さすがに30℃を切ると、暑さは一休みとなる。
まあ、雨に濡れながら、鉢を大きくしていましたから、
あれで暑いと言われたら、困りますか・・・。

ちょっとだけ昨日の続き。
昨日の写真のホオズキは、もう、大きくなって1人前でした。
けれど、もっと小さな株もあったのです。
同じ種まきの株なのに、芽出しが遅かったのや、
成長が遅かった分が、2.5号ポットに植えられていました。
それを5号ポットに植え替えたのですが、
ホオズキって成長が早いので、2.5号ポットの中で、
もう、太い根を出していました。
この根を伸ばしていって、来年の株を作リます。
できるだけ、遠くに行って、新しい土に芽を出したいと思っているのですね。
もっと、賢い株は、枝を横にずらして行って、地面に潜るという荒業もやります。
ホオズキのたくましさ。
少し見習わないと・・・。


力持ちさんが挿し芽をしました。
カランコエ。マダガスカル原産。ベンケイソウ科。
売られているカランコエは、ほんとうにたくさんの色が出てきました。
八重咲きのものもあります。
これらは、ブロスフェルディアナという品種がほとんどで、
ヨーロッパで改良を加えられたものです。
乾燥には非常に強いというのは、ベンケイソウ科の特徴ですね。
鉢がカラカラでも、まず、枯れることはありません。
私がこの写真を出したのは、
「ふーん、夏でも花をつけるんだ」と思ったから。
冬を迎えるころから花をつけ始め、
春、明るくなるころに一斉に咲きだすものだと思っていたのです。
もう、挿し芽し放題の花です。
切ってから、2・3日乾かしてから挿し芽をすると言いますが、
別にそんなに気にすることはないですよ。
大抵、つきますから。
100%が90%になるかもしれないけど。
朝早くから、運び屋さんがやってきました。
「手伝いに来たよ」
「何を?」
「ハナショウブの植え替えするんやろ?」
今年は、あきらめたのです。ほんとうは。
腰の調子が悪くって、長い間、かがんでいることができなくなったから。
だけど、どうやら、今年は、運び屋さんが頑張ってくれるみたいですよ。
ちょっと、手伝いましたが(私が)、
やっぱり、腰が痛くなりました。
歳ですねえ・・・。
まあ、雨に濡れながら、鉢を大きくしていましたから、
あれで暑いと言われたら、困りますか・・・。

ちょっとだけ昨日の続き。
昨日の写真のホオズキは、もう、大きくなって1人前でした。
けれど、もっと小さな株もあったのです。
同じ種まきの株なのに、芽出しが遅かったのや、
成長が遅かった分が、2.5号ポットに植えられていました。
それを5号ポットに植え替えたのですが、
ホオズキって成長が早いので、2.5号ポットの中で、
もう、太い根を出していました。
この根を伸ばしていって、来年の株を作リます。
できるだけ、遠くに行って、新しい土に芽を出したいと思っているのですね。
もっと、賢い株は、枝を横にずらして行って、地面に潜るという荒業もやります。
ホオズキのたくましさ。
少し見習わないと・・・。


力持ちさんが挿し芽をしました。
カランコエ。マダガスカル原産。ベンケイソウ科。
売られているカランコエは、ほんとうにたくさんの色が出てきました。
八重咲きのものもあります。
これらは、ブロスフェルディアナという品種がほとんどで、
ヨーロッパで改良を加えられたものです。
乾燥には非常に強いというのは、ベンケイソウ科の特徴ですね。
鉢がカラカラでも、まず、枯れることはありません。
私がこの写真を出したのは、
「ふーん、夏でも花をつけるんだ」と思ったから。
冬を迎えるころから花をつけ始め、
春、明るくなるころに一斉に咲きだすものだと思っていたのです。
もう、挿し芽し放題の花です。
切ってから、2・3日乾かしてから挿し芽をすると言いますが、
別にそんなに気にすることはないですよ。
大抵、つきますから。
100%が90%になるかもしれないけど。
朝早くから、運び屋さんがやってきました。
「手伝いに来たよ」
「何を?」
「ハナショウブの植え替えするんやろ?」
今年は、あきらめたのです。ほんとうは。
腰の調子が悪くって、長い間、かがんでいることができなくなったから。
だけど、どうやら、今年は、運び屋さんが頑張ってくれるみたいですよ。
ちょっと、手伝いましたが(私が)、
やっぱり、腰が痛くなりました。
歳ですねえ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます