GRAの活動に興味や関心を持つ方々と、情報や知識、意見を共有して、この活動を更に前進させていくため、コミュニティサイト を試験的に開設しました。
今後の端末機器の発達やサイト運営基盤の確実さと発展性から、【 Google+ 】上に コミュニティサイト(意見・情報共有サイト)を開設しましたので、興味のある方は参加して下さい。
このコミュニティサイトは、登録者だけが情報を共有できるサイト設定です。
◆ 参加の方法は以下の通りです ◆
1. Google に登録して、アカウントを作成する ( gmail のメールアドレスが入手できます )
・・・氏名は、登録名です。認識できる名称で結構です
2. プロフィールを入力
・・・氏名と同様に、入力する必然性は高くありません
3. コミュニティを探すページに入り、【 GRAROOM 】を探して“参加希望”を送信
詳しくは ・・ http://www.google.com/intl/ja/+/learnmore/getstarted/guide.html
また、アカウントを作成したけど、参加の仕方が分からないという方は、私共に 登録した「 登録名 」を添えて メールでご連絡下さい。( office@gra-npo.org )
では、皆さんの参加をお待ちしています。
遠く六甲山の山頂は白いものの、晴れ渡った祝日、【 GRAミーティング 】を開催し無事に終了した事を報告します。
開催前から多くの方々から“議案”提案を受けた事もあり、お陰様で、今回のミーティング(総会)は、過去のミーティングとは比較にならない程に充実した内容になりました。
これで、2014年度の活動方向も明確に定まり、具体的な運営内容にもアイデアが添えられ、一層飛躍する一年になる予感に溢れています。
当日の資料として、[イベント開催に必要な業務と処理時間表]、[GRA機材の全国での保管・管理実態]、[個人情報に関する声明文]、[個人情報保護方針] などが提出され、いづれ順次発表していきますので、こちらもご期待下さい。
【 GRAミーティング・速報 】 を クリックして、ご覧ください!
◆ 議事録を発表しました。詳しくは コチラ から。
「 魅力的なオートバイが少なくなった 」 という言葉を聞く機会があります。
でも、20年前と比較すれば少なくなったとは云え、毎年の様に“新型車”が発表されています。
そんなオートバイメーカー 4社の本社がある国に住んでいる私達は、そうではない国の方々と較べれば、天国に住んでいるようなものです。
しかし、オートバイの良し悪しを正しく見極めて、整備やセッティングなどを通じた正しい“つきあい”ができているかと問えば、“天国”とは違っているのかも知れません。
オートバイとより良い“つきあい”を実現させる為に、【 オートバイの基本講座 】の準備を進めていますが、その講座に関連する新コラム・『 VTR を買った彼 』をアップロードしましたので、是非 ご覧ください。
『 VTR を買った彼 』・・・ http://gra-npo.org/policy/column/vtr/img_vtr.html
難しい話や用語は少なく、楽しめる内容になっている! ( ・・ と思います ♪)
いよいよ、『 GRAミーティング 』開催も間近になりました。
Webサイトやブログ、Facebook などを通じて、広くみなさんから参加や議事提案を募っています。
しかし、ミーティングでの“ 議事進行計画 ”をお知らせしておかなければ、肝心なミーティングのイメージ(概要)が掴めないのでは?と考え、遅くなりましたが、当日の“議事進行計画(案)”を発表します。
ぜひ参考にして下さい。
【 2014年度、GRAミーティング(総会)議事進行計画(案) 】
1. 理事長あいさつ
2. 総会議長および記録係の選出
3. 総会議長のあいさつ & 議事録署名人、進行係の選出
○ 法人としての総会である旨を説明
○ 社員10名と当日参加者との関連を説明 (議事進行に備えて)
4. 議案審議前説明
1) 発足以来の活動経過と現状活動の再確認
2) 現在掲げている活動目標について再確認
3) 実行可能で実効性のある意見および質疑を求める
5. 議案審議
○ 2013年度決算報告と承認
○ 今後の負債対応および経費対応の意見交換
○ 2013年度 主な活動報告と承認
○ 今後の活動内容と進め方について意見交換
○ GRAの活動の対象者の提案と承認 ( 誰に対しての活動か )
○ GRAの活動の主体者の提案と承認 ( 誰が行なうのか )
○ イベント開催企画について意見交換
○ Webサイト関連の展開方向性の報告と承認
○ “募集”企画の発表と承認
○ GRA機材を管理・保管している人への対応の審議
○ 個人情報取扱いに関する報告と承認
****
○ 提出のあった議事・議案について意見交換
6. 閉会の辞
2013年度の「決算報告書」の作成が完了しました。
公式Webサイトでは、下記の ページで発表していますので、是非ご覧下さい。
◆ 2013年度 決算報告 ・・・ http://gra-npo.org/data/accounting/kh2013.html
* * * * * * * *
『 考察 』
1991年から 20年間、イベント開催が主な活動だった時期は、会場費や機材費、保険料や広報費用など、毎週の様なイベント開催と郵便主体の緻密な広報活動を行なっていた頃には、決算報告書で記載する項目や金額には大きな意味がありました。
また、きちんと決算処理を行なって、それを公式に発表する事は、社会的な信用を得るには欠かせない事の一つだと信じていたから、1円の狂いも出さないように集計して発表していたのです。
ただ、活動の軸をイベント開催活動から外した今、決算報告書は空ろで寂しさを感じさせていると思います。
しかし、その様な状況であったとしても、例え寂しさを感じさせたとしても、私達は胸を張って発表を続けます。
40万円の負債を抱えたまま、確実な現金収入の見込みの無い活動は続けますが、この活動は“ 現金 ”の存在が一番だと考えていませんし、新しく踏み出した道を、日々確実に、前へと進めていく事が一番大切だと考えています。
どうぞ、これからも、私達の歩む道に、ご注目をお願いします。