goo blog サービス終了のお知らせ 

よしともさんの独り言 社長の夢

独立型!と言えば「よしともさん」と言われるように挑戦している小さな会社や私の日常を載せています😃

8人目募集しています☆☆☆

2020年12月14日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
令和3年1月~6月辺りに入社できる方を募集中!

お給料は少ないんですが

ケアマネ経験年数と主任ケアマネがあるかどうかにもよりますが、

大体28万~35万内です(交通費含む)

ボーナスはありませんが、入社2年後から歩合給になるので

成績が高い人、書類に不備が少ない、内勤をどれだけしているか?などにも

よりますが、歩合給で評価します。

大体入社2年後くらいで社員なら360万~400万前後くらいにはなると思います。

駐車場完備(会社側負担)、携帯支給(会社側負担)、退職金制度あり(入社時年齢が55歳未満

の方対象)社会保険完備、健康診断(年1回会社全額負担)、ケアマネ研修(基礎Ⅰ、基礎Ⅱ、主任ケアマネ

主任ケママネ更新研修等、会社が認めた研修費は会社負担)

最初の2年間は、基本給、様々な手当、プラスして特別給を支給して28万~35万にします

2年後から特別給は無くなる分、歩合給で手当を支給します。

細かいこと書きましたが、あまり条件はよくないと思います。

「独立型で働きたい」と思う方がいらっしゃれば、是非ご応募ください。

よしともの求人情報は

「介護ジョブ」「リジョブ」「ジョブメドレー」に掲載中!

それぞれ求人媒体により「お給料の額」に差がありますが

大体は28万~35万で採用しています。ご検討ください。よろしくお願いします。

ジョブメドレーで★

2020年12月14日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
ジョブメドレーで初めて、お気に入りされました、1人のケアマネさんから。

ご縁があれば、是非面接したいです。

あまり高額は出せませんが、自由があります。(まぁ書類上のしばりはありますけど)

仕事で自由とはとても快適です。


ケアマネ業務は様々なので、大変だと思いますが、大変さは何処の会社に行っても

同じです。

自由とはオーバーな言い方ですが

自社サービスがない分、選択肢は広がり、お客様に選択肢をゆだねることができます。

当たり前のことなんですが

これが利益と絡んでくるとそうはいかないです。

どこの事業所も自社サービスがあるので「誰から給与貰っているの」という

世界にもなりますね。

ケアマネ部門だけでは「高額」なお給料は払えないんですが

自由にできますね。

それはお客様側、ケアマネ側にもメリットがあることです。

ジョブメドレーでお気に入りしてくれた

ケアマネさんもたぶん、うちの会社のこと多少調べてくるとは思うので

出会いがあるといいですね。

自由があると自由にかける時点が束縛がほとんどない証拠です。

入社決定★

2020年09月29日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
9月25日に面接した方は入社が決定しています。

10月1日から勤務になります。

一応、市への届出やら,社内の入社書類等は

作成し、入社出来るように物品類も用意しました。

人が辞めるのも大変ですが、入社するのも

書類や物を集めたりするので

大変です。

今回のスタッフさんも期待大なんですけど

少しゆっくり目に指導していきたいなぁと

考えています。

2か月間は新規受入れ5件以内で留めて。

私が引き継ぐ予定だった方を1件

新入社員さんに回そうかなぁと思っています。


本採用★

2020年09月27日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
9月25日に面接した、主任ケアマネさんを本採用しました。

と人柄も良く、低姿勢で管理者経験もあちこちで10年くらい

ある方です。

「もう管理者にはなりたくないです」とは話をされていました。

今までの苦労話しが色々と聞けました。

10月1日から勤務です。

ただ主任ケアマネの研修修了証を紛失されており

携帯用のケアマネ証しかありません。

月曜日に再発行できるか確認するみたいです。

2か月間かけて、内勤やら、事務的な作業を教え

ていきます。

現場は9月までされていたので、特に教えることは

無いと思うので、私には2か月間同行してもらいますが

主任ケアマネさん側の新規同行はしません。

長く勤めてくれるとうれしいです。

あと数字への理解力が高いので、助かります。

期待の星です。

今日面接★

2020年09月25日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
仮採用とした、応募者を今日13時から面接します。

センター長補佐と共に、行います。

まぁ仮採用と言ってあるので、入社準備の書類関係も

持参してきてもらいますので

問題がなければ、本採用になるはずです。

主任ケアマネさんなので、凄い期待していますが

しばらくの間は、事務的なことを教えていかないと。

理念と介護ソフト使用方法、契約関係ですかね。

経験者なので。

お互いに支え合える方だとうれしいです。

あと長く勤めてくれれば、よりうれしいです。

インディード

2020年09月18日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
今日、インディードの方と会います。

