大和心眼ーヤマトシンガンー

情報操作、捏造、隠蔽に騙されるな!茹でガエルにならない方法

『アンパンマンマーチ』で気づく、日本人の生き方。日本の未来。

2014-04-03 06:20:24 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは。サクラも満開になり、今週末はお花見など楽しめるのではないでしょうか?1年の中でも、日本人であることを思い出させてくれる行事です。

さて、先週ブラッと書店で本を眺めていたら、次のタイトルが目に飛び込んできました。

『何のために生まれてきたの?』

ドキっとした私は、これは、誰もが人生一度は、考えなくてはならない永遠の命題だなーと思いました。結局、この命題にこたえの光を見つけることができたなら、その人は、人生幸せかもしれません。なぜならば、この答えを見つけるという行為そのもので、きっと廻りも幸せにできるからです。

このタイトル本は、やなせたかしさんの書籍でした。やなせたかしさんといえば、そう、大ヒットアニメの『アンパンマン』の作者として有名です。パラパラめくっていくと、さすが人生経験も抱負だけあって、真理をズバリつく内容で、びっくりしました。実は、この『何のために生まれてきたの?』のいう永遠の命題は、『アンパンマンマーチ』でも使われているそうです。

聞いてみましょう。

★本当は深いアンパンマンマーチ



アンパンマンの元祖となる絵本をつくった時は、54歳。最初のアンパンマンは、人間だったそうで、世界中の飢えた子にアンパンを届けるちょっと太ったヒーローでした。最後は、許可なく国境を超えたため、撃ち落とされてしまうという物語で、最初は誰にも理解されなかったといいます。

最初の絵本を描いてから、ずっと描き続け、69歳になったころに転機が訪れました。テレビディレクターが自分の子供が通う幼稚園にいった時に、1冊のボロボロになった本を見つけたそうです。それが、『あんぱんまん』だったというわけで、お目に止まり、テレビ放映されるきかっけになったようです。

★やなせたかしさん死去 世界一弱いヒーローに込めた思い



さて、この『何のために生まれてきたの?』という著書の中で、大事なメッセージが書かれていました。
やなせたかしさんは、日中戦争に招集され、戦争を体験した本人だからわかる日本人へのメッセージです。

=======================
★戦争の体験

戦争というのは、絶対にやっちゃいけないということです。とにかく殺人をしなくちゃいけない。殺す相手というのは、憎くもなんともないんですよ。家へ帰ればよいお父さんであったり、よい息子であったりするわけでしょう。でも、その人を殺さなくちゃいけない。相手も同じですよね。しかも自分も殺されるかもしれない。

そこには、どんな目的があるのか?正義のためといっても、爆弾が落ちれば、罪のない子供も死んでしまう。戦争というのは、ぜったいやっちゃいけないということを、骨身にしみて感じましたね。どんな理由があっても、戦争はやってはいけない。

戦争というのはいつも、いろいろな理屈をつけるわけです。向こうが非常に悪いから、正義のためにやるんだっていうけど、正義の戦争なんてものはない。間違いなんです。実態は、とくかく計画的殺人で、これはやっちゃいけない。現在でも、それは強く思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用:『何のために生まれてきたの?』著者;やなせたかし P31


また、『真の正義』についても語っています。アンパンマン発想の原点です。

========================
★真の正義とは何か?

正義というのは、立場が逆転するんですよ。僕らが兵隊になって向こうへ送られた時、これは正義の戦いで、中国の民衆を救わなくてはいけない言われたんです。ところが戦争が終わってみれば、こっちが非常に悪い奴で、侵略をしていったということになるわけでしょう。それで向こうは全部いいかというとそんなことはない。悪いこともやっている。ようするに、戦争には真の正義というものはないんです。しかも逆転する。それならば、逆転しない正義っていうのは何か?

ひもじい人を助けることなんですよ。そこに飢えている人がいれば、その人に一切れのパンをあげるということは、A国へ行こうが、B国へ行こうが、正しい行い。だから、ごく単純に言えば、その飢えを助けるのがヒーローだと思って、それがアンパンマンのもとになったんですね。
=========================
引用:『何のために生まれてきたの?』著者;やなせたかし P34


つまり、どれだけ他人を自分のことのように思えるか?他人も、自分も同じだと思えば、お互いが助け合うことしかない世界が出来上がります。またたく間に、世界は、平和と幸福に導かれます。

しかし世間は、そう考えない人間で溢れかえっています。

例えば、4月からスタートした消費税増税。消費税とは、このブログでも取り上げていますが、『弱い人が負担する税金』です。なぜならば、消費者に転化できない弱小企業は、どこかで自腹をきるしかないからです。価格転嫁した場合、逆に収益が下がる可能性もあります。しかし、海外売上額が多い上場企業などは、消費税が上がると儲かります。

なぜならば、輸出戻し税があるからです。たとえば、100円の部品を仕入れると、消費税を上乗せした105円を支払います。海外ではない消費税分5円を国から還付してもらう仕組みです。ここまで聞けば当然だなーと思いますが、実態はまるっきり違い、部品を購入する下請け企業へ、消費税分を支払っている企業などないといわれています。

確かに、実態は、値引き要求などで、消費税分を大企業へ転化できないのが本当のところだろうと思います。ということは、国から貰う還付金は、そのまま丸儲けとなり、大企業だけが潤う構図となっています。つまりは、弱い消費者から税金をとって、大企業へ移転する、所得移転の構造が本質ということです。大企業が儲かれば、政治家は、企業献金が公に許可されているので、これまたぼろ儲けです。

みんなの党の渡辺喜美代表が、DHCの会長から8億円のウラ金を受け取っていたことで、政治の世界と庶民の世界のとてつもない乖離が明らかになりましたが、まさに一部の強者、特権階級だけがカネ儲けできる仕組みになっています。

つまりは、助け合う世界ではなく、弱い者から強い者が搾取する構造が、今の日本の構造です。暖めなければならないところを、暖めずにホってあるということです。いつまで経っても、冷えたまま。1%と99%の二極化社会の到来です。これを変えない限り、ますます一般庶民の弱者から搾取し、その先は戦争に狩り出される未来が見えてきます。

はて?安倍政権は、どこへ向おうとしているのでしょうか?

庶民感覚もなく、福島の復興も今だに見えず、経済対策はなく、消費税で庶民からカネを巻き上げ、さらに憲法改正で戦争できる国に変えようとしている安倍ちゃん政権って、どこかおかしいと思いませんか?
口だけのマヤカシ経済です。

同志社大学の浜教授は、次のように言っています。
すでにドアホノミクスですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『そもそも安倍首相のアホノミクスは、富国強兵を目指したもの。強兵を下支えするために富国に取り組んだように見えます。富国が思惑とおりにいかなかった今、強兵ばかりが目立つようになってきた』と指摘しています。
『国民が食べさせられなくなると、権力者は窮地に陥る。その結果、領土拡張で食いぶちを増やそうという力学が働きます。
貧すれば戦う’で、経済的に追いつめられた若者は、血気にはやり、単純明快な旗ふり役を求めようとする。まともなやり方で立て直そうとする人は、批判され、乱暴な政策が指示を集めるようになるのです。実際2.26事件では、まっとうにインフレを食い止めようとした高橋是清が暗殺されました。隣国を挑発する権力者と、それを指示する若者が目立つ今の日本は、日中戦争に突き進んだ当時とそっくりです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(引用:日刊ゲンダイ 3月26日号から)

これ、ぜひ聞いてください!⬇⬇⬇
★浜 矩子「今の景気は、出来の悪いホットプレート!」~アホノミクスを斬る!~(大竹・室井)



アンパンマンでも見て、いったい『何のために生まれてきたの?』ということを、人生もう一度、誰もが深く考えてみることがいいかもしれません。そう、特に有権者の代表である政治家の方々に、何のために生まれてきて、何のために政治家になり、今、何をするべきなのか?、日本の未来を真剣に考えてもらいたいですね。利権だけに走る政治家とは、もうオサラバです。トットと、引きずり降ろしましょう。

アンパンマンが首相だったらねー、世界が丸く治まり、平和なるのにねー。

最後に、やなせたかしさんの前向きな生き方が、明るい未来をつくるヒントになると思いますので、紹介します。

=================
現在と未来しかないの。
そうすると、現在とその未来を
なるべく楽しく、なるべく面白く、
生きたほうがいいんです。
過去のことを、いくら考えてもしょうがない。

==================
引用:『何のために生まれてきたの?』著者;やなせたかし P6

楽しくなるように、前向きに生きましょう!
韓国も、見習っていれば、日本と共生できるのにね?残念!


