わたなべ動物病院の獣医さんブログin行橋

日々の思いをこごと、たわごと、ひとりごとに

新聞を読んで獣医業に置き換える

2015年06月17日 | 日記
新聞を読みながら色々と書いているのを 獣医師の仕事と置き換えるのが好きだ。
 新聞:おかしものはおかしい 判断に迷ったら、一歩さがって自分を見つめることだと思う。
 獣医師;自分の治療が成り立っていない 診断がおかしい 見当違いをしたかもしれない 日進月歩の新しい知識を持ちながらも 思い込みが先行してしまう。 もう一度、基礎から臨床の教科書を調べてから再考察。
 新聞:薬品メーカーは薬の効能を確かめて広めることには熱心でも、薬害のように会社の利益を損なうことへの対応は後手に成ります。科学者である医師が産業の歯車となったとき 患者はなにを信じればいいのだろう。  
 新聞:使う側にも売る側にも、魅力とは裏腹に膨らむリスクを認識する努力は希薄だ。
 獣医師;新しい薬 新しいワクチン等はたくさん出る。それが今 本当に必要か、生態に影響がないか あまりに商業主義ではよくないだろう。 
 薬品の世界企業である大手製薬メーカーでも他社開発のジェネリック薬を作っている。大手だから大丈夫だろうと思っても新薬に必要な一部の試験は省略している。「新薬と思ったらジェネリックだった」ということもある。
 新聞:前任者の否定から始める新社長もいる 従前の経営に問題意識を持っていた社員の心をつかむ。
 獣医師;診断が違う 治療が違う 薬が違うといって前の病院の強烈な否定。 
他の病院の診断を強烈に否定することで飼い主さんの心をつかむ
 実は前の病院のヒントをもらっているから、治療はしやすい。
 新聞:反対の声をあげていない人の心の奥深いところにも、怒りと不信があることに気がつきました。
「科学技術者としての獣医師のありよう」の本 獣医師が書いた痛烈な批判
 獣医師をめぐる社会的環境は いまだに獣医師であれば当全のように、すべての動物の診療ができるのだろうという考えを持つ人が多い。
やむなく うる覚えの知識で聴診器をあて、注射器をとることもなきにしもあらずである。不完全な知識をふりかざして 自己の存在をを誇示しようとする傾向がみられる。
 獣医師;自分の治療でもやはり不信に思いながら 仕方なく来院してるか方もいるだろう と謙虚に反省。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気分転換 | トップ | コロナウイルスをさわりだけ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事