毎日が高地トレーニング

標高950メートルの高原での日々。各地のお薦めトレイル、ジョギングコースの紹介です。

HOKA ONEONE シューズ使ってみました

2011-06-08 19:50:36 | インポート

HOKA ONEONE (ホカ オネオネ? それともホカ ワンワン?)シューズ履いて、北丹沢の山に行ってきました。私にとっては、最高のトレイルランニング用のシューズだと実感しました。

以下にこのシューズの利点と欠点を感じたままにあげてみます。

利点:

1.抜群のクッション性能  今までに感じたことのない衝撃吸収性は足を入れてすぐに判ります。  

2.見た目より軽量  

3.荷重の移動がスムーズ  靴底が前後方向にゆるくカーブしているために、踵からつま先方向に力がスムーズに移動します。

4・底がフラットなので安定性が良い。  ソールが高くて、はじめ捻挫しやすいのではないかと危惧しましたが、足裏の部分よりも靴底のほうが幅が広くなっているため、足が捻じれにくいことを実感しました。

5.グリップ力が良い。 滑りにくく、下りも安心して脚を前に出せました。トレイルを壊すことも少なく、自然に対してもやさしいと感じました。

欠点:

1.価格が高い。  21000円します。(防水タイプは24000円) 値引きはしてないようです。

2.耐久性が未知数  これは今後判ってきます。

3.捻挫はしにくいものの、もし捻挫した際にはソールが高いので高度の傷害を受ける可能性があります。

4.ひもが緩みやすい。  ひも全体が動くので脱ぎ履きは便利だが、ひもを縛るときに緩みやすいです。

5.販売店が限られている。

私は、2010年のハセツネの男子優勝者が履いていたことは知らずに、たまたま今年(2011年)の3月にお茶の水の石井スポーツでこの靴を見つけました。(注:2013年6月現在、石井スポーツは販売権がなくなり発売していません。)変なイモ虫みたいな靴があるなあ、と思いながらも手にとったところ、意外に軽く、試しに履いたらふわふわのクッション感にひとめぼれ。捻挫しそうなことに一抹の不安を感じつつもこのたび購入した次第です。

膝にけがを抱えている人には最適のシューズだと思います(まあ、これ履いて無理しすぎては元も子もないですが・・・)。トレイルランナーのみでなく、一般の登山者にも膝痛予防のためにはいいかもしれません。今後、使用者が増えそうな気がします。

ぜひ他のメーカーにも追随していただいて、同様のクッション性能のよいシューズがもうちょっと安価で出てくることを期待しています。

(以上は、私の個人的な感想です。メーカーとは何の利害関係もありません。)

Cimg8602

Cimg8609

Cimg8605


精進湖登山道トレイルランニング(精進湖~奥庭~5合目)

2011-06-01 00:51:58 | 旅行記

 2011年5月5日 精進湖近くから精進湖登山道を通って河口湖口の5合目まで往復してきました。この道は、大正時代に切り開かれた登山道です。しかし、富士スバルラインの開通によって利用者は激減したようで、道はやや荒れてます。その分、静かな富士山を楽しむにはうってつけかもしれません。標識はしっかりしてます。

行程:精進移住地のはずれ11:00-精進湖登山道合流11:09-奥庭山荘14:45-御庭山荘15:20-5合目レストハウス16:01-精進移住地18:27 (約37km)

Cimg8169_2*
*
*
*

精進移住地のはずれから遊歩道に入ります。1、2台の駐車スペースもありました。(11:00)
*
*
*
*
*
*
*

Cimg8170_2*
*
*
*
*

入ってすぐに樹海の雰囲気いっぱい。そう、ここは自殺の多い青木ヶ原樹海なんです。ちょっとドキドキ。

*
**
**
*
*

Cimg8171_2*
*

精進口登山道と合流

距離表示の起点は、6合目の富士吉田からの登山道と合流したところのようです。上るにつれて距離は小さくなっていきます(ちょっと判りづらい).

*
*
*
*
*

Cimg8174_2*
*
*

分岐には案内板があって安心

*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*

Cimg8177*
*
*

車道を横断。樹海ツアーの人たちがいました。

*
*
*
*
*
*
*
*

Cimg8182_2*
*
*

直線的な道が多いです。なるべくキョロキョロわき見しないように進みます・・・

先入観のせいなのか、いつもの山と空気が違います。どんよりした天候のせい? 

