花 風景 自分のため日々の出来事を記録する。
58の気の向くまま日記帳
牛島の藤
息子と春日部に行き牛島の藤を見て来ました。2019.4.29
子供が小さい時に、見に行った時よりも数が増えていました。
綺麗でしたがあしかがフラワーパークの方がもっと綺麗です。
樹齢1200余年 1000円
↓ 高台から
大相撲 柏場所
相撲を見に行ってきました。 2019.4.20
お相撲さんが車で出勤してくるのでみんな外で待っています。
↓ 琴奨菊が車から降りて出勤
↓ 館内の様子
↓ 遠藤関 若い人に力をつけています
↓ 親方のアドバイスを聞いている遠藤関
↓幕内力士の稽古
右から嘉風 二人目栃ノ心 3人目御嶽海 四人目貴源治
↓ 右側に横綱白鵬
↓ 高安 貴景勝 大関から落ちた栃ノ心 の稽古
↓ 呼び出し
↓ サイン攻め 高安
↓ 幕内力士土俵入りの為入場
↓ 左から2人目 貴源治 双子の兄は貴ノ富士 十両
↓稽古も相撲も取らないで土俵入りだけで帰る、横綱白鵬
↓ 鶴竜の土俵入り
↓ 土俵入り終わり帰る
↓ 新大関 貴景勝
日本人なので頑張ってほしです。
↓ 豪栄道
↓ 横綱 鶴竜
↓ 横綱と大関高安 高安が勝ちました。
↓ 座った座布団はお持ち帰りです 1,200円で売っていました。
裏は大入
宝登山神社
サークル活動の最後の見学 宝登山神社(ほどさんじんじゃ) 2019.4.17
創立は西暦110年で、1900年以上の歴史ある神社
最寄り駅は長瀞駅 三峯神社、秩父神社 宝登山 秩父三社と言われている。
本殿
神日本磐余彦命(かんやまといわれひこのみこと、神武天皇)、
大山祇神(おおやまつみのかみ)、
火産霊神(ほむすびのかみ)の 3柱の神を祀っている。
↓ 天満天神社
菅原道真公を祀る
↓ 藤谷淵神社(ふじやぶちじんじゃ)
長瀞の各所にあった8社の神社を明治時代に合祀した藤谷淵神社。
↓ 日本武尊社
ヤマトタケルが祀られています
↓ 大黒天様
宝玉(ほうぎょく)稲荷神社
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を祀るお宮です
↓ ミツバツツジ満開
秩父神社
羊山公園の芝桜を見て食事会場のすぐそばにある薗田家表門 2019.4.17
秩父神社まで歩いて移動する途中に「妙見の森公園」がありました
中まで入らないので、広さがわかりません。
↓ 秩父神社
↓ 秩父神社の境内マップ
↓ 神門(しんもん)
社殿は、天正20年(1592年)に徳川家康公が寄進されたもので、江戸時代初期の建築様式で
埼玉県の有形文化財に指定されています
↓ 境内
↓ おみくじ
↓ まつり会館
秩父夜祭の屋台・笠鉾の展示
平成28年に「山・鉾・屋台行事」の1つとして、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の
世界無形文化遺産に登録されました
秩父夜祭は京都の祇園祭、飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭のひとつに数えられています
↓ まつり会館の隣にある 柞(ははそ)祖霊社(それいしゃ)
羊山公園の芝桜
毎週水曜日のサークル活動 バス旅行 4月17日
埼玉県羊山公園の芝桜を見て、昼食~秩父神社~まつり会館~宝登山神社~道の駅はなぞの
に寄って帰る。
桜を見ながら芝桜の丘まで歩きます
芝桜の丘 9種類約40万株が植えられている。
↓ 雑草取りをしていました。まだ満開ではなかったが綺麗でした。
スカーレットフレーム
↓ ビニール のようなのが敷いてあるので、雑草が生えない
↓ 秩父路の特産市
見て歩くだけでも楽しいです。
↓ 来た道を戻り バスの駐車場へ
« 前ページ |