くりラボ

テンプレートの話題はご法度

くりまるさんの考える必要はなかった話。

2013-04-03 21:03:27 | Weblog
確かバスの運賃は170円。
財布には670円ある。500円と170円。

行きのバスには乗れる。だが帰りのバスでは両替しなくてはならない。
バス車内での両替は時間がかかって後ろの人に迷惑がかかる。
これをどう乗り切る。どこかで両替できないものか。

~朝8時半の中央線快速車内での脳内会議~

例のごとく23区内まで乗れる乗車券はある。
だが降りる予定の立川駅は立川市内。
経験上、西荻窪から立川までの290円を立川駅で支払う必要がある。

財布の中の500円で払ったとする。500-290=210。金額としては問題ないが、200円玉と10円玉で返ってくることを想定すると、立川バスの帰り運賃170円を拵えることはできない。

立川駅の改札でおにいさんに、返ってくる210円を100円玉と50円玉と10円玉6枚にしてもらうというのはどうか。
いや、うちは両替屋ではありませんと却下される可能性がある。帰りならまだしも、これから今の事業の大事な調整に向かおうとしているこの状況で見ず知らずのおにいさんに冷たく却下されたら今日の調整のモチベーションの低下が懸念される。

ならば立川駅構内の売店でコーヒーを買うのはどうか。
財布にある500円で買ったとしても、結局改札を通るためには290円必要なので、1000円札で買えばよい。
コーヒーが120円だとして、1000-120=880。710円と170円に分けられることから、帰りのバスでの両替の必要がなくなる!
改札を通る時に無駄にきっちり払わず500円玉で支払えば実現可能だ!



と結論が出たはいいが、結局バスにはmanacaで乗った。なんという無駄な小銭調整。
しかも帰りはバスに乗らず歩いて立川駅まで帰った。尚更無駄になった。

お金は差っぴかれるけど、出張先でも定期券を使える。
感覚はいつも地下鉄や名鉄に乗るのと変わらない。便利になったものだ。

今週もあと2日。
がんばりましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