くしてしまい、期日を過ぎての返事・・・こういうのって、迷惑な話だよね。

予告があったわりには、1キロ体重増で、参加。

80人ばっかり集まり、

あちこちで、キャ~とか、懐かしいとか、かわらな~い(変わらないわけがない)にぎやかな声が聞こえてきました。

楽しい1日となりました。

特別な感じがしますよね、同級生って・・・。特にこの年齢になるとまた、違った感情が湧いてきます。

 

それぞれにいろんなストーリーがあります。


25日には、高校の同窓会

これは先生を囲んでのミニ同窓会。

高校三年生の担任とは、私たちは丁度一回り年が違います。

奥さんも、現国・古文の先生で、私たちと7歳違い。

集合するときって、柔道で、オリンピックにでた同級生が福岡へ帰省するとき。

残念ながら肋骨を1回戦で骨折、結果はメダルまで届かず、4位でした。

高校生の時から挫折を乗り越えて、腐ることもなく、コツコツとやってきた努力の人です。

授業中に彼が寝ている姿を見たことがありませんでした。そんなことを思い出します。

金メダルを期待されていただけに、色々大変だったろうなとは思います。この時の柔道は、金メダルラッシュでした。

大学の教授となり、柔道部の監督でもある彼、アメフトの監督とは、天と地の差です。

こういう人格者に子供を預けたいですよね。

 

3人の子どもを施設からひきとり育てた友達。

前に会った時は、長女が多感な時期で、登校拒否中でした。

そんな長女さんも無事大学を卒業し、旅行会社で働いているという事

次女は、福祉士

一番下の男の子は、発達障害であったとのこと。

他の同級生の長男もそうであったという話。(とっても優しいお父さんです)

大人になって気付いたらしい、決して珍しいわけではないようです。

今でこそTVでも特集が組まれたりしているので、

私個人としては、少しは、理解は出来るようになってきました。

それぞれ悩みはつきないけれど、握手でお開き

そんなおちびちゃん、

私が帰ってきてくつろいでいると、寂しかったのか

ずうっと、そばに引っ付き、私の洋服を噛み噛みしてきます。(そういう性格ではないのに・・・)

甘えて、甘えて、 いや~~ん可愛い、

と、思っていたら

ポケットに、乾燥ささみの棒を入れっぱなしにしてた

 

「くそっが!!」

 

 

 

 

 


左右非対称

2018-04-10 21:13:21 | オードリーのつぶやき

髪を切りました

いつもの1000円カット

アシメにしてみました。

1000円カットでの冒険って、勇気いるよね、

でもお金1000円だし・・・(笑)

被害も心持軽いような・・・

 

シンメトリーは左右対称

アシンメトリーは 左右非対

私の頭の中では、真木よう子みたいになるはずだったのですが・・・

ちょっと、

いやいや、大分違うか~~~(笑)

左は前下がりのボブで、あごにかかるぐらいの長さ

右が・・・なんていったらいいのかしら?

耳出しカットとでもいうか・・・

右のほうが、いっつもはねるんで、どうにかしたいとおもったのが、アシメ

よほどおかしい時は、帽子を被ったら、誤魔化せるんじゃないと思って冒険した

その結果

まんまるになってます。

後から娘に、写メおくろっ・・・・。

大丈夫・・・ブロ友さんには送りつけないから・・・心配しないで

でも、一人ぐらい犠牲になる人がいるかも・・ウシシシッ

なんてコメントしていいか・・・きついもんあるよね。

私が、傷付かない様に、上手に返してきますよね(爆)

 

 

リズのおチリもアシメ

 

ワンコたちは、ひどいカットされても、「変なの!!」って自覚ないから、いいよ~~~。

 

 

 

 

 

 

 

 


久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ

2018-04-05 23:34:09 | オードリーのつぶやき

久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ

紀友則の詠んだ歌 

意味 日の光がのどかに降り注ぐこの春の日にどうして落ち着いた心もなく 

   桜の花はあわただしく散るのだろうか

 

3日前の桜

おちびとの散歩中に撮りました。

満開だったのに・・・

   

 

 

 

   

昨日の桜、ひらひらと花びらが舞う中の散歩

 

 

      

明日は、もうほとんど散ってしまうでしょうね、寂しいね。

今、雨が降っています。

明日の天気予報は、1日中雨・・・。

それでも、お天気のいい日が続いたので、長く桜満開楽しめました。

桜の咲く中を散歩するのは、とっても気持ちがいいです。

のどかぁ~~。

 

さくらとさくらママの後ろ姿 さくら11歳・・・37キロの巨体

まだ足腰しっかりしています。

リズが来て5年、おちびが来てから3年いつも一緒にお散歩してくれてありがとう。

桜の季節、ワンコさくらの季節でもありますね!!

