goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

脊損障害者の考え事16

2011-08-29 08:09:35 | ふと感じること
四肢麻痺で障害者支援施設で最低な生活を送っています
楽しみはテレビのみ・・・後は・・妄想

■等々力ベースでは洗い道やっていますが

【遊べるガレージ】が欲しくて
いろいろ検索しています

「ハンドクラフトログホームズ」で検索してみてください
車2台はいってのんびりできる部屋も
こんな感じのところで
魚焼いたり
サザエ・アワビに
焼き肉してダラーっとしたいと考えたりしています

って
家もたつまえから
そんな車庫のこと考えるなんて・・・でも・・暇なんです

■日本の総理

決断力と責任感は勿論
人を見極め使える人になってほしい
御輿は指示をあたえるだけでよく
あとは専門家に任せ
責任は自分が取るというふつうの形でやってほしいものだ

後は
マスコミもちっちゃいことを
さぞかし悪どいことのように取り上げるのは止めてほしい
ある程度悪人でもよいから
日本人であることに誇りの持てる日本として引っ張ってほしい

■日本の政界は「蜘蛛の糸」状態に見えます

それをあおるマスコミのレベルの低さにも大きな問題があり
そのマスコミに踊らされる国民のレベルにも問題ありですね

もともと日本人は決断力も実行力もある民族
いつからこんなにふにゃふにゃした政治家しかいなくなったのか
長い間安保の傘の下でぬくぬくしていたので
牙も爪も無くなってしまったのでしょう

自分の国は自分の国として
守り主張できる国民でいるためにも
中途半端な教育をやめしっかり自分を主張できる国民として・・地球民族として
教育してほしいものです

一人一人の気持ちが
この地球を救う力として同じ方向を向かいますように・・あら



yozame

脊損障害者の考え事15

2011-08-28 18:27:45 | ふと感じること
交通事故で脊損で障害者支援施設で日々我慢している毎日です
ストレスを解消する手段が将来の妄想だけ

■完治が早ければ

すぐに免許取り直して
バイク放浪しながら体力をもとに戻したいですね

両手両足が動き始める時点で
チャリンコ買って旅に出るのが先かも

まずは
体全体に風を感じながら走るのが一番

■先日から介護士のYさんが地方紙土曜日によく掲載される住宅物件

部屋の譜面台に見えるように置いてってくれます
投資物件の情報収集していますが
こんなことをしていると
必ず忠告してくれる人がいます

「どうせ失敗して1文無しになる」

そう忠告するのは簡単ですが
どうしたら投資に成功できる?
聞いても答えはありません

なにもしないことは安全だというのはよくわかるのですが
なにもしないことが暇すぎる現在
投資が上手くいって
順調な生活を送っている未来を想像するだけで幸せなくらい
今の私は暇なんです

学習して
決定を下すのは私です

あはは

■昔千まさお?の総資産2000億円・・島田紳助は50億円

バブルの頃って
本当に凄かったようだ

友達が3000万円弱で購入した新宿のマンションが1億6000万円で売れたのが
バブルの絶頂期

儲かる人
損をする人
必ずいるんだと思う

島田紳助
やめて一週間
のんびり楽しんでいただければえっか♪

■たかじんのそこまでいって委員会

シンボウは横に置いといて
CMが多くてあかん
人気のある番組にはスポンサーもしっかりつくのでしょうか

■民主党代表戦

小沢がどうのこうの聞くマスコミがウザイ!
時間がないんだから今後の政策について聞くこと
いっぱいあるだろうが!

日本のマスコミは最低だ!


yozame

脊損障害者の考え事14

2011-08-28 07:15:37 | ふと感じること
5年以上も障害者支援施設に居ざるを得ない状況ですが
場違いな環境で暮らすことのストレスは一言では語り尽くせません

■本日の朝食たくあんとふりかけと豆をあんこ状にしたのと味噌汁と牛乳

ふりかけと沢庵は市販品ですのでありがたく食べられます
本日のご飯は水分含んで普通に食えるご飯でした
豆類は気管にくっつくことがあるのであまりつまみません
味噌汁は不味くてぬるいので最初の一口だけ

