湯原修一の歓喜悦慶と聊かの慷慨憂愁, etc.

いつとはなしに眠りにおち微風を禿頭に感じて目が覚める。
このような生活に変わったらブログが更新されないかもしれません。

◇ ホトトギス(花)と季節外れの白梅

2016年10月20日 15時48分29秒 | 庭の草木や生き物たち, etc.
先日、家庭菜園で
久しぶりの野良仕事をしました。

何種類かの野菜の種を播き、
玉ネギの苗も植えました。

様子を見に行ってきました。

門(地震で傾いたまま)を入って
直ぐ右のところに
背丈にも足りない枝垂れ梅の木がありますが、
季節外れの花が一輪咲いていました。



狭い通路(地震でヒビ割れたまま)を進んだところに
ホトトギス(杜鵑)が咲いていました。



丁度、ホシホウジャク(蛾の一種)が
ホバリングしながら
蜜を吸っていました。


先日耕した畑です。
小さな芽が出ていました。

  ※やっつけ仕事なので、
    小石が混じり、雑草も残っています。

耕運機などありませんので、
シャベルと二又鍬とレーキを使い、
人力だけで畝を作りました。

  大抵の場合、この作業のあと数日間は
  腰が痛くてたまらなくなるのですが、
  今回は軽微でした。


  ※今年は早生だけを100本植えました。


 昨夜は鍋料理をしましたが、
 春菊や白菜などが高いのに驚きました。
 椎茸は品薄で、
 置いてない店もありました。

  ウチの家庭菜園も
  今が収穫時期であれば
  家計が助かるところでしたが、
  これらの野菜が採れる頃には
  たぶん値崩れしていることでしょう。

◇ サネカズラに絡みつくテイカカズラ

2016年10月19日 22時01分58秒 | 日常・その他
ウチの近くにある家庭菜園には
入って直ぐのところに大きな木があります。
  白い花が咲きますが、
  何という木なのか忘れました。

その木には2種類の葛(カズラ)が巻き付いています。
一方の葛には、
毎年鮮やかな艶々とした赤い実が付きます。
サネカズラ(実葛)といいます。


  ※黄色矢印がサネカズラの実です。
    (小さい葡萄のような実)

   サネカズラ ※クリックすると拡大
   

 今はまだ熟していない
 青い実がほとんどです。
 なお、雄花と雌花があり
 結実して赤い実になるのは
 雌花だそうです。


そのサネカズラに纏わりつくように
ササゲ(大角豆)に似た実をつけた葛があります。
それはテイカカズラ(定家葛)といいます。

  ※テイカカズラという名は
    式子内親王を熱愛した藤原定家が、
    死後も彼女を忘れられず、
    定家葛に生まれ変わって彼女の墓に
    からみついたという伝説に基づくそうです。
             - Wikipediaより -


 サネカズラは
 和歌で詠まれており、
 "サネ" が
 "さ寝(いっしょに寝る)" の掛詞として
 使われているそうです。
 
 --- 小倉百人一首 25番 --------

  名にし負(お)はば 
    逢坂山(あふさかやま)の さねかづら
      人に知られで くるよしもがな

            三条右大臣(藤原定方)

 ----------------------

 ウチの家庭菜園に生えている
 テイカカズラ(藤原定家)は、
 三条右大臣のように悶々とはせず、
 私に知られる(見られる)ことを構わず、
 愛しいサネカズラの実(式子内親王)と
 仲睦まじく絡み合っています。

◇ 愛知のインスタントラーメン

2016年10月13日 23時55分25秒 | 日常・その他
私の留守中に、
名古屋に住む叔母さん家族が
ウチに立ち寄られました。
ヨーケ持て来られたお土産の中に
「寿がきや」さんの
インスタントラーメンがありました。
(和風トンコツと書いてありました)



  ※シャチホコのような髪を結ったマスコットは
    「スーちゃん」というようです。

 初めて見たラーメンブランドですが、
 名古屋ではよく知られた会社のようで、
 そのグループ会社は「Sugakiya」の名で
 東海・近畿地区などに
 安価な庶民派ラーメン店を展開されているようです。


