3月19日(水)は雨や雪が降り午前中を中心に降り方が強まりましたが、午後は次第に天気が回復しました。

午後1時30分からは、議会3月定例会本会議が再開され、私が、下記の内容で追加議案の説明をさせていただきました。

令和7年第1回村議会定例会追加議案説明
それでは、3月定例会の会期中に毎年度お願いしております今年度の補正予算案などに付きまして、ご説明をさせていただきご審議をお願いするものでございます。
議案説明につきましては、条例案1件、予算案8件の計9件でございます。

議案第21号 生坂村企業版ふるさと納税基金条例案
この議案は、まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関し、法人から寄附された寄附金を適正に管理し、当該事業の経費の財源に充てるための基金を設置する条例案であります。

議案第22号 令和6年度生坂村一般会計補正予算【第9号】
この予算案は、既定額から歳入歳出181,443千円を減額し、総額を3,264,998千円とし、地方債の借入限度額を29,300千円減額して、繰越明許費の経費を定める補正予算であります。
主な内容は、歳入では減額で国庫支出金131,617千円、繰入金89,769千円、地方債29,300千円、増額で村税6,045千円、地方交付税65,358千円などであります。
歳出では、減額で総務費17,584千円、衛生費123,863千円、農林水産業費8,375千円、教育費9,261千円、公債費6,750千円などであります。

議案第23号 令和6年度生坂村営バス特別会計補正予算【第3号】
この予算案は、既定額から歳入歳出1,750千円を減額し、総額を47,626千円とする補正予算であります。
主な内容は、歳入で繰入金1,803千円減額し、歳出では総務費1,750千円を減額しております。

議案第24号 令和6年度生坂村福祉センター特別会計補正予算【第3号】
この予算案は、既定額から歳入歳出2,296千円を減額し、総額を118,031千円とする補正予算であります。
主な内容は、歳入の減額で使用料及び手数5,980千円、増額で繰入金3,264千円、歳出では経営管理費を2,296千円減額しております。

議案第25号 令和6年度生坂村国民健康保険特別会計補正予算【第1号】
この予算案は、既定額から歳入歳出72,015千円を減額し、総額を179,285千円とする補正予算であります。
主な内容は、歳入の増額で国民健康保険税2,810千円、繰越金2,767千円、減額で県支出金76,533千円、繰入金2,044千円とし、歳出では減額で保険給付費79,320千円、増額で基金積立金7,192千円としております。

議案第26号 令和6年度生坂村介護保険特別会計補正予算【第4号】
この予算案は、既定額に歳入歳出1,666千円を増額し、総額を331,653千円とする補正予算であります。
主な内容は、歳入の増額で国庫支出金10,402千円、県支出金3,369千円、減額で介護保険料2,221千円、繰入金8,152千円とし、歳出では増額で保険給付費2,113千円としております。

議案第27号 令和6年度生坂村後期高齢者医療特別会計補正予算【第1号】
この予算案は、既定額から歳入歳出1,066千円を減額し、総額を33,134千円とする補正予算であります。
主な内容は、歳入の減額で後期高齢者医療保険料582千円、繰入金473千円とし、歳出では減額で後期高齢者医療広域連合納付金1,209千円としております。

議案第28号 令和6年度生坂村簡易水道事業会計補正予算【第3号】
この予算案は、収益的収入では5,742千円増額し総額を80,906千円とし、収益的支出では1,047千円減額し総額を73,452千円とし、資本的収入では8,470千円減額し総額を72,429千円、資本的支出では6,820千円減額し総額を74,079千円としております。企業債の限度額を2,000千円減額し、総額を40,400千円としております。

議案第29号 令和6年度生坂村下水道事業会計補正予算【第2号】
この予算案は、収益的収入では37,256千円増額し総額を116,856千円とし、収益的支出では332千円減額し総額を80,103千円とし、資本的収入では16,952千円減額し総額を41,916千円、資本的支出では239千円減額し総額を58,629千円としております。

以上の議案でございます。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げ、議案の説明とさせていただきます。

我が家の庭の雪景色
△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、湿ったなごり雪が強く降っている中、我が家の庭の雪景色を撮影しました。


その他生坂村では、中学校で卒業証書授与式・離任式、児童館でこしちゃんのシールづくり、相模女子大学地域協働活動報告会、山形村新村長あいさつ来庁などが行われました。