==========================
お ま け
==========================

新曲「エンリルと13月の少年」は、反復するピアノリフと力強いサビのメロディが印象的な、“感傷ベクトル流ピアノアンセム”に仕上がっている。“エンリル”とは“風と嵐の神様”という意味で、吹き荒れる嵐に翻弄されながらも、前に進むしかないという覚悟で生き抜く人間の姿が描かれている。(BARKSから引用)

感傷ベクトル - エンリルと13月の少年【MUSIC VIDEO】




===========================

宮崎駿監督作品『風立ちぬ』を見て思う。国民が思いだす『日本人の精神』が描かれています。

2013-09-11 10:19:04 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは!毎回、日本のウラ事情というべき、マスコミが取り上げることができない情報をこのブログでは、取り上げてきました。こういうダークサイドな情報を読んでいる方々は、精神的に疲れることが多いと思います。

というわけで、今回は、大ヒット中の映画、宮崎駿監督作品『風立ちぬ』を見て、思うことを取り上げてみます。

『風立ちぬ』予告編



まさに快進撃で、子供を対象とするファンタジーではないアニメですが、公開から動員数も伸び続け、絶妙なタイミングでの引退報道の効果もあり、さらに成績がアップするのでしょう。
私が見たのは、先週でしたが、家族連れで鑑賞される方が多かった傾向です。

==================================
2日に発表された8月31日、9月1日の映画観客動員ランキング(興行通信社 調べ)によると、約30万4600人を動員した宮崎駿監督の最新作「風立ちぬ」が7週連続で首位を獲得。累計では、動員約714万人、興行収入約88億円 を記録している。同作は第70回ベネチア国際映画祭コンペティション部門に出品されており、現地での会見で宮崎監督の引退が発表され、最後の長編作品となることから今後さらに成績の伸びが予想されている。
==================================
http://mantan-web.jp/2013/09/03/20130903dog00m200013000c.html


さて、毎度のこと、日本を代表する監督でも、公開されると批評に晒されるのは当然のこと。この批評が沸き起こることでも、その作品が人気かどうかのバロメーターにもなります。棒にも、箸にも引っ掛からない作品は、批評すらされませんから。宮崎作品は、すでにブランド化されているので、内容に関わらず見てしまうという人も多いと思いますが、鑑賞と同時に論評を読むことで、深い理解がえられると思います。

まだ見ていない人は、少し注意して論評を見てほしいのですが、「大絶賛の評価」と「わからない、つまらないの評価」で両極端に2分されている傾向のようです。

ーーーーネタバレ注意で見てください!ーーーーーー

★好評価:町山智浩 風立ちぬ 評価 「あのシーン,人物,声優の意味」



★低評価:宮台真司は 「風立ちぬ」 をどう見た?



お前はどうなんだ!ということですが。私はどうだったかというと、大絶賛の立場です。これが最後の遺作になるのではないかと思ってましたが、まさにそうなってしまいました。

この作品は、宮崎駿の趣味的な連載を長編映画にしてしまったもの。本来映画化されない予定だったそうですが、鈴木プロデューサーの説得もあり、混沌とした時代へ向かう次の世代のメッセージ性も込めて、監督の頭の中での妄想が写実化されました。

ここで、妄想としていますが、このストーリーは、堀越二郎の人生の史実とは関係ない話しであり、宮崎駿の頭の中でつくりだしたイメージ像が淡々と描かれていきます。しかし、堀越二郎の設計者としての生き方を描くだけでは、ドラマがありません。そこで、昭和の純粋な文学の『美』を追求した作家、堀辰雄の小説『風立ちぬ』のストーリーを重ね合わせ、奥深いテーマ性を持たせています。それが最初の冒頭で映し出される<Le vent se leve、il faut tenter de vivre.>、<風立ちぬ、いざ生きめやも>という、堀辰雄による『風立ちぬ』の題辞(エピグラフ)の文字です。

http://www.yyss.info/mei/hori/

この作品は、ものづくり職人の美の追求(内面性)とその背後にある強い精神性(生き方)を表現したものであり、理想を追い求めるプラスの表現で綴られています。そういった意味で、あえてマイナス面を出さないことで、『美』を表現し、時代的背景の重ね合わせた二人の生き様から『強く生きていけ!』というメッセージが伝わってきます。

私は、主人公像においては、監督のそのものの内面を表現していると思いました。クリエイターは、いつも何かを心の中で創造し、妄想しているし、その妄想が現実とのギャップもあり、言葉で表現できない自己矛盾も抱えていると思います。
そういう矛盾を抱えながらも、時代の風に立ち向かっていく『強さ』&『美しさ』を表現したかったのでは。

つまらないという人は、わからないわけではありません。なぜならば、主人公の空想場面も多く、感情を言葉で表現する幼稚な方法もとっていません。だから、細かい描写や時代背景から、自ら『感じる』『気づく』ということが出来ない人には、つまらないと思います。また、ハリウッドストーリーのように、最初から起承転結を想定した、無理にでも感動させる構成ではなく、トントンと進んでいくストーリーですので、最新の映画、アニメに慣れ親しんでいる若者には、苦手な人が多いかも知れません。

それでも、見ていただきたいと思います。
それは、人それぞれの何かしらの『気づき』があると思うからです。
『日本人の精神』の琴線に触れると思うからです。

宮崎監督は、映画に着手し始めていた時期に刊行した『本へのとびら』の中で、次のようなことを述べています。
==================================
<今ファンタジーを僕らはつくれません。子どもたちが楽しみに観(み)るような、そういう幸せな映画を当面つくれないと思っています。
 風が吹き始めた時代の入り口で、幸せな映画をつくろうとしても、どうも嘘くさくなってだめなんです。二一世紀が本当に幕をあけたんですね。僕はそれから目をそらさないようにするので、せいいっぱいです。>
 多くの大人に観てほしい映画です。
==================================

シリアへの攻撃も始まりそうで、戦争好きの人々が、世界を混乱へ導きたいという大きな流れがあります。日本も巻き込まれるかどうかわかりませんが、そういう大きな波がはじまる前に、ぜひ見ておきたい作品として、オススメします。

そうそう、実写版として作成してくれた人がいました。
よくできていますので、これも参考までに見られると良いと思います。
(鑑賞後のほうが納得できるかな)

それでは、また!

【ジブリ新作】実写映像で観る『風立ちぬ』



映画『るろうに剣心』をみて考えさせられる日本の進むべき未来!『活人剣の道』か『殺人剣の道』か?

2013-01-30 21:14:29 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは、千里です。先週、レンタルビデオで映画『るろうに剣心』を視聴させていただきました。あまり、邦画は見ないほうなのですが、なぜか惹かれるものがあったので借りてみました。内容として、これから見る方もいると思うので、少しだけしか紹介しませんが、次のようになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幕末の京都に名を轟かせる一人の暗殺者、緋村抜刀斎いた。その神速の剣技と驚異の暗殺成功率から『人斬り抜刀斎』の通り名を持ち、幕府要人や佐幕派の武士達を震撼させていた。

それから10年の月日が流れ、時は明治11年。抜刀斎は剣心と名を変え、以前とは打って変わって人の命を奪うを良しとせぬ『不殺(ころさず)の誓い』を掲げ、日本各地を旅しながら、か弱き人々を剣の力で守り助ける流浪人(るろうに)として、穏やかな日々を送っていた。剣心が東京に流れ着いた頃、巷では二つの事件が進行していた。

一つは中毒性の高い新型阿片の密売。もう一つは“神谷活心流 人斬り抜刀斎”を騙る辻斬り。抜刀斎は、この二人との出会いに振り回されながら、10年前の『人斬り抜刀斎』に戻りそうになるが・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『Wikiから 転載』

映画『るろうに剣心』予告編映像




この映画、実は抜刀斎の立場を例えとして、イコール日本国と考えたとき、どう日本が進むべきかを暗示しているストーリー展開になっていると感じました。

10年前は、人の命を奪うことで、生計をたてる剣の道=破滅の道、自分さえよければの『人斬り抜刀斎』であったわけです。つまり『殺人剣』(さつじんけん=または殺人刀)です。しかし、10年後の現在は、剣心として、弱き人々を剣の力で守り助ける道を選択したわけです。これは、『活人剣』(かつじんけん)です。人を生かして、幸福、平和を求める心になっています。

日本がもし、抜刀斎の立場で、相手から敵意をもたれ、攻めたてられてきたらどうするのでしょうか?