たくあんとふりかけで満足している自分を見つけてがっかり

生きていくためには
我慢せざるを得ませんが
なれたくない事実です

■普段口に入るものは施設の三度の食事のみ

BBQで出掛けるときは
さすがに満足できますが
普段は一切食べたいものなど食べられません
五年もそんな生活を続けていますが

健康な人には想像できないと思います
好きなものが食べられない時期がずっと続くことを

別に高級なものを要求しているわけではありません
健康な人が手を伸ばせば届くような普通のものなどが食べられません

自由がないからですね

■介護士の虐待を無視したらほとんど食べ物の話になってしまいますね

先日介護士同士の会話

介護士B「西村くんは今日はケンショクでいいね」

介護士N「坂さん!あんなくっそ不味いもの食って何が楽しい?」


職員同士の会話も
不味くて食えません


yozame

脊損障害者の考え事13

2011-08-27 07:14:14 | ふと感じること
交通事故で四肢麻痺になり裁判は控訴されて時間の余っている障害者です
前向きに歩くための準備はしていますが・・やはり暇です

■なんでも慣れてしまうと何も感じなくなるかも

★不味い飯は不味いけどしょうがないこれしかないから

それは間違いです
食費だけで一人\48,000しっかり払っているのだから
十分美味しいものが作れるはずです

二人で生活してる家庭で月10万の食費使って美味しいものが出せない
家庭は崩壊すること間違いありません
払ってる以上に豪華な食費が出せるくらいでないとね

■食事介護されながらおばちゃん介護士Aと食費について会話するも

おばちゃん介護士のくせに利用者はどの様にして施設に入居しているか
ほとんど知らないらしい

市や国から直接施設に払われているお金のことを知らないのである
この36万前後の振り込まれているお金は利用者も知らない人が多いようです
そのお金以外に
食費48,000円
電気代10,000円は別払いです

この別払いのお金でさえ
収入によって減らしてもらえることもあるらしい

介護士たちは利用者が支払っている8万前後の金額の話を聞いて
かってに施設はその一人8万くらいの金額で営業していると
思い込んでいるようですが

違います!

とにかく
食費48,000円は別に徴収しているくらいなのだから
満足できる食事を出すべきです

介護士も
施設からお金がないなどとごまかされないようにしましょう
立派な収入が施設にはあり
NPO法人とかごたく抜かして
営利団体に成り下がっているのが
現在の福祉業界です

今じゃ福祉業界ほど
税金という甘い汁でぬくぬく育っている業界があることを
しっかり覚えておきましょう

■バイクのことを考えている私

テレビを見てても
ふと浮かんでくる未来の自分
畑から収穫できた野菜で作る

野菜カレー
野菜ピザ
野菜シチュー
天ぷら

あまった茄子や白菜を漬け物に
などと見ているテレビとは全く違うことを考えている私が

ときには
ラグジュアリーなホテルで美味しいもの食いに出掛けたり

裁判終わったら
実現することが沢山ですね


yozame

原発災害は人災

2011-08-26 10:13:32 | ふと感じること
先人の知恵でもないが
東北には昔から津波に対する対策があったりするらしく
それを守っていたら・・・

なんの抵抗力も持たない人間が
自然と共存するには
自然に抵抗しないことだと思います
上手く付き合うようにすることがこれからも要求されるでしょうね

■それに比べて原発放射能漏れは完全に人災だとおもわれます

私自身は発電に関してなんの興味もありません

水力発電
地熱発電
風力発電
太陽発電

以上の発電は人に危険がないのでしょうか?

火力発電は
地下資源を使うのでなく
人間が出すゴミで発電できると少しはましなのでしょうか?
それでも二酸化炭素がどうのこうの言われるのでしょうか?

原子力発電は

ウラン?
これも地下資源?
問題は核廃棄物の処理が日本でできないことが一番でしょうか?
自分で処理できないゴミは出すべきではなさそうですが
どうなんだろう?

今回の福島原発にしても
津波は想定すべきであろうし
津波を想定していたら立地はもっと考えられるべきだとおもうし

津波によって冷却するための電源確保できなくなるなんて
電力会社だから見逃す怠慢なのでしょうか?

人命に関わるような行事には
常にもしもの対策を二重三重と施すのは当たり前でしょうね

準備しておくべき
予備電源を準備してなかった福島原発は
完全なる人災と今のところ私はそう思っています

一国の首相が
責任逃れのような行動しかとれないそんな情けない国
公務員でも責任の所在がわからなくなっているから
たらい回しな行動されたりするのでしょう

■発電に関しては電力に交換する効率のアップとパネルの値段を下げること

パネルが今の1/10程度になりバッテリーの能力も上がれば
各家庭自家発電で行けるようになりませんか?

きっとそんな日が来るような気がします
太陽光のパネルも屋根に置くのではなく
車の黒いシールのように変わり
各家庭の窓に張り付けるだけで効率よく電気に変換してくれる世界は
近いかもしれません


yozame