まだまだ、元気でいてね、来年も一緒に桜の花咲く下を歩きましょう。

 

 

 

   

 

 

 

  


桜街道

2018-03-31 23:28:50 | オードリーのつぶやき

3月28日 秋月に行ってきました。

福岡県朝倉市秋月野鳥

秋月は、「筑前の小京都」とも呼ばれる城下町

ほぼ満開 杉の馬場、桜街道

お友達とお孫ちゃんの後ろ姿が写っています。

 

 

秋月中学

秋月城址は朝倉市立秋月中学校となっています。生徒が通う現役の木造校舎の佇まいは城下町秋月のシンボル

お天気が良くて、平日の午前中でしたが、結構な人で賑わってました。

昼食は、前から行ってみたかった

「林檎と葡萄の樹」 

福岡県朝倉市山田

アップルパイが美味しいと評判のお店です。

  

美味しそうだけど

カレーではなく パスタの方へ

 

 

 

結局これに決定 セット

中へ入るとお雛様がかざってありました。

何組か待ってましたので2階の待合室で待たされました。立派な待合室でしたよ、きっと団体様用の部屋じゃないかな?

 

温泉玉子とキノコの和風パスタ。

アップルパイ わたし好みのアップルパイでした。

アップルティー

満足・・・ちょっと遠いけど。(一人で車運転しては、いけないな。)

食事が終わって、一番の目的地 行ってみたかった、

植物専門店オニズカバイオシステム

念願かないました。

福岡県朝倉郡筑前町

回りは田んぼです。

 

買った多肉植物

 

 

雑貨を少々、これはまた今度。

帰り道わらびもちを、買って帰りました。

車を運転してくれていた友達、何時もあちこち連れて行ってくれるので、有難いです

この日は、お孫ちゃんも一緒でした。(保育園がお休み)

え~~~、絶えられるかな?

おばさん好みのところばかりだけど・・・と心配してましたが

とてもお利口さんで、まじ、可愛い。

途中から仲良しに・・・買い物のカートを一緒に押してくれたり(笑)

食いしん坊のおばちゃんとわかったのか・・・

自分のお菓子を、「大きいのがいい?このサイダーの飴食べれないから、あげようか?」

だんだん、動物園のクマに餌を与えているような感じになってきて・・・(笑)

こんなに、お利口さんなら、孫がいてもいいかも・・・とか思いました。

実は、泣いたり騒がしい子供が苦手なんです、そういうもんだとわかってはいますが。

なんか、また一緒にお出かけしたいな~、癖になりそう(笑)

撮った写真を、自分の孫のように眺めています(笑)

 

 

 

 


 


 

 


 


 

 

 


多肉植物 七福神

2018-02-23 00:37:53 | オードリーのつぶやき

二つ、七福神もっていますの。

エケベリア属 別名:高咲き蓮華

好きな多肉植物なんですけど、中々大きくなりませんし、増えてもくれません。

大きくなってるのかな?比べてみたいけど、過去の画像が見当たらない。

招き猫さんといっしょにいます。

 縁起良さそうでしょ。

うちの子は、茎がヒョロヒョロっとしてて、イマイチの立ち姿。

 

おちびとの散歩中、玄関、駐車場の鉢の中で大きく育っている七福神をみかけます。

大きくなって子株も沢山、ほったらかし感満載の鉢の子たちなんだけど・・・下の方の葉が、カラカラになってる。

雑草も・・・はえて、鉢は、斜めに・・・まるで転がしてあるような感じ 

もう、持って帰りたくなります。

住人がでてきたら、「ひとつ下さいな」って・・・声かけちゃいますけど。

ピンポン押したい衝動にかられる・・・

ジ~~~っと見入っている私を・・・見ている人がいるかも

なるべく怪しい行動は、やめよう

 

ほったらかしの方が、増えるのかしら

あんなかわいい子を、ほっとけないよ。

年数かな??だとしたら、どれぐらいたってんだろう?

