ペンション山日記のブログ

那須高原 「ペンション山日記」の周辺に咲く季節の花や いろいろな那須のニュースやエピソードを紹介してます。

「街道てくてく旅」見てきました!

2007-10-22 18:08:42 | 日記

Tekuteku1 今日は 毎朝BSⅡでやっている 「街道てくてく旅」の一行が 那須の手前の 「鍋掛宿」というところまで 来るというので 見にいってきました。

午後1時半ごろ そろそろ羽田沼(白鳥が飛来するので有名なところ)まで来るかな・・・?と 出かけていきました。

そうしたら 同じ事を考える人がいるんですね・・・

羽田沼への入り口には 同じような年代の見物客がいっぱい!

20~30分待ったら 遠くから 撮影隊のお兄さんたち4人くらいに囲まれて 卓球でおなじみの 四元奈生美さんが 本当にてくてく歩いて来ました。

Tekuteku4 四元さんの後ろを 撮影隊が 中腰でカメラを持ちながら てくてく・・・

その後ろを (私を含め)追っかけのオジサン オバサンが てくてく・・・

Tekuteku6 四元さんは 思ったより小柄な方でしたが とてもきれいで まるでお人形さんのようでした。

周りの見物客皆に気を使い 一人一人タッチしてくれ 1日たった5~6キロの道のりでも これだけサービスして 笑顔を振り撒き珍しいところがあれば 立ち寄って取材して大変だナ~と つくづく感心しました。

一行は この後 周りの人たちに薦められまだ白鳥が来ていない羽田沼へ 撮影に行きました。

ここでも 1時間くらい撮影し 目的地に向かって また歩き出しました。

たった15分の番組でも 撮影は何時間もしているのに びっくり!

「うちでも 珍しい蛍が 今夜も光りますから 是非見にいらっしゃいませんか?」

なんて 思わず呼びかけてしまいましたが・・・「そうですか!時間があったら・・・」と 可愛く笑って 行ってしまいました。

あ~あ・・・本当に クロマドボタルの幼虫が光るところ 四元さんに見せたかった(* *:)グスッ

コメント (1)

樅の木の土の塊の正体は?

2007-10-21 13:33:52 | 山日記の周りの植物

昨日書いた 樅の木の土の塊の正体を インターネットで見つけた「植物の病気診断室 」という ホームページの管理人さんに問い合わせたところ なんと すぐに お返事を頂けたんです。

たぶん「ゾウムシ」の幼虫か何かが中に入っていて 枝を食べ その屑を排出したのが 固まっているのでは・・・と 教えてくださいました。

今日 枝を切って 土の塊を 崩して見ましたが 幼虫らしいのは 何匹かの 蜘蛛の赤ちゃんだけでした。

えだも 穴があいてないので まだ 判りませんが また画像を送って 鑑定してもらっています。

インターネットで 遠くに住む専門家の方に 無料でご意見をお聞きできるなんて 本当にすごい!!!

インターネットって 本当に便利ですね!

先生 ありがとうございます。
 

コメント

樅の木に土の塊のようなものが

2007-10-20 17:04:21 | 山日記の周りの植物

Mominoki22 隣の土地から 枝が出ている 大きな樅の木があります。

9月中旬に気がついたのですが えだのあちこちに 黒い土の塊のようなものが いっぱいついているのです。Mominoki11

右の画像が その土のようなものです。

崩してみると ボロボロと 粒状に崩れて落ちるだけで 中に虫がいるのは確認できません。

くもの巣のような 繭状のに5センチ位のに その粒がくっついているのもありました。

これって何か ご存知の方 教えてくださいませm(_ _)m

コメント

花梨の実がなりました

2007-10-19 23:20:24 | 山日記の周りの植物

Karin 10年位前に植えた 花梨の木に 今年やっと 実がなりました。

いままでは いっぱい花はさいても 実がなっても 大きくなる前に 一つ一つ実を落としてしまい  収穫期には 全然なくなっていました・・・

土地が悪いから 寝が張れないのだろうと 言っていたのですが 今年10年たって やっと 根がはったのか 台風などの 強風が吹かなかったから 生き残ったのか 今年は したから数えても 30個くらいの実がなっています。

一つ一つも 大きいです。

今年は 本当に自家製のカリン酒ができそうです。

コメント

三本槍岳まで行ってきました

2007-10-16 21:49:47 | 旅行記

今日は 昨日宣言した通り 三本槍岳まで行ってきました。

予報では午前中雨ということだったので これは空いてる・・・ゆっくり行って お天気の回復を待って登ろうと 朝8時ごろでたのでした。

Kirinoyama 意外に雨は降りませんでしたが ガスが濃くて 写真のように 20メートルくらい先は良く見えません。

峠の茶屋9時出発-峰の茶屋10時ー朝日岳分岐11時-三本槍岳12時30分-昼食13時20分出発ー峰の茶屋15時30分-峠の茶屋駐車場16時20分着

ガスが濃くて 周りの山も 景色も見えなくて 下山の時 危うく道を間違えて 20分くらいロスタイムでした。「ガスが濃いのも 人が少なくて神秘的でいいね~」と ちょっと浮かれていて 反省しました。いくら地元の山でも ガスが濃い時は 危ない危ない・・・

Doudan  Nanakamado 霧の合間から 真赤に紅葉した ドウダンツツジの葉っぱや 霧が結露して 美しく輝くナナカマドの実など こういうお天気だからこそ見られる 美しい映像もありました。

お陰さまで 今日は 全然腰が痛くありません。

7時間の歩行が 私にまた勇気を与えてくれました・・・

コメント