平和の道は、相手があることなので、自分だけ平和ということはありません。

剣は、両刃の1本仕立てです。片刃が『殺人剣』、もう片刃が『活人剣』です。『殺人剣』を使ってしまえば、人を殺し、地球を破滅へ導く戦争を選択したことになります。もう一方の刃がない片刃を使えば、『活人剣』であり、自分が死んででも、人を生かす道、平和の道を追求したことになります。


まさに、映画『るろうに剣心』の最後の決戦のシーンに、この剣の生かし方が表現されています。剣心は、どちらの剣を選択するのか、見てのお楽しみです。

日本は、まさにどちらの剣をもつのか、選択すべき時にきています。
なぜならば、日本の廻りは敵だらけ?

尖閣諸島問題、竹島問題、北方領土問題、北朝鮮拉致問題、米国TPP要求、海外テロターゲット、地震、気象コントロールと『有色人種を殲滅しろ!』とばかりに仕掛けてきているような気がします。

そうであれば、まさに日本そのものが強くならなければなりません。

『活人剣』の道は、別に武器を持たずに、相手を説得だけでナットクさせようということではありません。平和憲法だから、日本が必死の説得をすれば、どの国々も武器を降ろす、原発を止めるというようなことはないと思います。日本が武器を持たないならば、それは占領に好都合というところばかりでしょう。

世界の情勢をみればわかるように、恫喝、ヤクザまがいの国々で、日本古来の『騙してはいけない』なんていう道徳教育はしていません。中国や韓国などは、『騙されないようにしなさい』という教育と共に、捏造や隠蔽、騙し、脅しは必要悪として、最初から社会浸透しています。

このため、日本の心、武士道に通じる『真、善、美、礼、信』を重んじる心や、正直者の国民性は理解できないでしょう。

そうであれば、日本が決死の覚悟で戦いに望めば、どの国でも殲滅してしまう。また戦うほうがマイナスになると思わせるくらいの外交力を持たなればなりません。つまり、【軍事力×経済力×強い外交力】で相手を負かすくらいの【見えないチカラ】【強いココロ=覚悟】がなければいけないと思います。

つまり、「刀を抜かずに勝つ」あるいは「戦わずして勝つ」というような、総合的なチカラを身につける国家でなければならないと思います。そういうチカラを日本が身につけたとき、はじめて平和憲法の日本は、世界を感化し、恒久平和の道をつくっていけるのだと思います。

刀で、相手という個体を切らずに、悪い心、心根を切ることが、『活人剣』の道のようです。つまり、武器を使って相手を殺傷するのではなく、戦うことも前提としながらも、決死の覚悟で相手を自分の領域に引き入れてしまうということでしょうか?日本から発する言霊が、相手をココロを変えてしまうということでもあるでしょう。

【稲川義貴】勝負を超えた戦う精神[桜H22/9/22]




そのためには、【強い日本】が必要です。相手に強いのと同時に、自分に強い、精神的に強い国です。日本の場合、例え【核武装】したとしても、相手への威嚇だけで、実際には使わないと思います。あくまでも、自身の主張を通すためのツールであり、日本の主張は、必ず世界平和につながります。

なぜならば、大東亜戦争の真実の歴史でも明らかになっているように、日本人は、アングロサクソン人のように、相手を動物以下の奴隷扱いして、搾取していくような植民地の歴史はないからです。どの国でも、人種問わず、共生、共存の道が日本の道だからです。一神教からすべてを認め尊重していく多神教へチェンジが平和へのカギでしょうか?

すでに有名な言葉ですが、アインシュタインをはじめ著名な方々がメッセージを残しています。

親日 -世界の偉人・著名人が日本人を絶賛- 【日本再生】




世界平和の最後の砦が日本。
日本は平和を主張するだけの権利があります。


軽ーく、たいしたことないかな?と思ってみた邦画でしたが、改めて日本の進歩を考えさせられることになりました。ぜひ、機会があったら見てみてください。
まあ、アクションも激しいので、それなりに楽しめると思います。

それでは、また。


「鎖国のススメ」ー世界から影響を受けずに、日本人らしく生きる社会をー

2012-10-29 22:08:48 | 日本国の文化&ルーツ
この間、お隣さんである「中国の未来を考える勉強会」に
参加してきました。

すると、どうでしょうか?「日本は鎖国したほうが良い」
という考え方をする人がかなり多くなっているようです。

私の友人にも相談したら、野蛮なお隣の国の影響を受けずに、
多少の経済的打撃は目をつぶり、内需拡大を志向することで
成熟した社会を目指したほうが良い
というのです。

海外財閥の飼い犬である経済界の重鎮などに意見を聞くと、
TPP賛成で、開国すべき。グローバリゼーションは止められない
などという返事が帰ってきますが、TPP参加で、いったいどれだけ
GDPが拡大するのでしょうか?

メリット、デメリットがあるので、相殺するとたったの2~3兆円の
話しということなので、ほとんど誤差のぶるいになります。
そんなレベルのために、国内の規制が撤廃され、国家主権を無くす
国内法を超えた約束を決めるなんてばかげていますよね。


また、今後日本は国外に打ってでなければ輸出産業が大打撃のように
なるように聞こえますが、すでに海外に現地工場を持っていますので、
関税撤廃は関係ありません。

ここで、Yahooの知恵袋で回答しているベストアンサーである
samuraiheart_coolさんの答えを聞いてみましょう。

==================================
Q★日本は輸出大国です。 輸出無しに日本経済は成り立ちませんが?
A:samuraiheart_coolさん

まず前提が大間違いです。日本は高度成長期からも一貫して、
「内需大国」です。


高度成長期では輸出依存度は10%前後 そこから40年間ずっと同じです。
小泉竹中の時に上がった程度です。
前原元大臣が「GDP比1.5%の農業のために、日本の輸出製造業が割りを
食っている」と発言しましたが、では輸出製造業がGDPに占める割合は
どの程度でしょうか?

これまた、「1.5%」です。もう一度いいますよ 「1.5%」です。

>>日本も含めた各国の高い関税障壁

これも見当違いも甚だしいです。日本の自動車の関税はすでに「0%」です。
また、平均関税率は世界平均以下で、EUの平均より低いです。
日本は現在でも、十分に「開かれています」

こんな国が、更に自由化するメリットなんてあるでしょうか?むしろ、
お前の国だけが開けと食い下がれる立場でしょう。

日本が自由化する意味はありません。


少子化の原因は15年間続くデフレにより、若年層の雇用や所得が
改善されないのが原因です。
TPPなんかとは関係ありません。
それは、正しいデフレ対策 公共投資 金融緩和のパッケージで
解決できる話です。

また、TPPは項目が広すぎます。投資・医療・法律サービス・政府調達と
多岐に渡っています。はっきりいって農業よりもこれらの方が大問題です。

そういったことで、TPPを矮小化して、適当な論議繰り返している、
あなたような根拠のない「賛成論者」が一番意味不明で理解不能です。

少しは勉強してくださいよ。ホントに。
あなたが反対する理由がわからないのは、単に勉強不足か
アメリカの犬でしょうな。

========================================

まさに、そのとおりで、上記の意味がわからない人は、
さらに勉強しましょう。

さて、ここで整理されたビデオがあったので見てみます。


『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点 ~




おわかりのように、TPPの目的は、アメリカの雇用を増やし、
日本のしくみそのものを解体していき、ごっそり日本の資産をいただき、
最終的には、世界を支配するたった1%の権力者のために、
奴隷国家に変えていく協定、ワナ
ということがいえます。

そして、こういう協定でコントロールできないとなると、
最終手段は、戦争ということになります。

戦争ビジネスをウラで支えているのは、国家の影に隠れた
財閥たちですから、戦争できる状態に持っていこうとします。

なぜなら、戦争することで、経済破綻を免れ、借金などは、
うやむやにできるからです。
さらにアングロサクソン嫌いな
白人たちは、人口削減もできる一石二鳥の戦略として最適だと
考えているでしょう。

1機、1発、何億とする近代兵器が消耗していくのですから、
まさに特需となります。

このような謀略を担がない方法として、何があるのでしょうか?

