毎日が高地トレーニング

標高950メートルの高原での日々。各地のお薦めトレイル、ジョギングコースの紹介です。

駅から歩く中央アルプス縦走(原野駅~茶臼山~駒が岳~空木岳~越百山~須原駅)1泊2日

2020-09-01 14:29:47 | 登山
 2020年8月、駅スタート、駅ゴールで中央アルプスを縦走を計画しました。木曽山脈というくらいですし、伊那谷よりも木曽谷から入りたいと考えました。山と高原地図(昭文社)では原野駅と須原駅が登山口まで近そうです。そこで、原野駅まで車で行って、そこから歩きはじめ、木曽駒高原から茶臼山に登り、木曽駒ヶ岳、空木岳、南駒ケ岳、越百山を経て、伊奈川渓谷から木曽谷の須原駅をゴールとする計画を立てました。
 1日目は西風が強く、ほとんど雲の中で、心が萎え気味でした。翌日は東川岳あたりで急に青空が広がってきて、眺望を楽しみながら、縦走することができました。
 全体として、茶臼山まではコースタイムより早く歩くことができましたが、主稜線に入ってからは岩場が多く、なかなかコースタイムを縮めることはできませんでした。越百山からは時間短縮のために小走りで下山しました。福栃平から須原駅までのロードは15kmくらいあり、集落に出てからも長く、一番つらかったです。

(行程)2020年8月9日(日)~10日(月)
1日目:原野駅5:07~コガラ登山口7:06~茶臼山10:23~將基頭山11:47~木曽駒ケ岳13:42~宝剣岳14:45~檜尾岳17:10~檜尾避難小屋(泊)
2日目:檜尾避難小屋5:05~檜尾岳5:17~熊沢岳6:39~木曽殿山荘8:18~空木岳10:02~南駒ヶ岳11:40~仙涯嶺13:02~越百山14:08~越百小屋14:43~福栃平16:45~伊奈川ダム17:34~須原駅19:51(ゴール)

朝5:07原野駅を出発

この少し手前に道の駅があります。トイレもきれいでした。
別荘地を上がっていきます。

スキー場跡地。左側に水汲み場があり、豊富な水が流れています。
かつてのスキーゲレンデ。ここまで車で入れます。
コガラ登山口(標高1360M) 7:06


福島Bコースでなく、茶臼山コースを進みました。大分掘れてしまっています。水が流れているところもあり、左右にジャンプしながら進みました。
地図に載っていない谷コースの分岐部。尾根コースは左です。
歩く人は多くないようです
渡渉部分(渡ったあとに振り返って撮影)。ワイヤーのある箇所は川幅が狭い分流れが速く、深いです。少し下流の幅広の箇所を渡りました。どうせ濡れるなら、川幅のある場所のほうが穏やかで歩きやすいです。
行者水 7:50
5合目で尾根に出ます(8:23)

稜線にでると歩きやすいです

茶臼山(2653M)  10:23
胸突の頭でこの日初めての登山者にあいました。伊那谷側から登って来たそうです。
西駒山荘手前の水場の標識。ここから20メートルで水場あります。
西駒山荘はコロナ禍で2020年は休業 11:23
將基頭山(基は、正しくは土が木です)から西の稜線を眺める
これから進む稜線


木曽駒ケ岳山頂(13:42)霧の中でもたくさんの登山者がいました。
駒ケ岳山頂直下のキャンプ場
ロープウェイがあるので、子供たちもたくさんいます
落ちたら助からない宝剣岳エリア



この日の貴重な青空

檜尾岳山頂17:10

朽ちた小屋跡があって、これが避難小屋かと一瞬思ってしまいましたが、本当の避難小屋はもう少し下にあります。

檜尾避難小屋到着(17:21)  小屋の中はいっぱいのようで計画通りテントを張りました。

他にも5~6張のテントがありました。

7分くらい下ったところにある水場
翌日は朝5:05に出発  はじめは雲の中で西風も強く、木曽殿越からの下山に心が傾きかけていたところ、7:40くらいから雲が切れてきました。

東川岳2671M  (7:56)ここから激下りです

木曽殿山荘のテーブルで休憩。飲料買えます。ペットボトルは売った容器のみ引き取ってくれます。つまり入れ替えが必要です。

空木岳への岩場は長く続きます



空木岳山頂2863M  (10:02)


池山尾根方面。直下の駒峰ヒュッテは2020年は休業です。
南駒ケ岳手前から見た空木岳


下方に避難小屋
南駒ケ岳山頂 2841M  (11:40)
仙涯嶺、越百山方面を一望


仙涯嶺手前は岩場が多く、コースタイムの60分では歩けませんでした。
仙涯嶺の看板は見落としてしまうくらい小さいです(13:02)

左のピークが越百山。久々に穏やかな稜線になります。
越百山山頂2613M (14:08) 誰もいなくて独り占め!

 
越百小屋は多くの宿泊者がくつろいでいました(14:43)
越百山からのトレイルは、土の流出箇所が多く歩きにくいです。

下のコルから10分くらい下ったところにある水場。
林道にでます(福栃平) 16:45
ダムより奥の林道は崩落あって、現在(2020.8時点)一般車は入れません。

伊奈川ダム
このトンネル暗いのでライト必要です。カーブしているので暗いのであって、そんなに長くはありません。
ここに車止めゲートがあります
多くの人はここに路上駐車して歩き始めるようです。


西日がきれい!でも、なかなか風景が変わらないし、民家も出てこない。
ゆうやけ。 空が広い。
集落に出てからも長かったです。地図をよく見ると駅への近道があるのですが、見落とし2kmくらい余計に歩きました。
須原宿は旧家がたくさん残り、中山道の雰囲気たっぷりです。

須原駅にゴール(19:51)

須原駅からは中央西線で原野駅に戻りました。

(まとめ)
 駅と駅を結ぶ形で、すべて歩きと走りで中央アルプスの縦走ができました。
伊奈川ダムからのロードが長いのが一番つらかったです。須原宿までお店も自販機も全くありません。稜線上は結構シビアな岩場が連続しますし、ゆとりを持った計画を立てるほうが安全です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