
先日雨の降る中、一人の来客がありました。1時間ほどしてお帰りの時にも未だ雨は降っていました。傘立てから徐に傘を抜き出しさっと広げようとしたのですが・・・おや?何かおかしな傘であることに気付きました。傘を広げると写真の様にステルス戦闘機のような形をしているのです。文章で表現すると前方が短く、後方が長いのですね。ですから畳んである時は支柱と持ち手に変な形で傘生地がまとわりついている感じがしたのでした。新しいモノに興味を持つ性格なものですから、ちょっと持たせて頂き傘を広げたり畳んだりしましたが・・・・このステルス戦闘機のような形の目的はファッション性ではなくて、前方から吹き付ける強い風をものともしないのですって。その方が言うには「相当に強い風でも一度も傘が壊れたり、おちょこになった事はありません」との事でした。ワイズ店頭を北側から吹く雨風の中、颯爽とステルス傘をさしながらその方は帰られましたが・・・・ちょっと欲しい様な気がしますが「7500円位だったかな」と高価である事と、作りが小ぶりでデブの私が使ったらかなり濡れそうな感じがしましたので、このアイテムはスルーと致しました。
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます