goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

脊損障害者の考え事12

2011-08-26 08:24:55 | ふと感じること
交通事故で四肢麻痺になり障害者支援施設でばかな介護士に囲まれてる毎日に辟易
今できることはやっているつもりですが他に何かあるでしょうか?

■スティーブ・ジョブズ氏CEO辞任

パソコン始めたのは音楽ソフトのlogic aoudioを使うために
マックの8500?を使い始めたのが最初で
G3までで止まっています

10年ほど音楽製作でMac使いましたが
MIDIとAIFF(波形データ)16トラック×2再生して安定して
2ミックスはDATに落とせたし
波形だけをパソコン内で2ミックスもできたので
個人で使う環境としては今でも十分と思える環境でした

Macには感謝

■そんな当時Windows派のパソコン使いたちは

Macを目の敵にしている時期がありましたが
意味不明でした

そこで
Windows使っている人に
なぜMacが嫌いなの?
尋ねたら

「高いから!」
「能力が低いから」

って
相変わらず意味不明でした
なんせ
その当時logicというソフトはマックせんようでしたし

わたしは
音楽以外は後にwindowを97の頃から使うようになりました

ただ
イラストレーターとPhotoshopも
Macで使う方がセンスがよいと思いました

こんなことを発言すると
Windows使いの人は怒るのが楽しかったかも

いまだに何処かで漂流している
わたしのHPはトップページをFlashで作ってあるのですが
わたしの携帯はFlashに対応していないため
見られないままです
HPはWindowsで作ってあったりします

■地球が誕生してからここ4000年とおおざっぱに言いますが

地球の歴史からしたらほんの少しらしいが
めざましく発展発達しているらしいが
地球の滅亡に向かって駆け足になっているのではとおもったりします

昨年見たテレビで
ブラジルの有名な現役予言者が(ジョセリーノ)
日本の東日本震災を的中させたような記憶が残っているのですが
誰も取り上げないのはどうしてなんだろう

そんな彼も
南アメリカの文明が予言してるのと同じで
今年が地球滅亡の年と言っていたかと思うのですが
記憶が曖昧で

ちょっと調べてみるか
(で・・調べたら)
あんなぺてん師を取り上げる日本のメディアはレベルが低いと言うことでした

信じるも
楽しむも
本人次第ですね♪


yozame

脊損身体障害者の考え事11

2011-08-25 08:04:58 | ふと感じること
交通事故で四肢麻痺になり障害者支援施設にいますが
施設なんてこの世の地獄以下です馬鹿馬鹿しくて話すのも嫌になってきました

■いつも言っていますが「わたしの身体は日々回復に向かっています」

先日車イスのヘッドレストに組み込んであるリクライニングスイッチ
押しにくくなってきたので一センチ上にずらしました
お腹周りの筋肉がしっかりしてきたのか
胴が延びてきたのか?

車イス座っていても
背中の曲がり具合が随分減ってきたようです

以前は動かない肉体に動け命令出すのも大変でしたが
今は命令だけならかなり出しやすくなっています
全く身体がなくて命令出せなかった頃から見たら随分明るい未来です

■実際体幹がしっかりしてきています

他の脊損の皆さんはどうなのでしょうか?
完治することを目標にしている方は沢山らっしゃると思うのですが
なかなか進化している人たちの情報に出会えません
周りに治っていく人たちの情報があると
もっと未来は明るくなると思うのですが

家族が医者だと子供も医者になったり
音楽家だと音楽家になったり
成長しやすいようですが

全く違う家庭から医者や音楽家になることもあり得るので
まわりに完治した人が見当たらなくとも

■もしいないならわたしは脊損完治の一号を目指したいと思います

人は単純なもので
周りの知り合いができることは
自分もやってみようかとか
可能だと思うようになりやすいものです

これまで呪文のように
無理だ・不可能だ・前例がない・とかいわれて
挑戦する前にあきらめてしまう人が多かっただろうから
そんな呪文は振り払いましょう


yozame

島田紳助さん

2011-08-24 12:12:58 | ふと感じること
交通事故で脊損で四肢麻痺のわたしですが

地デジで見るテレビ番組は
やしきたかじんの「そこまでいっていいんかい」
島田紳助「行列・・」「一分間・・」「鑑定団・・」
以上の4番組と
「世田谷ベース」「等々力ベース」
以上の番組を録画しながら見ているわたしにとって
島田紳助の3番組はきつい
楽しみが減ってしまいました

■引退理由がメールと写真?