インスタントラーメンを作るとき
いつもであれば目分量の水を鍋に入れますが、
今回はキッチリ500ml計って作りました。

  ※ネギとベーコンだけを入れてます。

豚骨ラーメンといえば
なんといっても地元熊本ラーメンが一番好きですが、
このインスタントの和風ラーメンも中々の味でした。

 何故か少しトロミがついている
 アッサリ系の豚骨スープですが、
 クセの少ない香の魚介ダシが効いているようです。

焦がしニンニク油+揚げニンニクチップが好みの私には
「デェラウミャー!」とまではいきませんでしたが、
全国万人向けの味付けなのかもしれません。

◇ ¥100ビールフェスタ(天草物産展)

2016年10月12日 23時32分10秒 | 日常・その他
ブラリと街へ出たら
「花畑広場」(*)で
「\100ビールフェスティバル」が開催されていました。

 * :花畑広場(仮称)は
    桜町一帯の再開発に伴い解体された
    「産業文化会館」の跡地にできたスペースです。
    ときどきここでイベントが開催されます。
    交通センターや県民百貨店なども
    解体されてしまったいま、
    再開発期間中におけるこの一帯の賑わいを
    創り出せる唯一の場所ともいえます。

       花畑広場についてのWebサイト

同時開催されていたのが
「天草ごっつお市」(物産展のようなもの(?))。



"ビール100円" に惹かれて
広場に入って行きました。

 会場入り口で、
 イベントとは直接関係ないと思われる販促の方に
 「ウコンゼリー」を2本貰いました。
  
   ※この商品のTVCM(地方局だけオンエア?)同様、
     巫女さんのような衣装をまとっていました。

会場の様子

  ※まだ17時前だったからかサラリーマンの姿は見られず、
    買い物ついでに寄った方や
    外国人観光客と見られる姿がチラホラでした。

ビール(香るエール)販売のテント

  ※先ず右のところで
    100円のビールグラス(プラ製)を
    買わなければなりません。
    (この出費は予定外でした)
    そして、左のサーバーのところで
    一杯100円で注いでもらいます。
    (おかわりも100円)

先ずビールのツマミを物色しに行きました。


緋扇貝

  ※「崎津」というのは
    崎津天主堂がある地域です。
    天草下島にある崎津集落は
    平成30年の世界遺産登録を目指している
    「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の
    構成資産です。
    (崎津天主堂の写真は去年の拙ブログ記事に)

100円ビールに500円のツマミが釣り合わなかったので
パスしました。

練り製品などを売っていた店


おさかなカツ100円を
1個だけ買いました。


香るエールを注いでもらって
仮設テーブルへ ・・・

左は1杯目・右が2杯目


1杯目で
おさかなカツ1個が無くなってしまいました。

ビールをおかわりする前に
おさかなカツを買った店へ行き、
ツマミ用の試食品を貰いました。
(右上写真の楊枝にさしたもの)

 さすがにツマミだけ貰うのは気が引けたので
 帰ってから食べるためのマーくん棒(200円/1本)を
 2本買いました。


 明るいうちから
 少量のツマミで香るエールを2杯飲んだら
 少し酔いました。
 しかし、入口で巫女さん(?)から
 「翌朝安泰」(**)のお守りをもらっていたので
 なにも問題ありませんでした。

 ** : 試供品のウコンゼリーは
    「翌朝安泰」と書かれたお守り袋に
     入っていました。

♥ 食糧備蓄のすすめ(?)

2016年10月10日 13時37分10秒 | 紫苑色の重い思い[慷慨憂愁]
・2016年9月26日の
 「ロシア・トゥデイ」(ロシアのニュース専門放送局)

   ロシア非常事態省が
   「モスクワのすべての市民を地下シェルターに
    避難させる用意ができた」と発表した。


・2016年8月31日のホワイトハウスWebサイト

   オバマ大統領が2016年9月を国家準備月間と宣言 ・・・


・2016年8月21日の
 「フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング」
  (ドイツの新聞社)

   ドイツ政府は、国民に非常事態の際に
   公的支援が提供されるまでの間、
   自前で対応できるようにするため、
   10日分の食料と5日分の水を備蓄するように
   呼びかけた。



  戦争?  金融メルトダウン?
  ニビル? ポールシフト? 自然のように見える災害? ・・・

 とりあえず、「森のくまさん」(*)を30kgほど
 買っておくことにします。
   気休めにもならない量ですが ・・・

   * : 熊本産の美味しい特A米。
      食味ランキングで
      全国1位になったことがあります。