goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

夢を叶えてドラえもん

2012-09-07 | 季節・風景
夏真っ盛りの季節が終ったなぁ…
と思えること

小田急江ノ島線の車内から

潮の香り(要は日焼け用化粧品等の臭いデス)がしなくなること。
海遊びでぐったりしている若者たちの姿がいなくなること。

通勤客で満員の車内だけど
「あ~観光地電車なんだなぁ」と実感をもつ風物詩です


先代ドラえもん電車が運行を中止して
この夏から、二代目が登場


《提供:小田急電鉄》

東京都の屋外広告物条例に抵触するとの指摘から
今回はイラストが小さくなりましたが
不定期に運行されている「ドラえもん電車」に偶然にも出会うと
朝から「プチ」ラッキーな気分

今朝は乗車することもできて
気分もUP気味になりました

車内にも
藤子・F・不二雄さんの人気キャラクターが溢れていて
「車内マナーを守りましょう」の内容もキャラクターが語りかけています

これなら、子どもだけでなく
大人にも効果あるかも

ドラえもんの主題歌にもあるけれど
「夢をかなえて」くれそうな…

夢が叶いそうな…
電車です


夏休み中
児童クラブに入れなかった
あるいは、本人の意思で退会したご家庭の話を
最近、よく耳にします。

はじめは「自由」(?)を謳歌していた子どもたちも
後半には、行き場を失い
体調を崩したりなど、メンタル的にも諸問題を抱えてしまったとのこと。

高学年児童の誘拐事件などの報道も続く昨今
放課後の児童の安全を考えると
(小学校は部活動もないからひとりで過ごす時間が長いですし)
児童クラブの必要性をヒシヒシと感じます


児童クラブ入会学年の拡大を!
希望する家庭の児童が児童クラブに通えますように
夢を叶えてドラえもん