必要以上に扱わないようにしないと・・・お世話好きも困りもん。

育て方をあれこれ考えながら、お散歩から帰ってきたのでした。

 


すんでのところで・・・・

2018-02-22 00:44:19 | オードリーのつぶやき

はぁ~~(*´Д`)

この間スーパーでお買い物

生鮮食品を買った後に

雑貨売り場にまわって、小物を買い物かごに入れ

実家の母に毛布を買おうと思って、探す。

店員さんに「毛布が見当たらないけど・・・?」と質問

まだまだ寒いのに・・・毛布はもう、売り場にはおいていなかった・・・

春の準備にはいってんだなぁ~~~。

そんなことを思いつつ

私は、小物をレジに通すのを忘れ・・・駐車場へ

もうちょっとで、車に到達する寸前

「あっ」

「あ~~~、これは大変、万引き犯に間違われるぅ~~~」

小物をお金払わずにつれてきてるぅ

猛ダッシュで、店へ引き返しました。

あそこまで、出て、よく万引きGメンにつかまらなかったなぁ~~~。

ああ、良かった。

笑って済ませていいものか?

なんかちょっと、恐かった。

誰か、慰めて

 


節分祭

2018-02-03 14:48:59 | オードリーのつぶやき

 宮地嶽の節分祭2月2日(金)行ってきました。 

厄除 招福

清い心でこの1年を・・・・

ということで・・・

裃すがたに、変~身~~!

神事を終え

はい、庶民に向かって・・・豆を投げましたでごじゃる。福はうち~~~からはじまり、太鼓に合わせて豆をまきます。

外は雨・・・結構降ってましたが、小さい子からお年寄りまで、幅広く参加されてました。

私は、1人で参加しました。

全然知らない方に、裃姿を、一応は撮ってはもらいましたが

奇跡の1枚を望めない・・・撮り直してとは、流石に言えませんでした。

福豆神事、〇子デラックス(元の会社の同僚)が、駆けつけてくれたのですが

控室にきてもらうという機転が働かずでした。

〇子デラックスを探すと

雨の中傘をさして、後ろの方で珍しく圧倒されているのか、遠慮がちに立ってました??

くじを投げましたが、岩のごとく動かず?(動かざること山の如し

 



 

着替えて

駐車場で待ち合わせをして

お茶しに行きました

店の名前が出ず・・・・(笑)

こめ、コメ倶楽部?・・・名古屋の・・・ほら、名前でず。

流石、還暦組

「あっ、あそこね分かった」

コメダ珈琲50周年でした。

私たは60周年だけどね・・・・。

色々話しているうちに、お出掛けしている時に、突然後ろの人が転倒して

〇子デラックスにぶつかってきて、自分も前に転倒してしまったそうで、状況が全くわからなかったといってました

手も付けず、そのまま倒れ込んで、後ろの子が(大きな子だったそうで)のかってきたとのこと

・・・なんと肋骨を骨折したそうです。

昔は、転倒しても、膝着く、土下座する態勢でおさまってたのに・・・

暫く立てなかったらしいけど、まさか骨折までしているとは思わず、

1週間後に病院に行って分かったという事でした

道理で・・・豆まき大人しかったのね。

気を付けていても・・・後ろからこられては、よけようがないですよね。

何を気をつければいいのかわからない・・・

福豆まきで、今年1年良い年になるといいよね。

災いを転じて福となす!!

 

 

 

 

 

 


とっても可愛い年賀状

2018-01-13 00:29:50 | オードリーのつぶやき

もっち@さんから、素敵な年賀状を頂きました。

知っている方も多いと思いますが

ほんわかした、ニャンたちのblogの記事で、

「うふっ」

なんか、ニャンたちを愛する気持ちわかる~~~って思って読んでます。

 

 

向かって左が おちびの着ぐるみを着たリズ

右がリズの着ぐるみを着たおちびです。

可愛くって・・・

とても気に入っています。

そっくり・・・。

おちびの鼻の色がいいわぁ~~。

色がついてない梅干しみたいなんだよね!!

 


多肉植物 2017年

2017-12-30 23:47:37 | オードリーのつぶやき

ちまちまと、増やしていってます。

 

シャビアナ、子供が沢山。

紅化粧も順調に増えてます。

 

リトルビューティ、下の方に子供が沢山

                   

カランコエ シナモン

オーロラ

銀武源

ラウリンゼ

スノーバニー

サブセシリス

寄せ植えも増えました。

まだ、他にもかわいい子たちがいますが、また今度!!

2018年もっと増やして、楽しめたらいいなぁ~~~と思っています。

 


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