JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

撮り鉄2012part23(羽越本線_村上-間島)

2012年09月23日 21時44分45秒 | 羽越本線

今日は始発から五能線へ行き、昨日まで押さえられなかった場所で撮ろうと思ったが、道の駅八森付近から雨が降り出したため中止。しばらく考えた結果、帰りモードとすることにした。本当は午前中いっぱいWXを引っ張ってくれないかな~という期待感があったのだが、無理みたい。実際は秋田や青森の日本海側は午前中盤から大荒れの予報が出ていたので、それが当ったということやね。

ちと無線ネタ。潟上市まで来て14MHzSSBで8のCQがRS59+で入感しており、CALLして応答いただく。調子のイイ時は7時台でも近距離がオープンするんやね~、だけど25分ほどでフェードアウト。尻切れでQSOは強制終了となった。残念…。

で、ひたすらR7を南下(ちなみに日東道は全く利用せず。)して新潟県に入る。ここまで来る頃には雨も止んでおり、盆休中にモノにできなかった笹川流れ系の羽越本線を1か所でも撮れないかと思い、進路をR345に変更して下見するが、駐車できる場所がある撮影地に遭遇できずに断念。この季節に機材を担いでたくさん歩くのは勘弁願った。

■羽越本線_村上-間島(撮影日:2012年9月6日)
で、そのままR345を南下して行ったら、前方右手に下り線の羽越本線と海沿いに広がる田んぼが見えてきた。時刻表を見たら「いなほ7号」などが来ることが分かり、漠然と以前から考えていた稲刈り間近の田んぼに「いなほ」という組合せを思い出し、撮ってみた。

場所は村上駅から4kmほどの所、R345の跨線橋の直前が撮影地。ここも線路上の範囲にはフェンスが設置されており、その南側から撮影した。歩道が無い(直前で途切れている)のが残念だが、通行する車を見ていると、対向車がいなくても私を避けるためにセンターラインを超える車はいなかったので、ギリギリOKのようだ。

-・・・-
今日の撮影はここだけで終了。再び時刻表を見ると、明日は午前中に「きらきらうえつ」が運転されることが判明。2月の乗り鉄の時に新潟駅でポスターを見ただけで、本物は一度も見たことが無い。と言うことで、もう1泊して拝む&撮ることを決めた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7.1MHzの常用ホイップ | トップ | 撮り鉄2012part24(羽越本線_... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

羽越本線」カテゴリの最新記事