goo blog サービス終了のお知らせ 

オフ菌?居酒屋「モンシェル」へようこそ! はい、いらしゃいませー!何名様?ささっ、中へどうぞ~(笑)

ご注文は?「はいオフ菌一丁~!」←オフ菌とはオフロードバイク乗りに無理矢理感染させる為の当店一押しメインメニューである

「LS2-MHR・オフヘルメット」にやはりステッカー貼っちまった・・(笑)

2012年08月11日 21時58分56秒 | 何でも適当に雑談

 

先日、折角

 

中国製の格安オフメットをネット購入したので

 

「LS2-MHRオフメット購入記事に飛ぶ」 ←先日の記事クリック先

 

 

フッ・・・笑

 

 

 

このチャイニーズ製「超格安メット」に関しては

 

 

例え

 

いついかなる時、

 

ヒルクライム等から転げ落ち

 

ド頭がブチ割れようとも

 

この涙一つたりとも出ぬ事であろう・・・(笑)

 

 

 

 

という事で今回

 

 

このモンシェル様が1番病的?で 

 

自称→得意分野とする

 

最近ちまたで何かと流行り?な!!

 

 

アメリカ発祥の一流エナジードリンクメーカーの

 

モンスター・エナジーステッカー

 

自己予測どおり

 

バリバリ貼ってやった・・・のである(笑)

 

 

 

まずは職場の更衣室兼待機室で

 

愛車であるモンシェル号(スーパーシェルパ)に貼りまくった

 

正規のモンスター&各スポンサー等のステッカー類の残りを

 

さも契約しているかの如く!?笑

 

 

ヘルメットのサイド&リア部に

 

適当にペラペラ貼りまくり

 

 

同僚から「あんた、ホント好きだねえ~」と笑われながら・・・(笑)

 

「いやあ、そうでもないっすよ!はっはっは」

 

と「取り舵一杯右舷回避」しつつ

 

 

鼻唄でも歌いながら

 

自分のロッカーの上に上げて携帯で画像摂取!!(笑)

 

 

で、丁度ステッカーが無くなり

 

しばらく考えてみたら・・・

 

 

んんー??

 

 

 

むむむ!!!

 

 

 

 

「たかが¥7600如きのメットに一流ブランド正規ステッカーをこれ以上貼ったら

 

ステッカー代の方が高額に上回っちまうぞ!!」

 

 

そいつは万人が認める勿体無さじゃあねえかあ!?(笑)

 

 

 

で、後日から今日まで暇さえありゃ

 

 

ずーと・・・考えに考えぬいて

 

 

PCサプライ作成用の「自作ステッカー」を

 

このメットに相応しい格安価格=¥980で

 

 

近所の家電量販店で購入した!!

 

インクジェット用だが

 

自作ステッカーは完全自由度全開なのが最強?と思われる・・・

 

 

 

で、作業の概要は

 

ネット検索で「モンスターエナジー」画像結果を出し

 

かなりの数の画像群から

 

高価な正規ステッカーに到底無いお気に入りの物を

 

「名前をつけて保存・JPEG画像」で簡単一発取得!!

 

 

 

で後はエクセルなりパワーポイントなりで

 

A4用紙サイズの中に納まるように

 

メットの貼りたい部分の縦横寸法サイズを合わせて

 

 

編集して印刷!

 

↑ちなみに、こいつは一度試しに貼ってみたがやっぱり没(笑)

 

 

 

今回はまず普通紙で試しに印刷し

 

実際にメットにマスキングテープで軽く貼りながら

 

現物合わせしつつ編集していった

 

 

決まったところで本印刷し

 

取説どおり慎重に貼った・・・つもり(笑)

 

 

 

 

以下、完成画像一覧になりやす↓

 

1、バイザー外してのオンロード仕様

 

 

 

 

2、次にバイザーつけてのオフ仕様

↑ついでにネット販売カタログと同じ様な角度からのショットですね

 

 

 

 

今回初めて実施して気づいた点は

 

 

1、ステッカーの限界として

 

メーカー塗装等に見られるバイザー&シールド等各部を飛び越して

 

縦横無尽に帽体自体に食い込む様な

 

超格好いいデザインが物理的に無理(笑)

 

 

2、ステッカー自体の伸縮性が乏しく

 

ある程度の大きさ以上のステッカーをキッチリ貼るには

 

曲面(球体部)等にはかなりキツイ!!