そうです。日本は、江戸時代に鎖国したように、鎖国により
日本の安定と平和を取り入れることができます。


鎖国は、悪いというような印象がありますが、実はそうではありません。

ミスター円でおなじみの榊原英資さんによれば、日本は過去2000年の
あいだに何度も「鎖国的な時代」を繰り返してきたといいます。

====================================
1)遣唐使廃止以降、平治の乱(1159年)後まで(9世紀末~12世紀)平安時代
2)元冠以降、日明貿易再会まで(13世紀末~14世紀半ば)鎌倉時代後期~室町時代
3)豊臣秀吉の死(1598年)からペリー来航(1853年)まで 江戸時代
4)日清戦争、日露戦争~第二次世界大戦まで
(「鎖国シンドローム」より引用)
=====================================


「鎖国メンタリティ」が刺激され、内向き傾向になる時は、
その鎖国と鎖国の間に、「動乱の時代」がはいっているときに
起こるようです。

日本は、80年代に成長し、GDPも2位になりました。そして、
1990年にはいり、「安定成熟期」のサイクルにはいります。
リーマンショックやデフレ長期化、東日本大震災、
尖閣諸島、竹島にみる領土問題など、外界から影響を受ける
イベントが起こってきました。

まさに「動乱の時代」をだったのでしょうか?
いえ、これから動乱の時代なのかも知れません。

このような状況をただ静観しているだけでは、今以上に悪い
影響を受けてしまいます。
TPPによる国家主権崩壊、領土問題による戦争勃発は、今後起こる
可能性大のイベントです。

そこで、「鎖国」(限定した貿易)をもう一度考えてみましょう。

実は「鎖国」は、悪いことばかりではありません。
(鎖国=悪、間違ったイメージです)

江戸時代の鎖国は、有名ですが、実は鎖国したわけではありません。
海外貿易の窓口を4ヶ所に絞り、輸入、輸出を制限したことで、
日本への影響を小さくし、安定した国内体制、経済をつくろうと
しました。


ご存知のように、制限したことで、見事花開いたのが江戸文化と
安定した経済体制や官僚統治機構ですね。

日本は、「鎖国」的な支配体制を通じて、日本らしい国づくりを
することで、次のメリットが考えらないでしょうか?


○米国への国債買い入れが減少し、負債が減少する。
(米国債は紙切れと同じなので)
=消費税アップよりもこっちのほうがムダ。

○海外援助や協定、支援などが減少することで、ムダ金が減る。

○暴力団のようなお隣の国(韓国、中国)との貿易額が減少
することで、カントリーリスクも減少する。
=日本のルールを喜んで受け入れてくれる国との限定貿易に変更する。

○海外からの危険な農作物、牛肉が減ることで、国内の農業、生産性を
真剣に考えるようになり、農業改革が進む。
=結果的に国内自給率も高まっていく。(国内生活保全の最大の課題)

○アジアからの不法滞在者が減少することで、犯罪も減少し、
国内の労働環境の改善が進む。
=高齢化社会が到来するが、高齢でも働ける機会が増加する。

○エネルギー資源は、しばらくの間、海外輸入に頼ることになるが、
メタンハイドレードやシェールガスの発掘と自然エネルギーの技術改良が
進むことで、国内でのエネルギー自給率が高まってくる。

○日米安保条約の見直しにより、米国一辺倒でなく、
日本の独自防衛に力を注ぐようになり、自立した国となる。
=将来的には憲法改正により独自憲法の成立。

○外界からの経済的な影響や人工災害などの暴力的行為を避けることで、
国内の経済が安定し、日本独自のテクノロジー基礎技術が発展し、
次世代に影響を与えるタネが増える。
(知識レベルでの世界との交流は、制限しない)
(国を限定して技術交流する)

など・・・・


ということで、ちょっと考えてみただけで、
暴力的なオープンな社会よりも、閉じられた安定した社会
が築けるような気がするのですが、

あなたは、どう考えますか?

なぜ、鎖国こそが理想で、今それが不能なのか?藤井聡京大教授




「鎖国は、見方を変えれば、ポジティブな要素を持っている」と
いうことです。

「江戸時代のような鎖国ではなく、グローバリゼーション重視から
内に向かい、日本を一つのユ二ークな国家としてはっきり認識する
ことだ」
と榊原英資さんが著書の中で言っています。

確かに、日本ほど独自の世界観と精神的レベルが高い国はないので、
西洋社会と同じに考えること事態、ムリがあるのだと思います。

日本は、日本のユニークさ(精神性)を自覚して、さらにその良さに
磨きをかけ、世界に貢献できる国、共生社会を目指していきましょう。


それでは、また。

国民の意識からスッポリ抜けている戦争観。侵略戦争ではなく、自衛戦争であったのが真実!

2012-09-28 22:10:09 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは、千里です。
(ちょっと動画が多いですが、がんばって見てください)

戦後の日本人は、大東亜戦争(教科書では、太平洋戦争)などの
戦中の歴史を、学校教育により謝った歴史認識をしているため、
自存自衛とアジア解放の戦いではなく、アジア植民地支配をしていた
西欧諸国に対抗する「侵略戦争」として認識しています。


この歴史に対する事実認識がズレているため、
小泉首相にしても、靖国神社の参拝後に、

「先の大戦で、日本はわが国を含む世界の多くの人々に対して、
大きな惨禍をもたらした。とりわけ近隣諸国に対しては、
過去の一時期、誤った国策に基づく、植民地支配と侵略を行い、
計り知れない惨害と苦痛を強いた」
と発言しています。



それでは、本当に日本は、「侵略戦争」をしたのでしょうか?

日本の歴史教科書で教えられたものは、実は、自国の誇りを奪う書き方
になっており、一方的に日本が悪かったという自虐意識を持つような
編集のされ方をしています。


なせならば、アメリカは、終戦後、日本が再び脅威とならないように、
日本人に贖罪意識を植え付ける「戦争犯罪情報計画」を実行し、
報道と教育を通じて、アメリカ、戦勝国に都合の良い歴史観を
受えつけることに成功したからです。

このため、戦後生まれの人々は、「大東亜戦争」を「太平洋戦争」と改名し、
日本人は、植民地支配による帝国主義のイデオロギーが、
周辺諸国の侵略を実行したのだ、という誤った歴史認識で
戦後過ごしてきてしまいました。

しかし、最近になって、アメリカなどから当時の書類が公開され
わかってきたことがあります。


それは、日本は、米国の策略により、エネルギー補給路を経たれ、
さらにハル・ノートなどの到底受け入れることができない条件を突きつけられ、
戦争せざるおえない状況に追い込まれてしまったのです。
つまり、アメリカが仕掛けてきた、戦争であったということです。

ルーズベルトは、戦争反対で大統領になったため、民意を無視
できませんでした。そこで、日本から先にアメリカを攻撃させることで、
米国内の世論と議会を喚起させ、戦争に突入することに成功したのです。
(イギリスからの戦争支援の依頼もあり、開戦したかった)

真珠湾攻撃なども、米国は事前に情報をキャッチしていながら、
ハワイに駐留している軍には、情報を知らせなかったと言われています。


★大東亜戦争の真実




東條英機の遺言として、自衛戦争であったことが
確認されています。
★東條由布子様が語る大東亜戦争の真実と東條英機総理の遺言





日本の戦争は、自衛戦争であり、アジア圏を西欧の植民地支配から解放し、
共に繁栄、共存共栄していく社会を実現するための戦いであったのです。


そして、この崇高な目的のために、西欧諸国に敵対して戦った
アジア諸国は、今でも日本に対して感謝の言葉を述べています。
このような言葉は、歴史教科書には、でてきませんよね。

吉本貞昭さん著書の「世界が語る大東亜戦争と東京裁判」という本
には、世界中の指導者、識者たちの名言が紹介されています。




★世界が語る大東亜戦争と東京裁判





さて、ミャンマーで教えている歴史で、
日本人は、どう語られているでしょうか?


★ミャンマーでの大東亜戦争はどのように教えられているのか




最後に、大東亜戦争での日本人に対する言葉を
観てみましょう。
靖国神社に眠る英霊に感謝せずにいられないはずです。
今日の日本人があるのも、武士道精神で戦ってくれた
戦没者が土台をつくってくれたからです。

★大東亜戦争の名言集



日本人は今、根無し草のように、誤った歴史認識をして
いることで、自虐意識に覆われ、日本人としての尊厳を無くしていますが、
真実は、植民地支配からの奴隷意識から解放し、
アジアを独立に導いて、共存共栄を図る、
平和の戦い
だったということです。

もう、そろそろ日本の歴史教科書は、破り捨てましょう!