そんな程度で辞められるのなら
演歌歌手なんてほとんどいなくなるのではないか?

政治家は本人がそうだったりしているように見えたりするし
芸能とうたった時点で昔ならもちつもたれつだったりしたのでは?

引退理由としては
弱すぎる理由ですが

「それなら!やめたるわ!」


啖呵を切る原因としては
島田紳助さん辺りだと十分な理由になるのであろうと思ったりします

彼の人との付き合いかたと
会社の言い分の隙間に
偉くなりすぎた紳助の思考が
吉本と喧嘩しても自分は生きていけると言う計算が成り立ったのであろうか?

昔 上岡竜太郎さんが引退したのも潔かったが
今回の引退は随分違うようですね

■たかが芸能界

上がいなくなって
次の才能ある人が出てきてくれると安心できるのですが
どうですかね
人間大きい人がいらっしゃるといいのですが
なかなか見当たりませんね♪

■政治かもざわざわしているこの時期に

タモリも歳だし
さんまは・・・
最近たけしが元気そうですが
ディスカバリーでも眺めて時間のたつのを待とう
自宅で音響設備が揃うまで


yozame

脊損身体障害者の考え事10

2011-08-24 10:14:52 | ふと感じること
事故で脊髄損傷になり障害者支援施設に拘束されています
人間の感覚捨てて日々過ごしていますが
身体は確実に回復に向かっています

■弁護士から打ち合わせの日にちを聞いてきました

9月に入ってすぐですが
なんだか新鮮味がありません
弁護士が持ってくる戦法や計画でワクワクなるといいのですが・・

わたしなら
なにもしないより
一か八か調書を録った警官に連絡入れて話を聞きたい
上手くすれば前後の車がいたことや
色んなところで調書を書き換えられたこと認めてもらう

もう一つは
加害者永滝を尋問することを認めてもらう
そこにはわたしも出席する

もう一つはなぜピアノ教室を認めてもらえないのか?
この原因はわたしの申告のしかたが間違っていたかららしいが・・
それにしても真実を認めてもらえないのは不思議な世の中だ

裁判って
真実を追求するわけではなく
どちらが都合のよい証拠を揃えるかで決まるようです

裁判官はものを知らないと言う条件で審判するらしく
イチイチ説明することが必要なのが面倒かも

とにかく
あと少しなんで
気をゆるめずにこてんぱんにやっつけたいですね♪

■弁護士の裁判準備はどうなっているのか

来週ですから
着実に空白の日にちは過ぎ去っていきます

私としては
今日と弁護士が来る9月1日と控訴審のある9月21日の3日さえあれば
問題ありません
それ以外の日数はなくともよい日にちともいえますが

神のようなものに有効に使えと言われている気もします
もちろんボーッと過ごすわけではありませんが
早く時間が過ぎればよいかな

在宅するまでにリハビリで完治するってのもありですね


yozame

脊損身体障害者の考え事9

2011-08-23 10:37:44 | ふと感じること
交通事故で脊損になり障害者支援施設に拘束されています
ここ以上にひどい状況にならないだろうなどと思ってたら追い出されるかもしれません
障害者支援施設の考えることなんてお子ちゃま以下ですから

■公有水面埋立地

私有地内に公有水面埋立地がありますが
桜を植えようと思います♪

そんな土地があること自体珍しくないことなのでしょうか?
なんだか悪いことしているようで
ワクワクしてしまいます

■愚痴を出さないようにすると

自慢話か
他人が聞いても興味ないか
芸術の話なんかも人それぞれだろうし
投資の話なんかも人それぞれ
なかなか話題選択が難しいです

■井手綾香のファンになろっと♪

伸介の番組にでてましたが
宮崎出身
ピアノ弾き語り
CMソング

なんだかしっかりしてまんな~♪

■本日のリハビリは起立台

起立の状態なんて
健康な人には当然のことなのでしょうが
脊損障害者にとっては血のめぐりが悪く足元の血液が
戻ってこないためなのか
血圧が下がってあっという間に意識がなくなります

どうしたら
意識がなくならないようになるのか知りませんが
起立台の訓練をしている間に落ちなくなってきます

多分
呼吸をしっかりできるようになることが
普段の生活を快適にしてくれると思います


yozame