花 風景 自分のため日々の出来事を記録する。
58の気の向くまま日記帳
済州島 山房窟寺
2012-02-23 / 旅行
山房窟寺 |
![]() |
![]() |
![]() |
大雄殿 |
![]() |
↓ 左側にある鐘楼 |
![]() |
↓ 右側 |
![]() |
↓ 右側にある鐘楼 |
![]() |
![]() |
↓ 山房窟寺は約80万年に出来た海抜395mの大溶岩ドームの中腹にある |
![]() |
↓ この山まで450段の階段を上る 急な階段もある。 |
![]() |
↓ 山房山のふもとに広がるヨンモリ海岸も見渡せる |
![]() |
↓ 落下防止の為ネットがある |
![]() |
↓ 参詣する人は天井からおちてくる水滴を集めた長寿の水を飲むことが出来る |
![]() |
↓ 洞窟の中にある。 若い警察官が沢山お参りしていた。 |
![]() |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
済州島 天帝淵爆布
2012-02-21 / 旅行
五福泉という噴水 亀(長寿)・豚(富裕)・龍(名誉)・鶴(愛情)・鯉(子宝)の それぞれの頭を持っている噴水。 |
![]() |
↓ 7人の聖女が夜中に沐浴をしに降り立ったといわれ、「神の池」という意味で 天帝淵瀑布という名前がつけられた。↓ 入口 2500ウォン |
![]() |
![]() |
↓ 展望台 |
![]() |
![]() |
↓アーチ型の仙臨橋 |
![]() |
↓ 仙臨橋 |
![]() |
![]() |
↓ 滝 1段の滝 2段の滝 3段の滝があるようですが、ここだけしか見えなかったし 展望台にも上がらなかった 現地ガイドさんが案内してくれなかった。 |
![]() |
↓ お土産 石のおじいさんのキーホルダー |
![]() |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
済州島 柱状節理 ジョアンスタジオ
2012-02-17 / 旅行
柱状節理 最大高さ25mに達する数多くの柱状の岩石が海岸に並んでいる クリックで拡大します。 |
![]() |
節理とは岩石に出来た割れ目で火山岩には 柱状節理と板状節理が出来る。 柱状節理には玄武岩質の溶岩が流れた時に出来た、柱のような平行な節理で、 高温の溶岩が急激に冷却され収縮作用により出来た隙間である。 |
![]() |
![]() |
↓ ジョアンのぬいぐるみが展示販売されている。 |
![]() |
↓ヨン様のぬいぐるみ |
![]() |
↓ 眼鏡をかけているヨン様 |
![]() |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
済州島 ソプチコジ
2012-02-08 / 旅行
ソプチコジ とは済州島の方言で突き出した地形の岬の事 ドラマのロケ地になった。 オールインハウス ドラマの記念館 |
![]() |
![]() |
↓ クジラ岩 白いのは鳥のフン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓ オールインハウスが見える |
![]() |
![]() |
↓ 展望台が見える |
![]() |
↓ 展望台の近くから撮る |
![]() |
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |