よしともさんの独り言 社長の夢

独立型!と言えば「よしともさん」と言われるように挑戦している小さな会社や私の日常を載せています😃

原点に立ちかえり★★★

2012年08月17日 | 「居宅介護支援センターよしとも」とは?
「今」大切なこと

原点に立ち返ることだと考えつきました。

まだまだ事業所が安定していない状況下

私の体調も重ねても

今は「立ち止まる」時期だと考えました。

ただ1歩だけ前へ進めることは

人を育てること

よしともの場合は、ほぼ全員経験年数0年

から教育し、悩み、励まし進んだような

気がします。

最初の頃は人に「教えること」がとても

辛かったです。

出来ない歯がゆさで胃も痛みました。


でも少しずつ職員が成長し

今では任せることができるようになりました。

職員自身の努力です。

私はもう1度、7人目の教育に力を注ぎたいと

思います。

自分がなぜ?独立型にしたのか。

その原点。

厳しいいばらの道ですが、

共に歩む仲間が1人でも居る限り

よしともとして、前へ進もうと思います。

教育することにおびえていた自分がいます。

また「辞めるかも」

でもその繰り返しなんです。

育てて、共に歩み、別の道に進む

だからまた新しい人を育て共に歩む

それが大事なんだと振り返りました。

役員会で提案をして決定しますが、

「人を育てる」ことが楽しみに

今は思えます。

7人目にはそんな思いを伝えて

ゆきたいと思います。

またそれが理解できる人材を

採用したいと考えます。

いろいろとココロが揺れますが

これは永遠に続くことで

今はそれに慣れるしかないとも

気がつきました。

前へ前へゆっくり、前へ進もうと

感じています。


共に歩める仲間が長く共に働けることを

望みます。一期一会ですね。

出会いを大事にしてゆきます★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュミレーションして人件費捻出★★★

2012年08月17日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
ここ3カ月間のデータは引越等の経費もあるので

あてにならないので、

8月の収支を中心に参考にします★

ただ自分の役員報酬を下げたり、一部職員の給与を下げた分も

合わせ、1名分はゆとりをもって確保しました。

正社員1名分ならOKです。

給与幅も能力に応じて今回は、高めに出せるかもしれません。

給与募集の金額幅が一番ひらく募集になる可能性も・・・。

例えば17万~25万とかね。

あくまでロングで育てることを考えると経費を抑えておく

必要はありますが、逸材ならばしっかりと人件費投資も

検討しないととは思います。

なかなか収支の上がりが厳しい現状に直面しているので

機動力のある人材を求めたいですね。

本当は男性を採用したいんですが、独立型では

男性が家庭を維持できるくらいの給与支払いは

相当困難です。自分の右腕になるような存在がいればなぁ・・・。


それは経営者みんなが思うことでしょうね。

人のココロは変わるもの。自分のココロも変わります。★★

旧友には声をかけているんですが、

「この年齢だと厳しいなぁ。給与が。一緒に働きたいけど」
「声かけしてくれたの。うれしいけど。給与がね・・。」
「年齢がいけば、行きたいけど。今は生活がね・・。」等々

みんな30代後半なので一番お金がかかる時期ですね。

うちもいつそうなるか分からないので、自分の家庭のことも

考えないと。。。将来設計をね。と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月は認定調査が少ない★★

2012年08月17日 | 社長の独り言
市に確認しました。毎月依頼をもらうので

「今月は少ないですけど、どうしました?」と

実際に「市」の依頼も少ない月らしく

「今は少ないけどいつ増えるか分からないからよろしくね~」

と言われました。

了解です★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応成功★★★

2012年08月17日 | 社長の独り言
グリーンを事前にファミレスに呼び出し

その間に誕生日会準備をする予定でしたが


グリーンとファミレスで会えず
(私が携帯電話を忘れてしまい
ファミレスにいたんですが、席が
違くて気がつかなかったんです)

12:30から開始予定でしたが

たぶん10分くらい遅れで開始。。


みんなで覆面をしておめでとう~と


一応ケーキとお寿司とワイワイ

食べました。


皆時間がなく、バラバラと退散になり

なりましたが、ちょうどよくできたと

思います。


今回は写真ではなく動画撮影したので

自宅でDVDにまとめて差し上げようと

思います。


とりあえず、皆の協力のもと

無事にできて、本当にホッとしました★★

皆さんありがとう~~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立型がうらやましい★★★

2012年08月17日 | 社長の独り言
ある居宅支援のセンター長の言葉です。

最近交わした内容です。


組織に居れば、それなりにお給与はもらえるけど

それなりの拘束があるし、いろいろと別の意味で

考えてしまうことがあると・・・。


本当に独立型でやっている「よしとも」と「◎◎ア」さん

は凄いと思うし、うらやましいと思うと言われました。

初めて言われた言葉だったので

少し驚きましたが、

「周囲にそういう目でみている人たちがいるんだぁ」

と痛感しました★★★

「独立型」も年数が経つと

自分達のメリットが当たり前みたいになってしまい

これが当然かなぁ。と自分でも思っていたことに

気がつきました。


これは脳天を直撃するような良い意味での刺激でした★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしとも会の内容★★★

2012年08月17日 | よしともの会
よしとも会は9月から行いますが

一応準備として、配布資料だけは用意しようと

考えてます。

1回目のテーマは

「一人ケアマネの苦悩」

このテーマからスタートしてゆきたいと思います。

そして情報として、「軽微な変更の解釈が同じか」

を配布資料とします。

一人ケアマネさんの苦悩は想像があまりできませんが

仲間がいるというありがたさは相当痛感させられる

んだろうなぁ・・と想像できます★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者としての壁★★★

2012年08月17日 | 社長の独り言
常に数字を見ながら、いつ人員を追加するかを検討する

繰り返し。

ただある一定数までくると壁が出ると

40人以上は雇えない・管理できない等。

よしともの壁は「7人」目。

それを乗り越えないと経営者として成長はあり得ないと

強く指摘を受けました。


たしかに7人目は大きな壁であり、かけでもあります。

話しの中で「前へ進む」「進まないといけない」

という熱い勇気を教わった気持ちです★★★


今後も経過を報告すると伝えています。


やはり会社を興して10年に近いような社長さんは

自分がこれから苦労するでろう経験をすでに乗り越えて

いるはず。先輩の意見も取り込み、前へ進もうと模索してます★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営は孤独なものと理解せよ★★★

2012年08月17日 | 社長の独り言
先ほどの続き。

相談役に話しした際に「職員と距離感がどんどん出てくるのは

会社の年数が経てばあつほど当たり前であり、経営は常に

孤独なもの。仲良しグループを作るのではなく、組織を作る

ことに重点をおくこと。

厳しい指摘でしたが、重要なのは「会社を存続させること」

これからも予想以上の経営で悩むが出てくると。

ただ経営者の悩みは同じであり、立場を理解しないと

自分がどんどんと苦しくなると話をもらいました。


そうかなぁ・・と思う面もありましたが

ご指摘はココロに受入れしていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相談役に相談★★★

2012年08月17日 | 社長の独り言
よしともの初期を支援してくれたある社長さんに

現在の状況を報告。相談をしました。

回答として

「ちょうど6年あたりだからそのような事態が

 起こる時期なんだね」と

入社したばかりから人は3年あたりで

いろいろと考え始めるそうです。

「育てた分の経費等考えると微妙だけどね

でも民間で営利法人である以上は延々とその

出来事が発生し、また人を育てるその繰り返し」と。


ちょうどよしともの場合は「人員増加」をする

タイミングとの指摘ももらいました。

「1名あたりの価値が上がり過ぎると、柱に例えれば

柱を太くする努力を最初はするが、太くなりすぎた場合は

リスクを想定しなくてはいけない。柱が折れたら

それで会社が傾くリスクが出てしまう。

今度は柱を少しずつ細くする努力をしながら、新しい

柱を植え育て、柱の本数を増やすこと。そうすれば

1本柱が折れても、会社はたおえれない」と。



常に経営とはそのようなことらしいです。

1時間話しましたが、本当に勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする