始発で前橋に戻り、昼前まで仮眠。昼過ぎにH倉庫計画の現場へ。夕方から出社。H倉庫計画、H管理棟計画、Sコミュニティ施設計画、U公衆トイレ計画それぞれについて父と打合せ。関係各所とメールのやり取り。夜は早めに帰宅し、家でH倉庫計画の事務書類に取り組む。夜半過ぎに就寝。
朝起きて、ゼミ発表の準備。昼前に電車で東京へ。車中で引き続きゼミ発表の準備。大学の研究室で配布資料の印刷。夕方から久しぶりに加藤研ゼミに出席する。今日は自分の担当回。先日に英国視察で訪れたPark Hillのことと、V&A Museum of Childhoodの紹介をする。後者はクリスタルパレスとは地球と月のような関係の建物。博論の中でも効果的に取り扱えるかもしれない。終了後、O研に移動。DTTの打合せ。作業やブレストを挟みつつ、明け方まで議論。始発を待って、電車で前橋に帰宅。
朝起きて、奥さんと南池袋公園へ。遅い朝食を食べる。ジュンク堂で『メタル建築史』を購入し、西武百貨店で弟夫婦への引越し祝いにランチョンマットを選ぶ。昼過ぎに弟夫婦宅を訪問。出産・育児のことを相談し、逆に家の相談などにのる。甥っ子と一緒にEテレを観る。夕方辞して、椿山荘へ。結婚式を挙げた場所を散策し、年賀状用の写真を撮る。結婚式前夜にも訪れたレストランで夕食。特に何かの記念というわけでもないが、奥さんが嬉しそうでよかった。電車で前橋へ戻る。帰りの車中でH収蔵庫計画の進捗報告書を記入して送信。
仮眠のあと、奥さんと家電量販店へ。奥さんがすでに選んでいた3人家族用の冷蔵庫を購入。その足でドコモショップへ行き、携帯電話の契約を変える。契約当初は待受専用だったが、最近電話代がかさんでいたため。夕方、電車で東京へ。僕は吉祥寺のハモニカ横丁で香月さん種田さん布野先生と合流。色々とお話をさせていただく。吉祥寺飲みメンバーが徐々に集まる。夜半前に辞して、都内のホテルで奥さんと合流。早めに就寝。
朝から会社へ。午前はY計画の件でT君と情報共有など。午後はS町にてコミュニティ施設計画の打合せ。夕方帰社し、引き続きCLTに関する条件整理とスタディ。夜はH収蔵庫計画の配線と内装について所内打合せ。終了後、T君と情報共有しつつY計画のリサーチを続ける。明け方帰宅。
ゆっくり起きる。日中は奥さんと出かけて赤ちゃん用品を物色したり、来週のゼミ発表の準備。夜は『Ttime』インタビュー記事の校正を終えてから就寝。
朝から東京へ。共同研究先にてDTTメンバーと合流。2月のイベントに向けた打合せ。終了後、大学に戻り、引き続き2月の成果発表に向けた打合せと研究成果物のスタディ。夕方からチーム内で議論を深める。夜、終了。根岸の写真館に寄ってから、電車で前橋へ戻る。疲れがたまり、早めに就寝。
朝から電車で東京へ。行きの車中で打合せ資料を整理。昼過ぎからK社でT君とY計画の件で打合せ。終了後、上野に移動して木内さんと合流しDTTの調査。休んでいた先週一週間に行われた打合せやヒアリングの内容についてもアップデートを受ける。夜終了し、僕は後楽園に移動。篠原くんのThe Dentistにて、中村さん椎原さんと合流し、「たい歴」の活動についてお話を伺う。古材と履歴書について、など。終了後、終電の一つ前で前橋に帰る。帰りの車中で打合せ内容など父に報告。帰宅後、届いていたサンプルを施主宛に送り、K学校計画の図面チェックし、英国視察先の図面収集の件で関係先にお礼メールし、H収蔵庫計画の外装材の件で相談していたKさんとしばしやり取り。明け方就寝。