花 風景 自分のため日々の出来事を記録する。
58の気の向くまま日記帳
日立市 伊師浜海水浴場 ・河原子海水浴場 ・古房地公園
日立市 伊師浜海水浴場 2020.10.25
伊師浜海岸は、約3.5kmの砂浜から30mを超える断崖と海岸線が続き、
ウミウの飛来地。鵜飼いのための海鵜(ウミウ)の捕獲が日本で唯一許可されている
鵜の岬がある そのウミウを捕獲して長良川鵜飼をはじめ、
全国の鵜飼地へ供給している。
↓ 洞窟がありますが閉じられていました。
↓ 碁石ヶ浦入り江
↓ 展望台 岬の鐘 鐘には見えない
↓ 国民宿舎 鵜の岬ホテル
↓ 河原子(かわらご)海水浴場
↓ 烏帽子岩(えぼしいわ)
↓ 烏帽子岩の中腹に神社が祀ってある。
↓ 古房地公園(こぼうちこうえん)
昭和42年初点灯 和ろうそくをイメージしてデザインされた
灯台の付近は古房地公園として整備されている
十王ダム 十王パノラマ公園
日立市に息子と行って来ました 2020.10.25
十王ダム(じゅうおう)
↓ 正面に字が書いてあります
十王ダム
↓ 噴水は水の浄化にも効果があるようです。
↓ 石段を上ると 十王パノラマ公園
↓90段ありました
↓ パノラマ公園から
高さ50mに達する噴水
茨城 御岩神社 ・ 玉廉寺
茨城県日立市に息子と行って来ました 2020.10.25
御岩神社(おいわじんじゃ)
創建は不明
↓ 参道
幹周囲9m 高さ50m 樹齢600年
県指定天然記念物で「森の巨人たち百選」に茨城県内で唯一選ばれた御神木です。
地上3メートルあたりから3本に分かれている
↓ 愛宕神社
↓ 桜門(仁王門)
↓ 百二十年ぶりに桜門として再建された。
↓ 吽形像 ↓ 阿形像
↓ 斎神社
↓ 護神橋
御岩神社
御岩山全体で188柱の神様を祀ってあり御岩神社にお参りするだけで
日本のほとんどの神さまにお参りすることが出来る。
大日如来さまと阿弥陀如来さまを祀ってあり、大日如来さまはお正月のみ御開帳。
神仏を祀っている。
↓ 稲荷神社
↓ えびす神 ↓ だいこく神
↓ お岩神社から下に降りました。
↓ 玉簾寺(ぎょくれんじ)
水戸光圀公(黄門様)によって延宝六年(1678)創建された
玉簾滝(たまだれのたき)
↓ 境内の外から
高さが18メートル、幅が8メートルの滝。
滝の命名は、水戸藩第2代藩主徳川光圀と言われており、滝を詠んだ詩に由来する。
↓ 日立鉱山
茨城県日立市にあった鉱山で、主に銅と硫化鉄鉱を産出した。
1905年(明治38年)から閉山となった1981年(昭和56年)までの76年間に、約3000万トンの粗鉱を採掘し、約44万トンの銅を産出した日本を代表する銅鉱山の一つとなった
柏の葉公園
柏の葉公園に「蜜ろうハンドクリーム作り体験会」に参加してハンドクリームを作って来ました。300円 2020.10.20
終わってから公園を歩きました
↓ レストハウス(食堂・売店)のそば
↓ ボートハウス
↓ 日本庭園の入り口
11月末になると紅葉が綺麗です
↓ 日本庭園
↓ 中央ドームのツルバラは春だけ花が咲く
↓ レディライク
日本オリンピックミュージアム
秋葉原~信濃町駅下車 2020.10.16
オリンピックミュージアムにオリンピックの聖火を見に行って来ました
11時の予約でしたが、空いていたので10時半に入れました。
一般500円 65歳以上400円
国立競技場駅
↓ オリンピックミュージアム
↓ 1964年聖火台
↓ 前姿?
↓ 後ろですね?
↓ メダル
2020.日本選手団が着用する公式服装
紳士服チェーン大手のAOKI
カジュアルウェアはアシックス
開会式用(赤と白が特徴)と式典用(紺と白でフォーマルにデザインした)2種類。
オリンピックとパラリンピックで同一デザインが採用されるのは今回が初めて。
全選手の体形や要望に応えられるようにオーダーで製作する。
↓ アシックス
↓ 色の薄い左がオリンピック用
↓ パラリンピック
2020.聖火
↓ 日本は優しいですね
帰りはこの駅から乗りました。
« 前ページ |