9/10 近くに行ったついでに1時間の調査
琴似発寒川 ふれあい広場から下流約一キロを釣り下がる
昨年までは水量もそこそこあったのだが どうした事か今年の水量は・・・
此れではサクラマスも登って来れないのではないか・・・
異常渇水状態を写真を撮りたかったが 今日にかぎってカメラのバッテリーを充電していてすっかり忘れていた これも歳のせいなのか?
でも 今まで見ることの出来なかった川底の状態を見る事が出来たのは
収穫だった 川底までもコンクリートで固められていた部分が
厚さが30㎝もあるコンクリートが長年の間に削られているではないか
削られた部分の川底が自然の玉石で自然を取り戻しはじめているのです
自然の力を思い知らされました
春に放流した山女魚の姿は確認できなかったのですが
自然産卵で孵化した4㎝程の山女魚数匹と5~6㎝のドジョウ
そうしてウグイを確認する事ができました
携帯で写したドジョウと山女魚
次は此の区間下と上を確認したい 昨年は此の時期にはサクラマスを確認しているのです
琴似発寒川 ふれあい広場から下流約一キロを釣り下がる
昨年までは水量もそこそこあったのだが どうした事か今年の水量は・・・
此れではサクラマスも登って来れないのではないか・・・
異常渇水状態を写真を撮りたかったが 今日にかぎってカメラのバッテリーを充電していてすっかり忘れていた これも歳のせいなのか?
でも 今まで見ることの出来なかった川底の状態を見る事が出来たのは
収穫だった 川底までもコンクリートで固められていた部分が
厚さが30㎝もあるコンクリートが長年の間に削られているではないか
削られた部分の川底が自然の玉石で自然を取り戻しはじめているのです
自然の力を思い知らされました
春に放流した山女魚の姿は確認できなかったのですが
自然産卵で孵化した4㎝程の山女魚数匹と5~6㎝のドジョウ
そうしてウグイを確認する事ができました
携帯で写したドジョウと山女魚
次は此の区間下と上を確認したい 昨年は此の時期にはサクラマスを確認しているのです