インディードはキャンペーン中らしく

無料の求人サイトと、有料の求人サイトがあるらしいです。

今回は、、無料の求人サイトへの募集を出す為に

相談します。

現在はリジョブ、介護ジョブ、ジョブメドレーで出しているんですが

それに新たにインディードが追加される形になりそうです。

パソコンでの設定方法が分からないので、設定からやってもらいます。

その代わり、元山駅まで送迎することにしました。

あまり期待はしていないですが、無料なので、手間がかかっても

やる価値はありそうですね。

9月になり。

2020年09月18日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
9月になり、後半に応募者が現れ、2名面接する予定となりました。

採用枠は1名分しかのですが、人柄が良ければ

2名同時採用もありえます。

とりあえず7人体制までは、戻したいので

1名は採用します。

2名のうち、お一方が主任ケアマネ資格をお持ちであり、

もし採用となれば、社内に主任ケアマネが3人になります。

給与面で高額は出せないので、

最初の2年間は辛抱してもらい、2年後から歩合給がつくので

それまでは頑張ってもらいたいです。

大体ケアマネの年収が最近のチラシやネットを見ると

360万~400万くらいが相場なので

その範囲内にはしたいんですが、

経営的に人を採用するとしばらく(たぶん1年間くらい)

は赤字になりますので、微妙でもあります。

会社の耐久力はもって3か月程度。

個人から貸付をしたので、もって半年程度。

その半年間の間に新入社員さんがどこまで

お客様を担当できるかにかかっています。

毎回人を採用する度に、赤字になりそのうち

黒字になりを繰り返しています。

良い人だといいのですが。

年齢は不問なので、高年齢でも採用はします。

人材紹介に。。

2020年08月31日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
また人材紹介から、希望者情報が来たので

上手くいけば、面接する方向になると思います。

紹介料は年収の25%

今回は給与を落としての募集なので、

大体紹介料で、税込

70万~80万くらいかかりそうです。

ジョブメドレーを毎日確認しているんですが

ジョブメドレーでも30万かかるので、

仕方ない経費だと思っています。

良い人でないと採用はしないので、

採用に焦りはないです。(この間までは凄い焦っていましたが)

真面目に仕事してくれて、長く勤めてくれる方求めています。

出会いあるかなぁ・。どうでしょう。

スタッフが1名退職へ。

2020年04月16日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
今朝、非常勤スタッフから

「7月有休使ってそのまま退職します」

と話しがありました。

「家庭の事情で」とのことで

仕方ないと思います。

一番件数を持っていなかったスタッフさんだったので

引継もそれほど負担も無い感じできそうです。
(まぁお客様が引継を選べばの話ですけど)

ちょうど2年ですかね。

スタッフは大体3年くらいが入れ替えの時期なんですかね。

8人中、5人は10年以上勤続していますが

なかなか新しく入ったスタッフは続かないかなぁ。

常に募集はしているので、新しい方が入るとは思いますが。

9人目募集していたんですが、8人目募集になりました。

正社員スタッフがいいですね。頼りになる方が来るとうれしいです。

正社員の単価は今は最低で27万台~35万内くらいです。

主任ケアマネ持っていれば、大体32万~35万内くらいに

なると思います。

今回は残念でしたが、これもご縁なので。。

2年間ありがとうございました。また別の所に行っても

頑張ってくださいね。応援しています。

応募がありました。

2020年03月30日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
ジョブメドレー経由で、ケアマネさんの応募がありました。

正社員希望です。

4月2日にうちの妻と3人で面接する予定です。

良い方だったら嬉しいです!

まだお若いし、楽しみですね。

また話が進展しましたら、ご報告します。

お楽しみに。

うちの9人目ケアマネになりますかね?

なかなか

2020年03月21日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
9人目、なかなか来ないですね。

こんなに苦戦するとは想像していませんでした。

令和元年の受験生、合否が出ないと動けないですよね

そのあたりを狙っています。

人件費は確保してあるので、いつ入社しても

問題はないです。

携帯電話もパソコンも9人目分用意しています。

駐車場も完備しました。

後は応募がくるだけなんですが

なかなか

来ないです

これも巡り合せなので

なんとも言えませんが

ご縁が遠いのかなぁ・・・。

段々と9人目採用する気持ちが薄れてきています。

キャパなほぼ無いです。

契約社員スタッフがたぶん来年くらいに正社員で復帰するので

それを待つしかないですかね

どうなんでしょう。

ご縁がありますように・・・。

9人目負けずに募集中!!

2020年03月10日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
9人目を継続募集しています。

よしともの現時点(令和2年3月10日)の

受入キャパが残り、5件くらいになりました。

そのうち介護受入れキャパは1件

要支援受入れキャパが4件

1月~3月10日までに37件のご依頼を頂きました。

かなりペースが早いです。

今年になってから気付いたことは

感覚からなんですが、今年に入り

「要介護の方」のご依頼が多くなってきました。

しかも「要介護3以上」の方のご依頼が

増えたような気がします。

勿論要支援の方のご依頼は変わらず多いのですが。

ただ純増している訳ではなく

入院、老健一時入所など

一時的に支援が離れるケースが多いので

売上的には3カ月前と比較して

10万程度下がっています。

顧客数だけは増えています。

9人目なかなか来ないですね。

給与の設定も初期で27万と上げているんですが

どこに人材が流れているのか?

