goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

バリアフリー新居に越して一泊目!

2014-10-19 07:29:47 | 日記
本日の海は霧が立ち込めています

これから毎朝
海の景色を眺めながらです

昨夜はほとんど暖房なしでも過ごせました
実家だと隙間風と日が当たらないため
湿気ていたのが
新居に来て感じられるようです

目の前には自宅にあったステレオが設置されていますが
自宅の時より綺麗になっているのは
部屋の機密性でしょうか?

たけお君とアイミツもつれてきましたが
借りて来たねこのようにおとなしい



そのうち慣れてくれるでしょう!

一泊目

快適です!



Kakishima

新築バリアフリーにGENELEC1038Aを設置しました

2014-10-18 06:39:27 | 日記
GENELEC1038A設置!

なんだか
笑えます

楽器屋さんがオーバースペックでは無いか?
1037を勧めます

そう言われた店員さんは
正しかったかもしれない!

この部屋で我が物顔で存在感を誇示している
GENELEC1038は

笑がこみ上げて来ます

ちょろっとしか聞いていませんが
自宅に戻って聴くJBLが詰まって聞こえます

こもってるかな?

小音量でも
クリアな再生音を聞かせてくれるGENELEC1038Aは
購入して正解だと思います

まだまだこれからですが!



車庫内で乗り降りしてもまだこれだけゆとり?

Kakishima

バリアフリー住宅完成し引越しで楽しくなるでしょう!

2014-10-17 07:06:53 | 日記

鍵の受け渡しは完了!
そう言ってもカーテンがまだなので入居は土曜日になりそう!

玄関の鍵は自動ロック?
鍵なしで出たらはいられなくなりそう?

ヒノキの風呂は乾かしすぎるのは良く無い?
などなど!

新しいベッドも快適そうだが
とにかくカーテンが無いと日が当たりすぎ!

床は触ると熱いくらい
現在自宅のジメジメした環境とは大違い!

本日は小物を運び込む予定
それに昨日電気屋さんに任せっきりのテレビとステレオ

しっかり扱えるかチェック
これさえちゃんとしてれば
フライパンや鍋が足りなくとも問題なし!



住居完成で携わって頂いた皆様に御礼申し上げます
本当にありがとうございます。

さて
本日も引っ越し!

Kakishima

本日は新居の使用説明会!

2014-10-16 07:14:04 | 日記
バリアフリーの住宅

脊髄損傷になって自由にならない身体なので
開放感ある自由が欲しくて
そんな場所を選び

動けないからだでも四季を感じられるように
窓を広めに夢を見られるようにし

大好きだったバイクが自由に走り回れるように段差もなく
実際家の中から外までバイクで走られるように

KZ1000カスタム



車椅子で外に出て散歩が楽しい土地で
希望をほぼ叶えた新築が完成しましたが

思っていたより予算がオーバーするのも予想はしていたが
思ってた以上にむにゅむにゅ!



なんとかなるさ!

多少悩むも
なんとかなるさ!

開き直って
本日は家の使用説明聞きに行きます

もしかして
鍵をもらえるかもしれませんが
カーテンが土曜日つくそうなので
引越しは1日ずれて18日土曜日になるかもしれません
荷物自体はのんびり運びますが

バイクは工場長しだい!

^~^♪

Kakishima

ガレージに福祉車両入れて見ました

2014-10-15 08:06:35 | 日記
家の中にフナムシが

海岸が近いというか
海の上に立てたような新居
虫さんがたくさんいらっしゃいます

あぶのような蝿
でかい蜂が巣を作りそうになっていたり
これからが楽しみ


◼️ハイエースを車庫に入れて見ました

リフター下ろすと家の中に直に入られるように
アルファード用に設計したから
微妙にあっていないかも!

これで雪でも雨でも
ドライブいけますね!

家の中を歩き回ると
日があたって暖かいし明るい
もしかして暖房いらないかも

実際自宅は暖房入れているが
新居は何もしていないが暖かい

夏は風を通せば?

考えてみれば3年前は家畜扱いだった日々
ここまで我慢して来たのだからこれからはのんびりしたい!

実を言うとここ最近は引越しの準備で訪問介護士は一切入ってない
優秀な介助者とワイワイしながら日々を過ごしていますが
これだけでもイライラは随分減るものです

とにかく1年目はいろいろ楽しいことが起きるかも!

Kakishima