それでは、また。


「武士道」の精神が日本を救うカギ!民族を解放した大東亜戦争は、アジア独立に光柱をたてた。

2012-08-14 21:03:10 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは、千里です。

明日8月15日、終戦記念日ですね。

ここで、あなたに質問です。

まだ、過去の戦争は、日本の軍国主義者が導いた
日本に責任のある侵略戦争だと思っていますか?


私は、戦争を知らない世代ですが、過去の文献を調べていくことで、
学校で教えられた教科書に書いてある日本の戦争歴史は、
勝国のアメリカが勝手に都合の良いように歪曲した
歴史であることを知りました。


つまり、視点がアメリカ側から描かれているということです。

マスコミなどでの報道でも、一方的な視点からしか報道
しない偏向報道が多いですが、日本の歴史もそうなっています。
(テレビでNHKなどの戦争のドキュメンタリーがありますが、
 今でもアメリカ側(戦勝国)からの視点で描かれています)


そう、私たちの記憶から、真実の戦争の記憶を蘇らさないように、
戦後、過去からの歴史分断作戦がGHQによって開始されました。

それが、「ウォー・ギルト・インフォーメーション・プログラム」
です。

日本人の心に国家の罪とその淵源に関する自覚を植えつける目的で、
植民地主義者(白人)VS独立国主義者(有職人種や奴隷)の対立で
あった戦争を、日本国内の「軍国主義者」と「国民」の対立という
架空の図式を導入することで、米国の戦争責任(特に原爆を投下した責任は重い)
を回避し、日本人に戦争贖罪意識を植え付けたのです。

その意識を継続していただくように、今でもお隣の韓国が
従軍慰安婦問題や韓国併合時、奴隷のように扱われたかのように
戦争責任問題を追求してきていますが、まさに今でも
日本人に洗脳工作を続けているということが言えます。
(従軍慰安婦という人はいませんし、商売でやっていました。
 また、韓国人を奴隷として扱った歴史はありません。
 逆に韓国社会は発展し、人間らいし生活が実現しています。)

そして、日本の戦争のスタートの原点は、白人による植民地支配
からの解放でした。
なぜならば、日本には、他国の人を奴隷として
使い、管理支配するそういう道徳、倫理感を持っていなかったからです。

また、このまま白人社会が拡大していけば、当然日本にも
同じように植民地支配されることも考えられました。

当然、日本国は、戦争回避を試みましたが、時の米国大統領ルーズベルトにより
戦争に引きずりだされてしまったのが本当のところです。
(大統領は、事前にアジアで戦争が起こることを知っていました)

戦争は、白人のイデオロギー日本人のイデオロギーの対決
という図式になりました。

日本の道徳観は、古来「武士道」や「神道」に通じます。
このため、「礼儀」を重んじ、他人を「思いやり」、
そして、「誠実」であることを良しとした「武士道精神」
ありました。このため、戦争においても、そのチカラを拠り所
とし、戦ったようです。
このビデオを観てください。

大東亜戦争【不屈の武士道精神】



いかがでしたか?

それでは、「武士道」とは、いったいどういう精神なのでしょうか?
日本人ならば、DNAとして刻まれている先祖から受け継がれた
価値観だと思いますが、見えないため、よくわかりませんね。

そこで、世界的ベストセーの名著、新渡戸稲造の「武士道」から
理解したいと思います。

「仁」「義」「礼」「智」「信」「忠」「誠」に基づく、
人としての正しい道、倫理、道徳であり、「行動の美学」と
されています。


「仁」は、愛、寛容、他者への情愛、哀れみの心とし、これらは
最高の徳として、人間の魂が持つ性質の中でも最高のものとして
認められてきたもの=「王者の徳」ともされており、まずは
民をおさめるものは、必ず持たねばならない徳とされています。

「義」は、誠実と正義を示す、武士道の土台となる教えであり、
自分がどのように行動をとればよいか、道理に従ってためらわず
決断するチカラ
であると言われている。

「礼」は、ほとんど愛に近く、他人の気持ちに対する思いやりが、
形になって表れたものとしています。
例えば、贈り物でも、中身が
問題なのではなく、贈り物をする側の気持ちが問題ということです。
外人は、中身の内容を問題にしますが、日本人は心を問題にします。

「智」は、人格の確立のために学問に優れていることは良いとされたが、
ここでいう「智」は、賢明さや判断の正しさを意味し、単なる知識を問題に
していません。
単に学問を詰め込むことではないようです。

「信」
は、忠義をつくすことに通じるが、相手を心情的に信じる
ことであり、信頼に応えていくこと
とも言える。お互いが
「信」がなければ、何事も成就しない心のベースであり、
最低限の礼儀かもしれません。

「忠」は、主君に忠義をつくすことが、親孝行よりも大事と言われており、
また、個人よりも、国家が大事とされているが、移り変わりの中での
一時的な徳の姿と捉えている。また仕えることで名誉と思う信条のこと
とも言える。

「誠」は、「言葉を話す」という意味の「言」と「完全」という意味のある
「成」からできているので、ここでは、武士は、嘘をついたり、言葉を曖昧
にしてごまかすのは、卑怯な人間のやることであり、精神としては、
「正直さ」が求められているということです。


武士道の精神を整理したビデオがありましたので、
こちらも参考にしてください。


武士道「BUSHIDO」Japanese Ver.



さて、このような日本人としてのDNAを持って戦った先人達は、
アメリカが言うように、強引な侵略戦争を進めたのでしょうか。
己の国家利権のために、他国を奴隷にするような
領土拡大を目指したのでしょうか?

私には、とうていそうは思えません。
アジアに独立の光を射し、白人の植民地支配から
解放した偉大な先祖の行動を誇りに思いたいと思います。


正しい歴史認識を持っていきたいですね。
それでは、また。


★追 伸
この武士道の精神があれば、今回のオリンピックで
韓国のサッカー選手が「竹島問題」のプラカードを
手に持ってPRした行為は、とても真似出来ませんよね。

ひとつの小さな行為そのものが、その国の全体を表している
のかも知れません。
民度のレベルがわかってしまいましたね。

国民総勘違い!知ってましたか?「大麻」は、麻薬ではなく、日本古来の伝統植物の「大麻草」のこと。

2012-08-11 21:46:53 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは、千里です。

最近は、麻(ヘンプ)素材の商品に興味があり、
シャツやジュータン、タオルなど使っています。
麻の素材はしっかりしていて、かつ蒸れないので、
夏場は、サラサラ感が肌によく、少しヒンヤリする
涼しい感じが気に入っています。

麻の素材は、大麻草が元になってますね。


Hemp 高さ約3mの大麻草畑 群馬県東吾妻町




そして、今日、お話しするのは、麻素材の商品の
ことではなく、素材として活用されている大麻草について
お話ししたいと思います。

「麻」(アサ)ときくと、ヘンプということで、最近の環境問題での
後押しもあり、良いイメージだと思います。

それでは、「大麻」(タイマ)と聞くと、どうでしょうか?

そう、すぐに「犯罪」「麻薬」「覚せい剤」「精神異常」など
マイナス面として捉えている人がほとんどだと思います。


実は、そういう私も、この話を聞くまでは、あまり理解して
いませんでした。ニュースで報道される「大麻取締法」で逮捕される
人たちをみては、残念の人達だなーと思っていました。

しかし、数年前、ある本と出会ったことで、
「大麻(タイマ)とは、大麻草のことであり、麻薬ではない」
ということを知りました。

そう、私たちは、戦後からずーとマインドコントロールされていたんですね。

曰く、大麻とは、「大麻草」のことで、日本古来の伝統植物であり、
第2次世界大戦前までは、普通に育成され、神社や仏閣などで使われる
しめなわや鈴紐など神具として活用されていました。
また、農家のからぶき屋根や紙の原料としても使われていて、
広く大麻産業として普及していました。


しかし、日本が敗戦に負けて、日本の法律を改訂するときに、
占領軍のGHQからコントロールされて、麻を禁止にする
法律が制定されてしまいました。


それが、悪法の「大麻取締法」です。

それでは、なぜGHQは、このような法律をつくったのでしょうか。
それは、米国の石油が登場し、石油から化学繊維がつくれるため、
麻のような自然の素材が普及してしまっては商売にならないという
ことで、自分たちの利権のために、強引に制定されたのが
本当のところのようです。

この麻を禁止にする流れは、世界的にコントロールされましたが、
近年、麻の有用性がわかりはじめた国々では、麻の規制緩和が
進んでいます。


大麻の栽培を推進している国は、OECD加盟30ヶ国中、23ヶ国もあり、
栽培抑制国は、現在アメリカと日本だけです。

それでは、そうは言っても、やはり麻薬の一種、仲間として、
危険性があるのではないか? という事で調べた人たちがいます。

驚くことに、大麻による人体の影響は、非常に少ないようです。


ゴールデンアワー「大麻」にまつわる不都合な真実



いかがでしたか?

