goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

ホステージ

2012-06-02 08:01:49 | 映画
2005年アメリカ

監督フローラン・エミリオ・シリ

ブルース・ウィルス
ケヴィン・ボラック
ジョナサン・タッカー(マース)

ロスで交渉人やっていたウィルスはある事件で人質と犯人を死なせ
とある田舎街の警察署に引っ越すもそこでは家族が人質にとられ

家族を助ける中年男の物語ですが
日本の慣習や風習では浮かんでこないストーリー
先日もワームホール?でだったか・・家族を助けていたが
これはキリスト教の教えの影響なのでしょうか?

このえいがで悪ガキ3人がそれぞれの役を好演していますが
ジョナサン・タッカーが悪役を好演させてもらっているようです
ケヴィン・ボラックはどんな役でもこなしそうだし

見ごたえのあるクライムサスペンスでした

yozame

八日目の蝉

2012-05-31 08:23:21 | 映画
2011年

監督成島出

井上真央
永作博美
小池栄子

不実な男を愛した女は、身ごもったが生むことを許されずおろすことに
そんなとき男の妻が身ごもっていることを知る
生まれた子を一目見ようと忍び込むと誘拐してしまう
そうして4ヶ月から四歳まで誘拐犯に育てられた女の子は
誘拐犯を実の母と思ってしまうことに!

生んだ親と
育ての親
罪のない娘

大学生になった罪のない娘は
妻子ある男とのあいだに子供を身ごもってしまい
自分の過去を見に行くことに


ストーリーがいじめ系とは違うが
好きになれない題材なので
最初のうちは見るのを間違えたとおもいつつも
つまらなければ寝てしまう私がずっと見てしまう映画でした


映画の感想とは違うかもしれませんが
今は中学生の息子に声をかけられるのなら
今後付き合う女性が妊娠したならば
生活設計がたてられないみたいなことは絶対はかないで
必ず生むように!

いつでも将来のことを考えて行動するように伝えたいですね

yozame

ミレニアムドラゴン・タトゥーの女

2012-05-30 11:34:40 | 映画
2011年アメリカ

監督デヴィット・フィンチャー

ダニエル・クレイグ
ルーニー・マーラー
クリストファー・ブラマー
とおもったら

2009年スウェーデン

監督ニールス・アンデン・オブレヴ

ミカエル・ニクヴィスト
ノオミ・ラパス

内容は複雑です
大企業にはめられたジャーナリストミカエルが
違う大物起業家に別件調査を依頼され・・・と説明するのがややこしいのですが
スウェーデン語が全編流れていますが
いつもと違うのはその程度でしょうか

サスペンスものを
映像そのものを受け入れながら鑑賞していて
十分楽しめる映画だと思います

映画って面白いですね

yozame

君に読む物語

2012-05-29 08:18:54 | 映画
2004年アメリカ

監督ニック・カサヴェステ

ジェームズ・カナー
ジーナ・ローランズ
ジェームス・マースティン

【二人の愛に不可能はない】

ある療養所で認知症の女性に1940年代のアメリカ南部のとある田舎の
青春時代の恋愛物語を読み聞かせる物語

あいかわらず
朝5時から見始める映画の時間でしたが
つまらない映画は途中で良く寝られますが
この映画は久しぶりに恋愛直球映画だとおもますが

本当の愛とはなにかを考えさせてくれる映画だと思います

若い頃のほとばしる純粋な一夏の愛が
何年かごに再び燃え上がる二人

その愛は死ぬまで一緒であるのですが
年老いても愛し合える二人というのは
どんなんだろう?

想像できない人は
この映画を見て想像しましょう

おすすめの映画です
yozame

スター・トレック2009

2012-05-28 17:08:13 | 映画
監督J・J・エイブラムス

クリス・パイン
ザッカリー・ペイント
エリック・バナ
ブルース・クリーンウッド

2度目の鑑賞ですが
ワクワクしながら楽しめました
このてのSFものから教育的なものを得る必要はなく
ただただ楽しめればそれでよいと思う

カーク船長が子供の頃乗り回している
コルベットC2で走りながらソフトトップを開けると
ソフトトップが飛んでいっちゃうシーンは
自分もにたような経験があり思わず笑ってしまいます

コルベットC2

いつまでたっても
ええ車だ!

yozame