二小にっこり日記

東大和市立第二小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【2月9日(金)】

2018-02-09 22:08:30 | 校長日記

今日も、晴天の1日でした。


【1年生】
図工で、「できたらいいな こんなこと」の絵を描いていました。




自分がやりたいこと等を絵にしていました。想像豊かな絵になっていました。


【2年生】
国語で、「おもちゃ大会をひらこう」の授業をしていました。


「シュートぼう」の作り方や動かし方を説明していました。


隣りのクラスでは、「ぴょんぴょんがえる」を作っていました。




手を離すと、ピョ~ンと跳んでカエルの絵になりました。


【2年生】
算数で、「長さをはかろう」の授業をしていました。


長い紙テープに目盛りを付けて手作りものさしを作っていました。




細かい目盛りを丁寧に書いていました。この後、この手作りものさしでいろいろなものの長さを測るそうです。


【3年生】
体育館で、曲に合わせて準備運動をしていました。




その場での駆け足やジャンケンもありました。楽しい準備運動になっていました。


【4年生】
社会科見学のしおりに見学したいこと等を書いていました。








浅草等の都内めぐりの社会科見学は、3連休明けの2月13日(火)です。事前学習をしっかりしてきましたので、きっととても充実した見学になることと思います。


【4年生】
体育で、ネット型ゲームの「プレルボール」をしていました。めあては、「作戦を立ててゲームをしよう」でした。


しっかり準備運動をしました。




チームに合った方法を選んで練習しました。


みんなで考えた「ラリーを続けるポイント」が、ホワイトボードに貼ってありました。


ゲームをする前に、円陣を組んでチームみんなの気持ちを一つにしていました。




3人対3人のゲームをしました。


ゲームの後、チームごとに試合の振り返りをしました。


【4年生】
先生が、空気を大きな黒いビニール袋にいっぱい入れ、ひもを付けて校庭に置きました。


最初、袋は地面に横たわっていましたが、太陽の光で中の空気が暖められ、少しずつ浮き上がっていきました。




フワフワと上に上がっていきました。暖められた空気の実験でした。


【5年生】
先生が、ユニセフ募金の話をしていました。ユニセフ募金の歴史等の話がありました。


ユニセフ募金は、来週です。無理のない範囲での募金をしてほしいです。


【6年生】
校庭で、サッカーをしていました。


男子・女子に分かれて、ゲームをしていました。




女子のプレーも、かなり迫力がありました。


【6年生】
「地球に生きる」の授業で、自分の調べたいテーマを決め、新聞づくりをしていました。地球温暖化・酸性雨・森林破壊・砂漠化等のテーマが出されていました。

☆読書週間(2月5日~2月16日)


中休みに、図書室に多くの子供たちが来ていました。


手には、チャレンジカードがありました。


チャレンジカードの内容は、1・2年生は10冊、3年生は400ページ、4~6年生は500ページでした。クリアした人は、図書委員会の人にハンコを押してもらいました。








クリアした人には、「手作りしおり」か「プラス1冊券」のプレゼントがありました。

☆今日の給食☆

わかめご飯・うすくず汁・ぶりの照り焼き・筑前煮・牛乳

学校写真館《2月9日(金)》

2018-02-09 11:47:55 | 学校写真館
【残雪 これも一つの雪模様】NO.951


約3週間前(1月22日)に降った雪が、本校舎北側にまだ残っていました。
様子を見ていると、木の周りから溶けていっていることが分かりました。


真ん中の木と土と雪の模様・・・おもしろいと思いました。




その模様は、いろいろでした。
これも、一つの雪模様だと思いました。