------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------
アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表(1994年)
--------------------------------------------------

依存性 ニコチン 6 ヘロイン 5 コカイン 4 アルコール 3 カフェイン 2 大麻 1
禁断性 ニコチン 4 ヘロイン 5 コカイン 3 アルコール 6 カフェイン 2 大麻 1
耐性   ニコチン 5 ヘロイン 6 コカイン 3 アルコール 4 カフェイン 2 大麻 1
盲追性 ニコチン 3 ヘロイン 5 コカイン 6 アルコール 4 カフェイン 1 大麻 2
陶酔性 ニコチン 2 ヘロイン 5 コカイン 4 アルコール 6 カフェイン 1 大麻 3

※数字の大きい方が作用が大きい
--------------------------------------------------------------------------------



アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表(1994年)によると、
大麻は、麻薬や嗜好品に比べても、依存性、禁断性が低く、少したばこのように
陶酔感があるぐらいだということです。
この比較表をみる限り、たばこやアルコールのほうが、リスクが高いようですね。


つまり大麻は、麻薬ではなく、植物なのです。

大麻草という植物の一種で、薬効のある日本の伝統的なハーブ
だということです。

そして、「大麻は危険、麻薬だ、薬物だ!」と勘違いしてしまう理由のひとつ
として、漢字があげられます。

麻薬の「麻」という字と、大麻の「麻」という字が同じなので、
薬物だと思ってしまっています。


しかし、麻薬の麻は、麻酔薬からきたもので、痺れる(しびれる)という
意味で、本来は「痲薬」という字が使われていましたが、戦後に統一
されてしまい、「麻薬」の字を使うようになりました。

一方、大麻草の「麻」は、繊維作物からきた言葉のようで、
昔から「麻」の字が用いられています。
確かに、大麻草は、神道と縁があるので、神社の名前などにも
「麻」の字の入った神社がありますね。

さて、このように私たちは、真実を何も知らされず、
一方的に悪いものは、悪い、法律で規定されているから、
ただ悪い!という情報をマスコミによって流され続けられて
います。


本来のジャーナリズムの精神にたてば、なぜ、そうなっているのか?
どこが問題なのか?を追求し、正しいこと、真実を発信していくべき
ですが、現在の報道機関はそうなっていません。

だから、いつまでたっても、GHQが押つけた「大麻取締法」により、
毎年2000人以上の人が逮捕
され、大麻に対する悪いイメージを
発信しています。

さて、本来日本の伝統植物であった「大麻草」を巡る取り扱い
だけで、なぜ、こんなに規制されているのでしょうか?
もう、そろそろ時代に沿った法律改定が必要なのかも知れません。

あなたは、この問題、どう考えますか?

さて、最後に大麻裁判で争っている中山さんの記者会見
模様を紹介します。大麻に対する理解を深めることが
できると思います。

それでは、また。


中山大麻裁判 記者会見




国旗からわかる民族のルーツとは?太陽の国、星の国、月の国。古代は、日本が基準だった?

2012-08-05 17:46:11 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは、千里です。

オリンピックのメダル獲得数もだんだん上がって
きました。今朝のバトミントンの試合をみていましたが、
決勝のすばらしい試合内容をみると、メダルの色も、
もはや関係ないのかもしれませんね。

さて、最後のオリンピックの授賞式を観ていると、
やはり日本の国旗は目立つなーと感じていました。

白に赤丸の単純なシンプルな構成が、他のどの国旗も
寄せ付けないくらい強烈に目に飛び込んできます。

そして、同時に他国の国旗は、どうして星とか
月とかのマークやカラーラインだけの国旗があるのか
不思議に思いました。国旗のデザインは、やはり何かの
意図があってそうなっていると思います。

そこで、どういう意図があるのか、少し調べてみた結果を
ご報告します。もちろん日本の結果もお知らせします。

まず、国旗のデザイン構成は、次の2つのパターンが
あります。

1)カラーラインだけで表現したもの
これは、フランスのように青、白、赤などの
カラーパターンを分割して表現したものです。

例えば、フランスのカラーは、縦に3分割しており、
青、白、赤は、「自由、平等、博愛」を表しています。
そして、赤と青は、フランス革命の帽章も表し、
白は、ブルボン朝を象徴する白百合に由来しているそうです。

★フランス



もうひとつの事例として、オリンピック開催国のロンドンの
ユニオンジャックを観てみましょう。とてもかっこいいデザインで、
若い頃は意味もわからずユニオンジャック入りのTシャツなど着て
いましたが、こういう意味があります。

イングランド、スコットランド、アイルランドの3王国の
守護聖人の旗である聖ジョージ旗(白地に赤十字)
聖アンドリュース旗(青地に白十字)、そして
聖パトリック旗(白地に赤のX字)を掛け合わせて、
3国連合国であることを示しているんですね。



★イギリス



そして、イギリスは、日本独特の呼び方であり、
正式には、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
ということになります。
そう、オリンピックのオープニングで紹介されて
わかったと思いますが。


2)カラーラインとモチーフで表現したもの

多くの国が、このカラーラインとモチーフで表現しており、
カラーラインの上に、モチーフ(植物、動物、天体、紋章など)
を掛け合わせた表現をしています。


このカラーにも意味がありますが、モチーフに意味を
持たせていることが多い傾向です。日本は、このパターンですね。

そしてモチーフの中でも、代表的なものが天体モチーフです。

天体モチーフは、大きく3つに分けることができます。
それは、国旗に太陽を持つ国、星を持つ国、
月を持つ国の3パターンです。


A) 星を持つ国
 これは、星を散りばめてることに意味があります。
 例えば、アメリカ合衆国を観てみましょう。

赤と白のラインは、1776年の時の独立宣言時の13州を
表しているようで、左上の星の数は、現在の州の数を
表しています。このため、州が増えるたびに27回も
デザインが更新されているようです。

★アメリカ



さらに中国をみてみましょう。中国は、大きな星がひとつと
それに分散して小さな星が4つあります。「五星紅旗」と
呼ばれており、バックのカラーの赤は革命を表し、
大きな星は、中国共産党を、そして4つの星は、労働者、農民、
知識人、愛国的資本家を象徴しているようです。


★中国




B)三日月を持つ国

月は、イスラム教のシンボルのため、パキスタン、トルコ、
モータリアなど、中近東の国々で使われているケースが多いようです。


例えば、トルコをみてみましょう。赤のバックカラーに
大きな月と小さな星があるモチーフです。

これは、三日月は、進歩を、そして星は団結を表しており、
オスマン帝国の皇帝が、三日月と星に導かれて勝利した伝説が
由来となっているようです。


★トルコ





もうひとつ三日月をもつ国パキスタンをみてみましょう。

三日月と星は、イスラム教のシンボルであり、
三日月は、進歩と発展。そして星は、光と知識を象徴している
ようです。
ベースの緑カラーは、繁栄を、白は、平和を意味して
おり、白の帯の幅が狭いのは、イスラム教徒以外の少数民族を
表しているといいます。

★パキスタン






C)太陽を持つ国


そして、この太陽を持つ国の代表は、もちろん日本ですね。
大きな丸をシンボルとしている国がありますが、
実は、それは太陽ではなく、満月を表しています。
そのため、日本のように純粋に太陽だけを表すモチーフは
ありません。


例えば、親日家の多いキルギスでは、中央の太陽は、
40の光条になっており、真中の線は、移動式住居の
天井のデザインを入れたようです。


★キルギス





さらに、太平洋の島国であるパラオの国旗をみてみましょう。
黄色い丸は、太陽ではなく、満月を表しており、
少しズレている配置は、日本に対しての
礼儀を示しているという説があります。

(戦時中、日本はパラオの住民を守り、戦争から避難
 させていました)

★パラオ




このようにモチーフに天体を表現した国は多く、
様々な理由があることがわかりました。
しかし、とても不思議なのは、太陽を純粋にモチーフに
した国旗は、日本だけでありどうしてでしょうか。
さて、ここから少し日本のルーツを考えてみたいと
思います。

