goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

玄関用車イスリフター候補

2012-10-26 10:04:21 | 在宅生活
オークションID
s272457948

ヤフーオークションで見つけたリフターですが
黄色い平面を広げたら電動車イスでも持ち上げられるのではないかと!

車イスの幅を図ったら
ほぼ現在ついてくる黄色いカバーの幅と同じらしい

皆さんなら
どうします?

yozame

20日には二人本日一人介助者の面接

2012-10-26 08:45:43 | 在宅生活
■面接をするまでもなく

能力のない人は
すぐに判ってしまいます

落ち着きがなく
視線が定まりません

条件が合う合わないで仕事を判断するのではなく
四肢麻痺の私を見て怖じ気づくようで

そのわりには
今日来たおばちゃんは住所だけでは家にたどり着けなかったりしてましたが

「わたしヘルパーの免許があるし、施設にいたこともありますので」

「だから?」

「いまいたお姉さんは資格は持っているのでしょうか?」

「よく知りませんが福祉士の資格?はもっているとか」

「ここでは介護のお手伝いは多少ありますがほぼ家事がメインで
世間様に恥ずかしくない電話対応やら掃除洗濯などをやっていただければ」

おばちゃんの目が泳いでいたので
これ以上話しても無駄だと感じたので

「それではなかったことに!」

「ヘルパーの資格を使えたらと・・・」


そんな問題より
電話で我が家の住所聞いてるような程度ではあかんと思う

yozame

玄関での電動リフトのことを考えていて

2012-10-25 09:19:29 | 在宅生活
■電動車イスとわたしで170キロ

これを持ち上げる電動リフトは
福祉機器だと80万円前後しますが

電動リフトと言う工場に見かける車だと
中古でも20万円以下

手動ポンプ式で400キロ持ち上げられる移動リフターが新品で6万円前後であります

板金屋さんで
電動車イスが乗られるように
鉄板を加工してもらうだけで使うもよし

玄関に埋め込んで使うもよし
裁判の証拠資料集めもほぼ終わったようなので
自宅をより快適にしようと計画中です

yozame

おでん♪

2012-10-24 09:05:41 | 日記
怪我してから
暑い食べ物や飲み物にずいぶん弱かったのですが

ここ最近
熱いものをどうにか対処して食えるようになってきたのも
身体いたるところが復活し始めている証拠かも

これから冬に向けての鍋が楽しみかも

yozame