いくさか大好き隊員の鈴木さんからの報告です。
村松農園さんにお邪魔して、ぶどうの袋かけ体験をしてきました。
はじめに、園主の村松さんから、生坂村でのぶどうの歴史や、生坂村の地形や気候のお話を聞きました。

その後、特徴のある「根域制限栽培」のぶどうハウスを見学して、見事に実ったぶどうや、ぶどうは接ぎ木で育つことなどを教わりました。



ぶどうの袋かけはひとり2枚。
学校名と自分の名前を書いた袋を、巨峰にかぶせて留めます(ぶどうは、収穫後、標津町へ送られます)。


終了後、村松さんから、本日初出荷の「ナガノパープル」をいただき、みんな大喜びで味わっていました。


村松農園さんにお邪魔して、ぶどうの袋かけ体験をしてきました。
はじめに、園主の村松さんから、生坂村でのぶどうの歴史や、生坂村の地形や気候のお話を聞きました。

その後、特徴のある「根域制限栽培」のぶどうハウスを見学して、見事に実ったぶどうや、ぶどうは接ぎ木で育つことなどを教わりました。



ぶどうの袋かけはひとり2枚。
学校名と自分の名前を書いた袋を、巨峰にかぶせて留めます(ぶどうは、収穫後、標津町へ送られます)。


終了後、村松さんから、本日初出荷の「ナガノパープル」をいただき、みんな大喜びで味わっていました。


