goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

七福神巡り 2/3

七福神巡り 1つクリアしたところで、腹ごしらえ。

前から行きたかったお店に向ったけど、

緊急事態宣言中につき、休業だった・・・

  残念・・・また、次回、リベンジしょう。

 

 

 

歩いていると、何年か前にも、行列ができてたお店だけど、

今も行列ができてる。

 

一度、食べてみようかということで、並びました。

洋食の店「もなみ」

20分くらい待って、ありついたランチにびっくり

ハンバーグ&エビフライ定食にしたけど・・・

このハンバーグ・・・大きい・・食べれるかな?・・・

 

エビフライも2本付き、この大きいハンバーグついて1004円(税込み)

店内には、芸能人の写真が沢山貼ってある。

大阪名物のお店になってる感じなのかしら・・・

 

大きいハンバーグ、なんとか完食できた。

これから、まだまだ歩くんだから、こんなに食べても大丈夫だろう~

 

満腹のお腹を抱え

2つ目の 七福神は、すぐそこ

 

あれ?ビルになってるんだね。

「長久寺」

 七福神の中の、福禄寿 (長寿延命・諸病平癒)

ここは、玄関先みたいなとこしか入れず、なんだかな・・・

 

 

ここを後にし、松屋町へ

 

有形文化財である建物の中は、複合ショップとなっているのです。

 

この蔵にあたるところでお茶する予定でした。

エクチュアからほり「蔵」本店

チョコレート専門店でカフェもやっているので、ここで美味しいケーキか、パフェを食べて・・・

と思っていましたが・・・

あのランチのボリュームでしょ~ 

coffeeも入りませんわ・・・

 

建物だけ眺めて、次へ・・・

松屋町から南下してミナミへ

 

「法案寺 南坊」

なかなか立派です。

 

3つ目の七福神は、弁財天 (財運・音楽・芸能)

ミナミに、こんなお寺あるとは知らなかった。

 

ここを出ると、そこはミナミ

ニュースでコロナ禍の人出で必ず出てくる場所。

こんな静かなミナミになってるんだ・・・。

 

インバウンドで湧き上がってる3年前にミナミにきたけど、

まるで日本では無かった。異様な感じがした・・・。

日本人が、いないんだもの・・・。

店員まで、日本語じゃないし、いろんな人種の人がタコ焼き食べてる。

すっかり観光地になってしまって、複雑な気持ち。

日本の若者は、ミナミのどこで遊んでいるのだ~??

 

閉店のお店、閉鎖したホテル、休業のお店、

コロナ感染検査場が、やたら目についた。

 

ここも観光地になってしまって、賑わっていた黒門市場。

静かなもんだ。

 

今の我慢が終わったら、また活気が戻ってくるだろう~

 

 

そして、ビルの狭間にありました。

 4つ目の 「大乗坊」

ここは、毘沙門天(厄除け・福徳・戦いの神)

 

ここを出ると、うら難波辺りで、

急に、人出が多く。。。

20歳くらいの年代で、しかも同じような、男子が多い。。。

東京でいうと、秋葉原みたいな?

 

そして、〇〇カフェ ・・・あ~メイドカフェみたいなのが、多いんだな~。

コロナ禍であろうと、足しげく通う男子、多いもんですな。

 

難波を横目に、今度は大国町の方へ歩きます。。。。

 

                        つづく~

 

 およみいただき、ありがとうございます。 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歩き食べ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事