信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

マイナンバーカード申請のお手伝い&大日向上空からの風景

2022年07月24日 | 生坂村の報告

 24日(日)は日差しが届いて、引き続き蒸し暑い一日でした。

 当村は9月までにマイナンバーカードの交付率の大幅アップを目指して、8月から専門の職員をお願いして、下記の内容でマイナンバーカードの申請をお手伝いいたします。

 当村としては、来年2月からコンビニエンスストアで住民票などが発行できるようになりますし、9月末までに申請しますと最大20,000円分のポイントがもらえますから、村民の皆さん、住民課生活環境係(0263-69-3113)までお問い合わせください。

▽ 毎朝恒例の撮影は、大日向南平ぶどう畑に行き、朝日が差していた上空からの風景を撮影しました。

大日向上空からの風景

 大日向区は、県営中山間総合整備事業で南平地区は約5.7ヘクタールをぶどう畑に圃場整備し、北平地区は約4.7ヘクタールの田畑の圃場整備と730mの用排水施設を更新して、農業の生産性向上と省力化等を図りました。

 特に南平地区は、昨年度の全国土地改良事業団体連合会主催の農業農村整備優良地区コンクール(中山間地域等振興部門)において、地域農業及び地域社会の発展に寄与するところが大きいとして、農林水産省農村振興局長賞を授与しました。

 私は本日も公務が無く、午前中は妻と一緒に二人の孫を連れて買物に行き、午後はドローンのプロポを取りに行き、帰ってから会社の給与計算などをして、相変わらずゆっくりできない土日を過ごしました。

 本日生坂村では、商工会でマル得商品券販売(午前中)などが行われました。



最新の画像もっと見る