*
*
*
*

Cimg8192  *
**
*
*
*

鳴沢林道と交差(12:46)。ここが1合目。

*
*
*
*
*
*

Cimg8196*
*
*

*
*
*
*

最近歩かれた形跡がありません。

*
*
*
*
*
*

Cimg8201*
*
*
*
***

**
*
*

Cimg8207 2合目付近。

**
*
*
*
*
*
*
*
**
**
**
**
*
*

荒れ気味の道

**

Cimg8213**
*
*
*
*
*
*

*
*

富士スバルラインと交差(スバルラインの下をくぐります)。地図には3合目とあり。

*
*
*
*
*
*
**
*
*Cimg8220

*
*
広場。かつては小屋もあったらしい。ここで奥庭方面への道が分岐します。

*
*
左の画像には、河口湖口5合目方面への精進口登山道が見えます。(13:48)

*
*
*

Cimg8229*
*

こちらが奥庭方面への道です。

*
倒木が多く、荒れています。

*
*
*
*
*
*
*

Cimg8232_2****

*
*

この辺は道が判りにくい個所もあり、注意が必要です。

*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*

Cimg8233*
**
*
**
*

所々に、このようは小さな標識があり、道が間違ってないことを確認できます。

*
*
*
*
*
*
*

Cimg8235*
**
*

このような明るい森もありました。
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*

*
* *
*

Cimg8239*
*
**
雪出現。

一人ここを登って行った先人がいました(足跡あり)。心強くなります。

*
*
*
*
*
*
*

Cimg8242*
*
*
*
*

ついに富士山が望める場所にきました。

*
*
*
*
*
*

Cimg8245*
*
*
*
奥庭山荘に到着。荒れた道の先に立派な建物。これもスバルラインがあればこそ。

*
*
*
*
*
*
*

Cimg8248*
*
*
*
*
*
*

久々に人に会いました。

1周できる遊歩道があります。入ってみました。

*
*

Cimg8256*
*
*
*

*

遊歩道から見た富士山。まだ山頂は魔の世界です。とても私のような素人は近寄れません。

山頂の積雪が1年間で一番多いのは、この時期5月初めだって聞いたことがあります。

Cimg8258*
*
*
*
*
*

奥庭は標高2180mくらいです。スバルラインの4合目に車を停めて下ってくる人もぽつぽついました。

*
*
*
*

Cimg8260
*
*
*
*
*

富士スバルライン4合目。ここにはきれいなトイレもあります(15:03)。

*
*
*
*
*

Cimg8263*
*
*
*
**

スバルラインを横切り、御中道方面へ登っていきます。

*
*
*
*
*
*
*

Cimg8264_2*
*
*
*
*
*

結構雪が深いです。

*
*
*
*
*
*
*
*

Cimg8267*
*
*
*
*
*

御庭山荘周辺と思われます。この時期にトレランで来るのはちょっと早過ぎみたい。

*
*
*
*
*
*

Cimg8269*
*
*
*

この先は、もう山裾を5合目に向かうだけのつもりでしたが・・・

雪が深い!ズボズボ足がはまります。

*
*
*
*
*
*

Cimg8272*
*
*
*

前方に雪崩の跡があります。

*
*
*
*
*
*
*
*

Cimg8274*
*
*
*

雪崩の現場。新しくはなさそう。

とは云っても、急いで通過します。

*
*
*
*
*
*

Cimg8278*
*
*
*

見えてきました五合目の広場

*
*
*
*
*
*
*
*

Cimg8280_4*
*
*

*

本日の目的地、河口湖口5合目に到着(16:01)

今日は、上に行くほど賑やかになるという不思議な山行です。

4合目からここまで1時間もかかってしまいました。

*
*
*

Cimg8286*
*
*
*

ここからは精進口登山道をひたすら下ります(16:12)

*
*
*
*
*
*
*

Cimg8287  *
*
*
*

日陰には雪が残ります。

*
*
*
*
*
*
*
*

Cimg8290*
*
*
*

チップの敷かれたフカフカの道。あまり通る人がいないのが残念。整備してくださる方の温かさが伝わってきます。

*
*
*
*
*
*
*

Cimg8295_2*
*
*
*

出発地点に到着(18:27)

懐中電灯を使用する前に下山できました。

*
*
*
*
*
*
*
*

このコース、トレイルランニングの練習コースとしては、距離も高度差もとれて申し分なしです。不整地が多いので捻挫に気をつけましょう。また、3合目の広場から奥庭山荘までの道は倒木が多く、迷いやすいので慎重に進みましょう。