谷沢健一のニューアマチュアリズム

新ドメインに移行しました。

2008年の12の? カープ(その2)

2008-03-04 | プロ野球への独白
 それにしても、TSS局(テレビ新広島)の皆さんの心籠もる気遣いには頭の下がるほどだった。同道している岡田スポーツ部部長も紹介していただいた。
 谷沢「広島の新球場完成は来年ですか」
 岡田氏「そうです。新幹線口にできますが、市の中心地ではありませんからね。人の導線の変化は読めません」
 神田氏「新幹線からは球場は良く見えますよ。センターの方向をオープンにして球場全体がプラットフォームからも全望できる設計でして」
 谷沢「新球場からは野村謙二郎監督かな」
 神田氏「そうだと思いますよ」
 こんな話をしているところへ球団広報から「ブルペンでピッチング練習が始まります」と知らされると、すぐに神田氏は「若手の前田健太君を見てください。佐々岡の18番を譲り受けたんですよ」と言う。
 早速ブルペンに走った。先発陣の大竹寛投手、青木高広投手に並んで、182cm・70kgのやや細身の前田投手の投球が始まった。ネット越しの捕手後方で北別府氏と拝見した。
 私「ストレート系は伸びのあるボールを放るね」
 北別府氏「ストレートの回転はいいですよ。ただしスライダーをひねって曲げ過ぎですね。ストレートの握りをずらして擦るように投げれんとね、コーナーの出し入れはできません」
 この一世を風靡した200勝投手は、前田君が100球余り投げ込んだ後、呼んでアドバイスを送ることを忘れなかった。それを直立不動して傾聴している18番が、今シーズンのカープのカギ束の一本を握っている。
 カープは、「○○がカギだ」などとは言えない。死命を制するカギが何本もあるのだ。まさにカギ束である。その1本でもブラッシュアップせずに錆を落とせなかったら、おそらく他のカギへ錆がうつっていくだろう。それだけ人材が手薄になったのだ。いみじくも「?」はカギの形をしている。2008年のカープの?は、全選手が昨年より1本でも多く適時打を打てるか、全選手が1点でも少なく失点をくい止められるか、である。人任せでは、真っ直ぐで一途なカープというチームは奈落へ向かってカーブしていくだろう。