朝の気温は、1℃とか、寒さは、まだ真冬。
その中を自転車で走るのは、やっぱり、寒いし、気持ちは、落ち込む。
けど、セーターを1枚脱いだし、
手袋なしで走ってることもある。
寒さに、身体が慣れたのかな?
それで、今日、ガーデンに行くと、
地域のプランターに植えられていたパンジーが撤去されると言う。
2月は、ナノハナが来ると言う。
「パンジーは、今からが花どきだよ、どうするの?」
「撤去したら、花屋さんに持って帰ってもらうって、ことだよね」
「捨てるの?」
「欲しければ、今から、株を掘り上げに行けば、もらえるよ」
と言うことで、ヌウ(茶屋町)に置いてあるプランターから、
全部、抜き取りました。
たぶん、200株ほどあったと思う。
これは、あした、ガーデンに植えます。
写真は、そのときに。
さて、家の植木鉢の中をお見せしましょうか。
白のアザレアは、もう1ヶ月近く咲いています。
これは、パンジー。
花が切れているけど、レースラベンダーも元気です。
白いのは、イベリスかな。
12月に、これを植えたとき、お見せしました。
冬の寒さにも負けず、頑張って咲いています。
この2つの鉢があるだけで、
自分も、春を待とうと思うのです。