この間ケアマネ受験が終わったばかりなので

来月の結果発表の後に

折りこみチラシを投下します。

「ケアマネ研修費も会社で負担!」

「ケアマネ研修日は勤務時間にします!」

インパクト薄いですかね。

「入社一時金10万円支給!」

これなら少しインパクトがありそうです。

そうしようかなぁ・・・。

よしともにとっては「9人目採用」したことが

無いので、未知な経験ですが、

必ず採用します。年内中に・・・。

ちなみに新人ケアマネには2か月間、私が同行指導します。(それか妻)

短期間で成長が出来るので、新人教育には力を入れています。

お互いに、とても疲れますが・・。

「電話の応対」「名刺の渡し方」から始まり
「介護ソフトの使い方(介護、予防)」
「アセスメント方法、会議の開き方、モニタリング方法等々」
「会社の内勤指導」も合わせて

教育していきますので。スパルタ教育です。

・・・。

でも今の時代、スパルタ教育時代が時代遅れなのも感じています。

褒めて伸ばさないと。

そうは思うんですが、私自身も先輩ケアマネから教わった期間は

2か月間しかなく、2か月後には84件担当していたので

それに比べればうちの会社のスパルタは相当あまいなぁとも

思うんですけどね。

でも新人は褒めることを基本にしながら、効率よく成長するよう

工夫していきます。

新人ケアマネ研修で思いだすのは

以前いた社員で

泣きながら「社長、私負けませんから」と言い、業務にあたっていた

スタッフを思い出します。

相当厳しく教育したので。基本的なことは、真剣に教えないと

1人のミスが、減算、返還に繋がる事業です。

基本さえ覚えておけば、後は実践で「応用編」は学べると思います。

男性でも女性でも年齢不問で、お待ちしております!!


募集金額をあげました。

2020年03月02日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
新人社員の基本ベースをあげました。

一応、今は「職安」
     「介護ジョブ」
     「リジョブ」
     「ジョブメドレー」

で求人かけていますが、

「職安」と「ジョブメドレー」だけは

2万円上げて、27万としました。

あとの2カ所は「25万」です。

これ以上は新人さんには、相当基礎能力高くない限り

は最初の設定給与は上げられません。

経験者ならば、まだ融通が利きますが。

9人目はなかなか苦戦していますが、

まぁ焦らず。じっくりと、安定している方を探します。

9人目の人件費は確保しているので

採用しても、一応黒字経営は出来る計算です。

ほぼ利益は出ないと思いますが・・。

採用も運命ですからね。どんな出会いがあるか

楽しみにしています。

面接しました。

2020年02月14日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
30分遅刻されてきましたが、面接しました。

人柄はよさそうですね。安心しました。

ケアマネは「減算・返還」にならない様に

「書類管理」がとても重要と強く説明しました。

「知らなかったです・・。」と。

情勢も書面と口頭で伝えて

「入社してもすぐに介護の仕事は来ないですよ」
「予防の仕事ばかりですよ」

と説明。

よしとも社員としては

「介護は31件」「予防15件」

で対応することも伝えました。

介護スタッフ歴も7年あり、ヘルパー2級、介護福祉士も

持たれている方でしたので、

一定の理解はしてもらったと思います。

こちら側としては「採用」と伝えましたが、

現在の仕事が3月で定年になるんですが

現場が人手不足でくい止めされているとのこと。

「2週間くらいで返事が出せると思います」

とのことでした。

まぁ入社になるかは分かりませんが、

継続して募集して行かないと。

3月にケアマネ試験があり、たぶん5月くらいの

発表だと思うので、そのタイミングで

募集かけるかなぁ。

9人目採用はなかなか苦戦しています。

今日面接★

2020年02月13日 | 求人関係(求人募集している際だけ)
今日10時から1名面接します。

どんな方ですかね?楽しみと不安があります。

毎回面接資料を作るんですが、

それも14枚くらいになりました。

「ケアマネの情勢」
「よしともの説明書(処遇)」
「よしとも倫理」

です。

納得され「そう思う」と言ってもらえれば

人柄がよければ、採用します。

正社員か契約かは分かりませんが。

昨年12月から3名の面接の話あり、

そのうち2名は条件が合わず。

あと

去年のケアマネ試験が今年の3月に延期に

なっているので

3月以降に求人出したほうが正解かなぁ

とも考えています。

8人体制で、満足はしているんですが

お問い合わせに対して、受け皿がかなり

限られてきたので、追加の募集になっています。

まぁ・・。焦らず。じっくり面接します。