goo blog サービス終了のお知らせ 

松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

年内最後の中島釣行準備っ!(;^ω^)

2016-12-17 18:07:00 | 釣り
明日、所用で両親と共に中島へ行きます。
用事を済ませた後は、いつもの様に長師港で竿を出してみます。
明日は最近に無い好天気模様!
これは絶好の機会です。(^O^)
潮も中潮で満潮が12時半過ぎと、最近長師港で釣った時と同じ状況です。
波、風とも弱い様ですので、気温さえ少し高めであれば良いのですが。
今回は原付きでは無いので、寒さ対策はソコソコでいいのが助かります。
お昼過ぎ、以前の仕事場でのテニス同好会の人達と約2時間のテニスを終えた後、フレンドにジャミを買いに。
ついでに安売りのウキとサビキを購入しようとしましたが、お目当てのサバ皮サビキ7号は売り切れ。
8号も無く、今回は6号を購入しました。ついでに錘8号を購入。
明日は8号ウキと10号ウキ、6号、8号錘でやってみます。
風が無ければ6号錘で、風が強そうなら8号錘。
竿はいつものエスランド磯とサフィーナのコンビで。
念の為に、ウキ留め糸は新品にチェンジします。
サビキは今日購入したサバ皮6号と7号を使用予定。
ウキ下7m~10m位でやってみます。
この結果はどうあれ、明日のblogに載せます。
さあ、今出ではサッパリ釣れなくなりましたが中島はどうかな?
明日は気象予報士たっぴーさんも釣り日和との太鼓判!

明日の潮汐表





遠投サビキ釣り竿 トップファイター磯

2016-12-17 13:00:00 | 釣り
もう1本の遠投サビキ釣り用の竿です。
こちらはfuji製の遠投ガイドで、エスランド磯よりもラインが出やすくなっています。
3号4.5mで重さも210gと軽量。
軽くて取り廻しが良く疲れません。
エスランド磯よりは造りが一段上の印象です。
お金があるなら、オススメはこちらですね。
ただ、実売価格も約2倍近く違いますので判断が分かれます。
自分はamazonで4000円弱で購入しましたが、今は6000円超える価格です。
エスランド磯も、トップファイター磯も竿自体の重さが200gちょいなので、取り付けるリールが軽めでないとバランスが悪くなります。
やはり、オススメはオクマ サフィーナ2000番でしょうか。
ラインはナイロン2号、2.5号あたりで十分です。
アジ、メバルとのやり取りも引き味を楽しめます。
以前使用していた4号竿でナイロン4号では、引き味は全く楽しめませんでしたので。
フレンドさんのお正月売り出しで何かよさ気な竿かリールが出ないか、
要チェックですね!(^O^)
アルファタックル製
トップファイター磯のスペックです。