花 風景 自分のため日々の出来事を記録する。
58の気の向くまま日記帳
根津神社のツツジ
根津神社に歩く会の人と行って来ました。 2022.4.25
4月2日(土)から5月1日(日)まで、東京・文京区の根津神社で
「第51回 文京つつじまつり」が開催されています
約100種・3,000株のツツジ がある。
開花時期が異なるツツジが植えられているため、早咲きのツツジから
遅咲きのツツジまで約1ヶ月間ほど楽しむことができます。
↓ 桜門
宝永3年建立 江戸の神社の桜門で残っているのはここだけ。
↓ 本殿
宝永3年(1706)年5代将軍徳川綱吉が奉納した権現造りの手本のような建物。
お参りする所が拝殿、1番奥の1段高い建物が神様のお住いの本殿、
両方をつなぐ中間の所を幣殿といい、この三つ、ひと続きの形式を権現造りという。
↓ キレンゲ
↓ 乙女稲荷神社
千本鳥居
↓ 池を見下ろす舞台造り。
↓ 駒込稲荷神社
②清水公園 花ファンタジア
花ファンタジア 2022.4.16 450円
ネモフィラ見ごろ
↓ ライラック
↓ ライラックの花
↓ 藤
↓ 藤の花
↓ シャクナゲ ↓ ビバーナム
↓ シャクナゲ
↓ 二階のレストランは営業していなかったので「喫茶・るぴなす」に入りました。
↓ 像さん
清水公園
友達と清水公園につつじを見に行きました。 2022.4.16
↓ 慈光観音
平成十一年四月造立された。
↓ 金乗院の仁王門
↓ ボタンが綺麗に咲いていました。
つつじは、あと1週間遅いと満開で綺麗だと思います
↓ アスレチックは土曜日なのに誰もいなかった
↓ 花ファンタジアに行きます。
都筑中央公園
横浜市都筑中央公園 2022.4.10
公園のマップ
↓ 宮谷戸(みやと)の大池
↓登ったり下りたりします。
↓ ステージ広場
↓ 境田貝塚の広場
↓ 杉山神社 本殿 公園の入り口にあります。
↓ 稲荷神社
↓ ここを下ります。
↓ 上から降りて来ました 杉山神社
大塚・歳勝土遺跡公園
横浜 都筑区(つづきく) 大塚・歳勝土遺跡公園 2022.4.10
↓ 長沢家住宅
主屋(左側)馬屋(右側)は廊下でつながり棟をそろえて連続して建てられている。
↓ 広い板敷の間は家族の日常の間として、食事や団らん、親しい人の接客、又
夜なべ仕事などに使われた。
↓ 台所
↓ 茶室 輪亭(りんてい)・鶴雲庵(かくうんあん)
数寄屋風茶室 八畳広間(輪亭)と3畳台目の(鶴雲庵)、水屋で構成されている。
↓ 「大塚・歳勝土遺跡」
約2000年前の弥生時代中期の村落の跡である「大塚遺跡」と住民の墓地である「歳勝土遺跡」を復元した公園です。国の指定史跡
外からの敵を防ぐために周囲には濠がめぐらされ、当時は100人くらいの人々が暮らしていた。遺跡内には、竪穴住居7棟、高床式倉庫、型取り遺構、木橋などが復元されている。
「
↓ 倉庫
80号住居
3~4の階段を下りる 何もないです
2号住居
↓ 天井
↓ 74号住居
↓ 右側の下
遺跡公園
« 前ページ |