花 風景 自分のため日々の出来事を記録する。
58の気の向くまま日記帳
野田市関宿城博物館
東武 柏発10:12分発川間駅10:44分着 2022.6.14
川間駅北口発11:05のバスに乗車
関宿城博物館
500年以上前(室町時代)に簗田成助(やなたしげすけ)によって建てたと言われる
明治の初めには関宿城は取り壊されてしまう。
↓ 入口
↓ 4階の展望室から
↓ 3階
↓ 2階
↓ 1階
↓ 帰りに豆バスに乗りました 1回100円
可愛い!
流山駅から鰭ヶ崎駅
新松戸下車 流山線 鰭ヶ崎(ひれがさき)駅まで歩き、鰭ヶ崎駅から乗り流山駅で下車
流山駅から鰭ヶ崎駅まで歩く 2022.6.8
最初博物館見学 無料
↓ 古い街並み 灯り館彩(いろどり)
↓ 丁子屋 フレンチレストラン
移転後 この建物はどうなるのでしょうか?
↓ 柏の葉三井ガーデンホテルに移転の案内
↓ 浅間神社
富士塚 急な登りでした。
↓ 常興寺(じょうよじ)
嘉暦元年(1326)創建
↓ 近藤勇陣屋跡
元新選組局長近藤勇が陣営を敷き、遂に自首した地
↓ 森のアトリエ黎明館(れいめいかん)
建物の中には入らないで庭だけ見学
光明院
↓ たらよう はがきの木
↓ 赤城神社の大しめ縄
重量約500キログラム
↓ 中側から
↓ 上に上がると本堂がある
本殿
東福寺 本堂
↓ 八角堂 蜜厳堂(みつごんどう)
↓ 無人駅の鰭ヶ崎駅
みかも山公園
栃木市 みかも山(三毳山)公園 南口 2022.6.5
みかも山(三毳山)公園マップ
↓ 三毳神社
↓ 本殿は公園の上の方にあります。
↓ 山頂中継広場
↓ 天狗岩ですが天狗には見えない!
↓ 反対側から
↓ 琴平神社
↓ 中の様子
↓ 富士見台
↓ 富士見台から
↓ 山頂広場
↓ 三毳(みかも)神社
↓ 三毳神社から
↓ 下りてきたのに、またこの階段を上がる
↓ 急な階段を上ったり下りたりたいへんでした。
↓ みかも庭園
↓ 三毳不動尊
↓ 閻魔堂
↓ 水琴窟
↓ ホタルブクロ
午来寺など
栃木市 午来寺(ごらいじ) 2022.6.5
↓ 本堂 薬師堂を本堂としている
嘉祥3年(850)に、慈覚大師円仁によって開基
慈覚大師が蓮華まだらの牛に乗って諸国を巡行していた折、この地で悪病が流行し
人々が苦しんでいたのを見て、沐浴して祈ったところ人々が快癒したという。
都賀三十三薬師霊場の第十一番札所
都賀三十三観音霊場の第二十三番札所
↓ 鐘楼に「一隅を照らす これすなわち国宝なり」の文字が刻まれている。
↓ 賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)釈迦の弟子 なで仏
↓ 如意輪寺(にょいりんじ)
天慶元年(938)開基
下野三十三観音霊場二十五番札所
↓ 玉正寺(ぎょくしょうじ)
大同年間(西暦806年~809年)開創
↓ 吉祥院 (きちじょういん)
山門の上に鐘楼
↓ 庭の方から
天平年間(729~749))建立
北関東三十六番不動尊第十四番札所
↓ 身代わり不動尊
« 前ページ |