3)日本国旗のツールとは


さて、この日本国旗は、いつからシンボルとなっていたのでしょうか?
実は、1000年以上前からシンボルとなっており、
はっきりした年代がわかっていません。


★日本




1999年に正式に法律により国旗とされましたが、
それ以前からすでにシンボルとして定着していたようです。

そして、古文書を調べてみると、超古代世界では、
中心が日本に置かれていたことが示されています。


日本の真上に太陽がくる時間を、世界基準にしていたのでは
ないかと言われています。


つまり、太陽が基準となる日本と、太陽の姿が見えない世界
では、星や月が中心となるので、その記憶を受け継がれた結果、
日本以外の国は、月と星のモチーフが多く使われているという
のも、ひとつの仮説として考えられます。


なぜならば、中心であった日本の象徴を、他の民族が使うことは
できないからです。

そして、元々「日の丸」だけでなく、「月の丸」も同時に制定
されていたと言われており、二枚1組で活用していたようです。
さらに、現在の太陽の表す大きな丸の中に、中央に黄金の点を
入れて、「太陽旗」として使っていたのが原型
で、
現在は、黄金の点が抜けてしまったものが、今の日本国旗と
されているようです。


さて、いかがでしたでしょうか。

日本の国旗が、オリンピックの中でも、ひときわ輝いて
みえるのも、このような歴史的な理由が背景にあるからなんですね。

日本の国旗、これからも大切にしていきたいですね。
それでは、また。

オリンピックの五輪マークの意味を知っていましたか。日本からはじまったかも?

2012-07-29 21:17:33 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは、千里です。

オリンピックも始まり、昨日は女子サッカーの
スウェーデン戦を観ていましたが、引き分けで、
まずはホッとしました。もう一歩のところで惜しかったですね。
次の勝負に期待しましょう!


さて、オリンピックで使われてきたシンボルマーク
ですが、これは何を意味しているのか知っていましたか?






1914年にIOC設立20周年記念式典で発表されたようで、
公式に五輪マークは、青・黄・黒・緑・赤の五色の輪を
重ねて連結した形で、ヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、
アジア、オセアニア五大陸を意味しているということです。


どの色の輪がどの大陸をあらわしているかという意味はない
ということで、なるほどと思いましたが、私はもっと違う
ウラの意味があるのでは?  と思っています。
(あくまでも推論ですが)


そう、色からわかるように、人種の違いを表していると
いうことですね。
肌の色から人種を区別できますので、5種類の人種を
表現していると思います。


日本に伝わる古文書から調べて紐解くと、
そのことがはっきりと提示されていました。


新人類は、どのように誕生したのか、今でも明確な答えは
ありませんが、(ダーウィン説は、すべて正しくありません)
遺伝子操作により、5種類に分けられたという説があります。


それが、赤人、黒人、黄人、青人、白人の5種類です。
これらの総称して五色人といいます。



この五色人は、日本を起点に世界に広がっていったと
伝えられていますが、その証拠のひとつが5月5日の
端午の節句にみてとれます。


日本の空に元気に泳ぐ、5色のこいのぼりは、
古代の五色人の祭りを今に伝えるものと言われています。


さらに、日本には、高天原神話の発祥の地とされている
阿蘇郡蘇陽町に幣立神宮【へいたてじんぐう】という
パワースポットがあります。


☆パワースポット-幣立神宮- HD





ここの祭りの中で、毎年八月二十三日・五年毎に「五色人祭」
言い地球人類の各々の祖神がここに集い、御霊の和合をはかる儀式を
行ったという伝承があります。

そして、その祭りは、今でも継続されています。

それでは、この五色人は、どのようなエリアに
なるかと言えば、次のように各地に散っていったと
考えられます。


赤人ーーアメリカインディアン、ユダヤ、アラビア、エジプト
黒人ーーアフリカ、インド、オーストラリア
黄人ーー日本、中国、朝鮮、モンゴル
青人ーー北欧、スラブ
白人ーーヨーロッパ全般 (オリンピックマークでは緑色)



そして、これらの古代の人々は、民族間での
混血が進んでしまったために5色の区別は
難しくなってしまいましたが、原点をたどると
五色人たちは、統一した世界観を共有していたのでは
ないでしょうか?



スポーツの祭典であるオリンピックのシンボルは、
人類の遺伝子に息づく時代の記憶、アイデンティティを
表しているのではないかと思っています。



さて、本日はロマンストーリーのようになってしまいましたが、
日本の歴史を紐解くことで、自分たちが将来、成し遂げなければ
ならない気づきが得られれば幸いです。

私たち日本人は、自分が思っている以上に
大きな使命があるようですよ。

ここ数日オリンピック応援で眠れない日が続きそうですが、
がんばってもらいたいですね。

それでは、また。

「もし、日本という国がなかったら」あなたは、どうしますか?

2012-05-02 22:27:34 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは、千里です。

今日は、ぜひ読んでいただきたい良書を
紹介します。


ロジャー・パルバースさんの「もし、日本という国がなかったら」
という本です。



ロジャーさんは、1967年に日本の地を踏んで以来、
半世紀を日本で過ごし、日本の各地を旅をしながら、
様々な日本の文化を学び、研究し独自の世界感で、
作家、劇作家、演出などを手がけるクリエイターです。

代表的なものとして、「戦場のメリークリスマス」で助監督
を務めたり、宮沢賢治の作品の英訳などにも携わり、2008年には
18回宮澤賢治賞を受賞された文化人です。


私が、これを読んで驚いたのは、日本人よりも、日本人の感性を
理解されていて、それが今後の世界遺産、希望の光になるという
ことを提言しているからです。

私たち日本人は、ここ何十年かのデフレ経済の影響下で、
大人をはじめ、若者、学生までが先行きが見えず、
悲観的に感じている人が多いと思います。


しかし、著者のロジャー・パルバースさんは、実は、
そうではないことをしっかりこの本で教えてくれます。
ここでは、その中から3点ほど取り上げてみましょう。



その1、あらゆる階級に行きわたる礼儀正しさ

これは、言われてみれば確かにそうですね。
私が住んでいるマンションの清掃スタッフの方は、
毎朝あいさつをしてくれます。
また、ゴミ出しのタイミングが遅れてしまい、
清掃車がいってしまったあとのゴミなども、
「保管しておいてあげる」といって、返却された
ことは一度もありません。
まあ、管理人によっては、違うかもしれませんが、
大方親切な方が多いと思います。

しかし、著者によると、ほとんどの国では、
階級によって礼儀正さの程度が違うといいます。
礼儀が正しいのは、上の人にきちんとした態度を
とる時だけが多いようです。

つまり、相手を思う、慈しみの心、思いやりの心が
あまりないのかもしれませんね。
すべてが自分中心で廻っていると考えていて、損得でしか
モノゴトを見られないのかもしれません。

しかし、日本人は、先祖代々、自然や自分の周囲のものから
生かされていると考える人が多く、また、そういう
風土、文化で育った民族なので、当然階級が違っても、本根は
変わらないでしょう。こういう素質は、確かに平和づくりの
土台になる倫理観かもしれませんね。



その2、宮澤賢治が示す、日本人の愛他精神

著者のロジャー・パルバースさんは、宮澤賢治の題材にした
執筆活動をされ、生前宮澤賢治さんの弟さんとも交流があったと
いう研究家です。

このため、震災でみた被害者たちの無私の心は、
賢治の「雨ニモマケズ」に重なったということです。
他人のための自己犠牲の精神をテーマにした詩は、
最も人気があります。

そして、人気がある理由は、311の惨事で明らかに
なりました。

自分の悲しみを、愛する人を失ったほかの人々への
同情と慈悲に変えたことで、日本人の中の不屈の精神を
みたようです。

このような無私の心は、何か緊急事態が発生した時に
その人の振る舞い方でわかりますが、多くの日本人が
そういう愛他精神を持っています。

震災のTVドキュメントでみましたが、自分が被災しても、
外国から旅行にきていたドイツ人の家族をいたわり、
なんとか交通手段を手配し、ドイツ本国まで帰らせて
命を救った青年のドキュメントがやっていました。
こういう自分が困っている時でも、相手を気づかい
支援する姿勢は、他の国ではありえないのかもしれません。

こういう愛他精神は、まさに世界が必要としている
精神なのかもしれませんね。




その3、再デザイン能力とオリジナリティー


「日本には、オリジナリティがないです」という人は、
確かに多いですね。本文の中でも、冒頭で事例をあげて
いますが、著者はそういう人に対して、猛然と反論して
いるようです。

