goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

イリーナ・メジューエワ

2022-05-20 08:45:04 | クラシック音楽


イリーナ・メジューエワ

まだ事故る前ショパンのマズルカをイリーナ・メジューエワで購入して大変聴きやすい演奏に感心してたのですが!
どうも彼女ロシア生まれで現在日本在住らしい。
これほど素晴らしいピアニストが京都に?

そんな彼女のCDをまとめ買いしたのですがどれも素晴らしい!
アルゲリッチに負けず劣らず素晴らしいピアニストです。

これほど素晴らしいピアニストが京都に!
日本にいることに感謝します
教鞭もとってらっしゃるようで?

コマネチが近所に越してきたのと同様な感激かも!

柿島 秀吉


弦楽四重奏曲を聴き始める

2022-05-15 12:14:29 | クラシック音楽


シューベルト:弦楽四重奏曲第13番 D.804『ロザムンデ』
・シューベルト:弦楽四重奏曲第9番 D.173
・モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番 K.590

 アルバン・ベルク四重奏団
 録音時期:1974~1978年(ステレオ)
 
全く興味のなかった弦楽四重奏曲
今まで題名見ると避けていたのですがステレオセットが落ち着いてきて交響曲なんかをよく聴くようになったりヴァイオリンコンチェルトやら素敵な曲に出会ったりしてる中BOXの中にある曲を順番に聴くのが好きなのですが弦楽四重奏曲なんかは飛ばしたりしてましたが、最近ハイドンの曲が評価が上がったり近現代のセルゲイ・プロコフィエフやドミートリ・ショスタコーヴィチやらアレクサンドル・スクリャービンやニコライ・メトネルが聴きやすかったり変化してるようです。
ヘンリク・ヴィエニャフスキーのヴァイオリン協奏曲第2番なんかもしっとり聴けたり、聴ける曲が増えてるようです。

いつかはオペラなんかも聞けるようになるかもしれないですね!

日々音楽に包まれて幸せですね♪

柿島 秀吉

タチアナ・ニコラーエワのJ.S.バッハがええね!

2022-04-26 20:39:06 | クラシック音楽


タチアナ・ニコラーエワ

ピアノとJ.S.バッハに関しての答えを明快に語ってます。

https://youtu.be/Jk3nqi8Jg4M

ピアノで歌うことが基礎だと語っています。


古典派の形式美という言葉で迷路に!
答えは見えているのに実践できなかったことが

残念

柿島 秀吉

チャイコフスキー 第一番 Rachmaninovピアノ協奏曲第2番

2022-03-19 16:09:54 | クラシック音楽



チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番

ウィーン交響楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
録音:1962年

● ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第響楽団
スタニスラフ・ヴィスロツキ(指揮)
録音:1959年

Rachmaninov第2番
相変わらず多くの名演がありますが
一家に一台ならこのスビャトスラフ・リヒテルの演奏が最高です!

身体の芯にまで染まっていきますが
最高に気持ち良いと思います。


柿島 秀吉

マリア・ジョアン・ピレシュ Mozart ピアノ ソナタ全集

2022-03-01 12:34:53 | クラシック音楽


マリア・ジョアン・ピレシュのMozartピアノソナタ全集

普段Mozartソナタは好んで聴くことがなく、ましてや全集なんてベートーヴェンなら何人か聞くことはありましたが。
マリア・ピレシュのMozartソナタ聴いてるとこれまで気が付かなかった表現がたくさんあり演奏するのはもちろん聴くだけでも十分楽しめることに気がつきました。

Mozartのソナタいいよ!

モーツァルト:
1-3) ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310、
4-6) ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調K.333、
7-9) ピアノ・ソナタ第15番ハ長調K.545
[録音]1989年2月、ハンブルク

《CD 23》
モーツァルト:
1) 幻想曲ハ短調K.475、
2-4) ピアノ・ソナタ第14番ハ短調K.457、
5) 幻想曲ニ短調K.397、
6-8) ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331『トルコ行進曲付』
[録音]1990年5月、ハンブルク

《CD 24》
モーツァルト:
1-3) ピアノ・ソナタ第1番ハ長調K.279、
4-6) ピアノ・ソナタ第2番ヘ長調K.280、
7-9) ピアノ・ソナタ第9番ニ長調K.311、
10-12) ピアノ・ソナタ第17番K.576
[録音]1990年8月、リスボン

《CD 25》
モーツァルト:
1-3) ピアノ・ソナタ第3番変ロ長調K.281、
4-6) ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調K.282、
7-9) ピアノ・ソナタ第18番ヘ長調K.533/K.494
[録音]1990年4月、リスボン

《CD 26》
モーツァルト:
1-3) ピアノ・ソナタ第5番ト長調K.283、
4-6) ピアノ・ソナタ第6番ニ長調K.284『デュルニッツ』、
7-9) ピアノ・ソナタ第10番ハ長調K.330
[録音]1990年4月、リスボン

《CD 27》
モーツァルト:
1-3) ピアノ・ソナタ第7番ハ長調K.309、
4-6) ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調K.332、
7-9) ピアノ・ソナタ第16番変ロ長調K.570
[録音]1990年4月、リスボン