遊民翁の”散策と絵”

”旅や散策”と”撮った写真をもとに描いた風景画”の紹介。

坂東33観音巡り 第6番札所 長谷寺(神奈川県厚木市)

2020-09-07 10:16:43 | 水彩画
 訪れたのは、花見時の4月「飯山観音花祭り」の最中。女神輿や白龍の舞等で賑やかな祭り。この寺は、8世紀に行基、9世紀に弘法大師が開基したという二つの異なる縁起を持っている。
 バス停から長谷寺に向かう途中の金剛寺で重要文化財の定朝作木造阿弥陀如来坐像の御開帳の機会に恵まれた。長谷寺参拝の後は、観音堂脇から白山(284m)に登り、相模平野の広い眺望を楽しんだ。
(セーラー”ふでDEまんねん”・固形水彩絵の具・水筆ペンを利用)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