新年2日目は日差しが届いても、ニワカ雪が少し舞い、寒くて変わりやすい天気でした。

午前10時前には、日置神社に行き、我が家の普通車5台と軽自動車2台の交通安全祈願をしてもらいました。
ここ数年は息子に頼んで祈願していただき、私はやまなみ荘の鏡開きや餅つきなどの新春イベントで、紋付き袴を着て参加していましたが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため中止になり、久しぶりに日置神社交通安全祈願祭に伺いました。


総代の皆さんにお話を伺いましたら、新型コロナウイルス感染症の影響で二年参りも安全祈願祭も来られて方は少ないとのことで、最初の組は例年通りでしたが、私たちの組は3軒だけで寂しく感じました。



日置神社の隠岐宮司さんにお参りしていただき、今年一年も無事故で過ごせますように祈願してもらいました。
今日は村内各神社でも同じ様に交通安全祈願祭が執り行われました。



▽ 毎朝恒例の撮影は、雲根集落の犀川対岸に行き、国道19号山清路バイパス工事で架設した新橋梁や上空からの風景を撮影しました。

雲根集落上空からの風景




午前10時前には、日置神社に行き、我が家の普通車5台と軽自動車2台の交通安全祈願をしてもらいました。
ここ数年は息子に頼んで祈願していただき、私はやまなみ荘の鏡開きや餅つきなどの新春イベントで、紋付き袴を着て参加していましたが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため中止になり、久しぶりに日置神社交通安全祈願祭に伺いました。


総代の皆さんにお話を伺いましたら、新型コロナウイルス感染症の影響で二年参りも安全祈願祭も来られて方は少ないとのことで、最初の組は例年通りでしたが、私たちの組は3軒だけで寂しく感じました。



日置神社の隠岐宮司さんにお参りしていただき、今年一年も無事故で過ごせますように祈願してもらいました。
今日は村内各神社でも同じ様に交通安全祈願祭が執り行われました。



▽ 毎朝恒例の撮影は、雲根集落の犀川対岸に行き、国道19号山清路バイパス工事で架設した新橋梁や上空からの風景を撮影しました。

雲根集落上空からの風景


