私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

山善の電気ケトルはお薦めしない

2024-05-19 21:35:15 | 日記
先日 これはいーよーと書いた山善の電気ケトルだが 使ってみての感想ともう一個ジャンクを買った。うちのはYKD-C800て800Wのモデルでamazonで8800円だが 今回手に入れたのは旧モデルの1.2kw版をジャンクでメルカリで手に入れた。送料込みで1100円。ポット本体かベースかどちらかわからないけど部品取りでもいいや・・と。まあしっかりジャンクでした。温度設定しても電源が入らない。マイナーチェンジモデルなので 今使ってるのとベースの規格は共通なので試してみたら ケトル自体はちゃんと機能してお湯が沸く。ので ベースが壊れてるわけだが 温度設定してやると設定はできるが電源が入らないがそれを直すのも遊びだ。ケトルの底に温度センサーがついてて温度をベースにフィードバックして電源をコントロールするのだが このリレーが保持できないようだ。体調が良くないんでしばらくほっとくか・・と思ったら友人が見たるわ・・と持って行った。ネット検索してみると このシリーズは大体3年で壊れてるっぽい。細かく温度調整できるし細いグースネックなので コーヒーのハンドドリップにはベストなんだが 3年で壊れるのはねぇ。現行の1200Wモデルが8980円なので 3年使えたらいいや・・と割り切って買うならいいだろうが この値段ではねぇ。象印のわく子さんはもう10年近く使ってるが何の問題もないので 製品の設計や品質管理に問題があるなと思われる。ちなみに 送料込み1100円で メルカリが手数料10%で110円 送料が宅急便で850円だったので 売主さんには140円w 使い勝手はいいが 非常に寿命が短いのでお薦めしない。まあ 今使ってるやつも温度センサ周りのトラブルで 同じくらいの値段だったのを修理したんで品質に問題がある。ある人はメーカーに修理見積もり取ったら結構高いので別のメーカーを買ったらしい。あたしが買ったのもティファールの同じようなグースネックのポットの箱で送られてきたので みんな二度と買わんぞ・・と思うぽいw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の公共トイレ | トップ | 上川さんがアホなことを »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事