私も同感です。日本が、他国のモノまねだけの国であったなら、
世界の中でのGDP No3の国になるはずがありませんね。

また、モノまねだけで作った場合、基礎ができてないため、
継続した発展、成長はありません。

例えば、マレーシアが発注したペトロナスツインタワーは、
ツインのため、ひとつは、日本に、もうひとつは韓国に
別々に依頼しました。韓国は、詳細設計図がないため、
日本の真似をして建築しましたが、すでに韓国建築のタワーは
傾きだしており、賃貸者がつかない状況になっているようです。

日本が外国文化を吸収する場合、単なるモノマネではなく、
外国の文化を学び、深く親しみ、ある一定の過渡期をへて、
ふたたび表面にでる時には、日本固有のものに変身している
ということです。

つまり、「序→破→離」の考え方ですね。

このように、日本は吸収したあとに現れるので、
タイムラグがありますが、独自化に成功した場合は、
独自の世界観で広がっていきます。


さて、このように日本人の独自の生活様式や考え方は、
世界に貢献できる普遍的な価値があるといいます。


日本文化、態度、人間関係、ものの考え方、創造的手法
など21世紀の世界が抱える問題に対して、具合的な
解決策を提供できる唯一の国であるようです。

もし、そうであるならば世界平和のために、
日本人自身がもっと日本のことを知って、理解しなければ
なりませんね。


そして、その日本の種を、世界に植えていかなければ
なりません。

日本人の使命は、あなたが思っているよりも、
もっと大きいのだと思います。

それでは、また。

洗脳のひとつ:敗戦国日本だけど、「負けて勝った」日本の誇り。

2012-04-23 21:55:32 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは、千里です。

さて、私たちが教育、洗脳されてきた内容の
ひとつに、日本の戦争、歴史感があります。

☆歴史教科書とアジア戦争
http://nippon.com/ja/in-depth/a00703/


ダニエルスナイダー氏によると、
日本の教科書は、日本の帝国主義的拡張の産物で、
日本の国民に犠牲を強いた謝った戦争であったという
メッセージが延々と語られているという。

そこには、欧米の帝国主義に抵抗する自由の戦いではなく、
軍国主義の延長にある「自虐史観」で綴られている
ということだ。


近年、修正もされてきているようだが、
韓国、中国が主張している従軍慰安婦の記述や
南京大虐殺の記述もあり、事実を検証して、
正しい歴史観を語るということが抜けているようだ。

すなわち、一連の流れをみると、中国、韓国が
主張する日本はアジア諸国に対して酷いことをした
というワンウェイ思想で表現されているのだ。

確かに歴史とは、敗戦国である日本が悪いというレッテルを
貼られるのが普通であるが、もし日本が戦争に勝って、
戦勝国になったとしたらどうだろうか?

今の歴史観は、当然違うものになっているのである。

戦争そのものを肯定するものではないが、
戦争は、一方だけの過ちだけで起こせるものではない。

世界が日本を見る眼は、実は日本人が教育を受けてきた
卑しいと思うほどのものではないようだ。


例えば、大震災での見舞いとして、ブータンから
国王が来日された。このすばらしいブータン国王の言葉は、
魂の垢を洗い流してしてくれるような、心に響く言霊であった。

真の日本人の姿を気づかせてくれたのだ。

★ブータン国王の演説




さらに、当時アムステルダム市長であったエドヴァルト・ヴァン・テン氏の
挨拶の言葉もすばらしい日本を讃える内容である。

★アムステルダムの光芒



また、パラオで語り継がれている歌に感銘した。

パラオは、30年間日本に統治されてきた時代が一番良かった
という人が多いという。

というのも、日本が統治した国では、日本と同じように
公立学校もつくり、道路も舗装し、電話線や水道などの
インフラ整備も積極的にしたため、近代社会の基盤が
できたのだ。
(実は、韓国もそうですが悪い話ししか聞こえてきませんよね)

そして、日本兵は、米国艦隊と戦うことになると、
村民は一緒に戦うと言ったが、島から逃して
手を振って見送ったという。


パラオでは、敗戦国となった日本に対して、米軍は、
歴史を捏造して反日教育を徹底しようとしたが、
パラオの住民は、日本を覚えていてくれていて、
その歪曲された歴史は広がることがなかったという。

そして、1994年に米国から独立すると、ありがたいことに
日本の国旗に似せたデザインが国旗として選ばれたという。

今でも日本に感謝の念を抱いてくれるということは、
単に西欧がやったような搾取、利用するだけの植民地支配とは
違っていたということだ。


戦後、GHQの下でメディアが徹底的にコントロールされ、
黒いエゴ剥き出しの日本人というイメージが植え付けられて
しまったが、どうやら本当の日本人の精神を知る時が
きているようである。

誇りを持って、ご先祖さまに感謝しましょう。


それでは、また。

文化が育たなかった国の悲しい性★韓国

2012-04-14 20:55:41 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは、千里です。

私の好きなドラマの中で、韓国ドラマが
あります。一度見始めたら、あとには
戻れない粘着気質のようなものがあり、
ドラマチックな展開にいつもハラハラします。


このような、特に歴史ドラマを見ていると、
韓国の歴史的背景もわかり、民族衣装や食べ物、
そして隣国との領土争いに明け暮れながらも
独自の文化を築いてきたことがわかります。


このような伝統的な文化をもっとPRすれば
良いのに、どうして日本文化を絡ませるのか
不思議ですね。



日本文化の発祥は、自分達であると捏造しても
そのような上辺だけの表現では重みも、中身も
違うことはすぐにバレてしまいます。


日本人の文化は、表面だけのものではなく、
民族気質、心根から発祥し、時間、歴史がそれを保証
しているので、残念ながら真似はできません。


また真似をしても、性質が違うので継続できないでしょう。

もっと違うところに眼を向けてみては?
相手に依存するのではなく、もっと発展的に考えてみては?


すでにご存知の方も多いと思いますが、
捏造大好き国のやっていることは、
このようなことのようです。参考までに!

『危機に瀕する日本』第1巻: 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察


日本国国家「君が代」の意味がようやく理解できました!

2012-04-04 21:33:38 | 日本国の文化&ルーツ
こんにちは、千里です。

幼い頃から、日本の国歌である「君が代」は
何百回歌ったでしょうか?

まだ1000回までは達してないと思いますが、
歌えば、歌うほど味のある、美しい歌です。

日本国歌 「君が代」



そして、いつも不思議に思っていたのが、
「君が代」の原型となったものが、
「古今和歌集」の「わがきみは」ということで、
深い知識と理解がなければ、歌詞の意味が
よくわからないなあーと感じながら歌っていたのです。

そこで、ある書籍に出会いました。

この本を読んだことで、スッキリ理解できました
ので、皆様にご紹介いたします。

日本の古事記や日本書記などは、ヘブライ人を祖にもつ
人々によって作られたものだったようなのです。


このため、「古今和歌集」のルーツをもつ「君が代」は、
「ヘブライ語」に変換すると、このようになるそうです。

=======================
【日本語】

君が代は

千代に

八千代に

細石の

巌となりて

苔の生すまで

=======================
【ヘブル語】

クムガヨワ

テヨニ

ヤ・チヨ二

サッ・サリード

イワ・オト・ナリャタ

コ(ルカ)カノ・ムーシュマッテ
=======================

そして、驚くことにこの意味は!
【ヘブル語の意味】

立ち上がる

シオンの民

神・選民

喜べ・人類を救う 残りの民として

神・予言・成就する

すべての場所・語られる、鳴り響く


=======================
出典:「3・11人工地震でなぜ日本は狙われたか」
    著者:泉パウロ 発行:ヒカルランドより


さて、なぜこの国家を作詞した人は、
このような暗号のような不思議な歌を作ったのでしょうか?

これは、元々日本語のルーツは、ヘブライ語であることが
原因なのかも知れませんね。

そうすると、日ユ同祖論などの理屈は、スッキリ
してきます。国歌ばかりでなく、文化や地名、
祭り事までもが共通する事実が多くあります。

つまり、ユダヤの末裔=日本人なのかも?
ということで、結論は早すぎかもしれませんが、

逆に違うという説明を理論的にする方がたいへんです。
これだけ偶然が重なることはありえませんから。

そうであれば、やはりユダ族をルーツとする
日本人は、誇りを持って生きていきたいですね。

多くの学者先生たちは、歴史がヒックリ変えるので、
否定される方も多いと思いますが、
点として残っている事実を集めると、
見事に歴史は語りだすのですね。


それでは、また。