谷沢健一のニューアマチュアリズム

新ドメインに移行しました。

西武の炭谷、涌井よ、いいぞ!

2006-04-12 | プロ野球への独白
 YBC発会式の折に池田哲雄ベースボールマガジン社長に挨拶をしてもらった。その時、プロ野球選手の「早熟」の話がでた。「清原君のピークは16歳であったと私は思う。YBCの選手たちよ悲観してはいけない。皆さんはこれからピークを迎えるのだ」。この話をお聞きして「なるほどなー」と思った。
 私の年代は団塊の世代で、そろそろ60歳に差し掛かってきたが、高校時代のことを思い起こしてみよう。山梨甲府に堀内恒夫、千葉銚子に木樽(ロッテで活躍、現・巨人軍スカウト)、岡山東商に平松政次(選抜優勝投手)、兵庫育英に鈴木啓示など、投手に早熟型が多かった。例えば、堀内氏はプロ入団して即、13連勝をやってのけた。彼一人の力ではなかったとしても、歴史に残る金字塔である。
 さて、今年のプロ野球をみると、まさに池田氏の指摘する「早熟タイプ」が注目されている。まずは、10代バッテリーと騒がれている、涌井秀章投手と炭谷銀仁朗捕手である。炭谷君は開幕からいきなりスタメンでマスクをかぶった。
 前にも書いたが、私は2月上旬、西武のキャンプ地(宮崎県南郷市)で炭谷君を見た。頑健な体つき、ちょっと切れ長の細目で大杉勝男氏(東映・ヤクルトで活躍)を彷彿とさせる。伊東監督は「何も教えるところがないくらい、捕手として備えるべき技術、物怖じしない積極人間、明るさは先輩から可愛がられる資質、など枚挙に遑(いとま)がないほど捕手としての資格を有している」と語っていた。本人に「プロの練習はつらいか」と聞くと、「プロの練習は、個別に練習できるから楽しいですね。高校の時は、全体練習ばかりで充実感はなかったですよー」と、平然と言ってのける。
 畳屋の倅(せがれ)と聞いている。オヤジの職人気質をみて育ってきているだけに、コツコツと努力することも持ち合わせていることであろう。城島捕手を凌駕するような、早熟からの大成を祈りたい。
 涌井君は、すでに3勝目(4月12日現在)をゲット。千葉県出身でありながら、横浜高に進んだ。柔軟性に富んだフォームとストレートのキレは、小山正明氏(阪神、東京オリオンズ、大洋で通算320勝)に似ている。「針の穴をも通す」というコントロールは見事であった。涌井君よ、現状に満足することなく「目標は高く、理想は大きく」、これも大樹大成を祈りたい。