↑伸縮限界に付き無理矢理、カッターでメットごと!!切り込み入れて貼り直すという

 

最近流行の「ワイルドだぜぇー!!」←(いい加減なだけだろ)

 

な事も全く躊躇することなくできるというのも

 

格安メットの醍醐味だぜぇー・・・

 

しかも見た目も超汚ねぇぜええ・・・(笑)

 

 

正規ブランドとの違いはまるで

 

缶コーヒーでいうBossBozuの違いか??笑

 

 

3、防水性の劣化によるインクの滲みが怖いところだが

 

まあそこは!

 

また言わせてもらうと

 

所詮

 

¥7600超絶格安メットという事で

 

心配性というものが全く微塵も感じない・・・(笑)

 

むしろ正規ステッカーの方が心配になってくるくらいである。

 

 

 

 

アライ・ショウエイ等の一流ブランドならばかなりの勇気と根性が必要かも・・・

 

 

 

てな訳で

 

なんだかんだで一応

 

世界に一つだけのオリジナルメットが完成したのであった・・・(笑)

 

 

で、

 

 

贅沢を言うなら

 

「伸縮性抜群」のPC作成用自作ステッカーが何処かないものか・・・なぁぁ


トライアルの凄さを実感出来る記事

2012年07月18日 15時58分00秒 | 何でも適当に雑談
先程昼休みに飯食いながら

職場の更衣室兼待機室で

ガルル今月号見ていたら


世界一過酷と言われているエンデューロレース

「エルズベルグ」




トップランキングに元トライアルトップライダーの名がゾクゾク刻まれているではないかー!?(笑)

1位=のはずが濃霧でコースアウト残念無念なグラハム・ジャービス

2位=ドギー・ランプキン

飛んで

5位=我が国代表の田中太一


この3名は紛れもなくつい数年前まで

FIMトライアル世界選手権でトップランカーであった…

田中太一選手はちょい落ちるが…(笑)


それでもかつて彼のライディング記事を

トライアル雑誌で実際見た事あるが

ハイエースのハイルーフ車の上にいとも軽々と

ウィリージャンプで飛び乗るというスーパープロ級ライダーなのだ!!


ジャービスもトライアル世界ランクトップ10以内の凄腕ライダーだったし


ランプキンはF1でいう「セナ」や「シューマッハ」

相撲でいう「千代の富士」並みに

トライアル世界チャンピオン8回の史上最多記録を持つ

かつて「絶対王者」と言われていた実力者だ!!


改めて「究極のマシン」と言われるトライアルの凄さが実証出来た記事だと私は思う…


しかし…

同じ土俵上に堂々載っている


126位=「奇跡の一般人」河津浩二選手も


周囲のトッププロ達と同じコース上を

生きて完走出来るだけで相当スゲー過ぎるとマジ思われる!!


正直


全く顔等分かりませんが…(笑)

全日本トライアル界筆頭のイケメン兄弟

2012年07月02日 15時55分59秒 | 何でも適当に雑談

今やMFJトライアル界筆頭の兄弟


と言っても過言ではないでしょう!



入院中でやむなく携帯の為

画像が任意位置に置けないが



1番目の画像が御兄さんの

「成田 匠」選手


2番目の画像が弟さんの

「成田 亮」選手


になっとります



お二人共にイケメンです!


うらめしや~(笑)






そして現在、


全日本トライアル選手権実質トップ.1に君臨する


MFJ国際A級スーパークラス・ライセンス

「黒山 健一」選手


もかなりのイケメンです!



なんで皆こんな格好良いの!?マジで(笑)



黒山選手もこれまた



親父さんの元全日本トライアル選手権トップランカー


「黒山 一郎」氏



による超強力バックアップ家族体制を受けつつ



かなりのライディング実力を誇る


名マインダー(サポーター)兼レーシングプロメカニック担当の


男らしくて超格好良い

「黒山 二郎」選手と


共に二人で力を合わせ


全日本の超絶的スーパークラス・難セクションを


闘い抜き


堂々トップとして勝ち続けてます…



Team黒山レーシング



黒山エンジニアリング(本格派レーシングプロ整備)



正に



兄弟拳バイクロッサー!?←(結局そこか!)


ふっふっふ…


平成2ケタ生まれの鼻垂れ小僧共~
↑(お!?また、めでてえの出るか?おい)





見さらせ!!




これが


兄弟拳バイクロッサーの説明書じゃあ~(笑)↓
兄弟拳バイクロッサーの説明書以下同文…(笑)


失礼おば塚祭りました…(笑)

トライアル界の最強兄弟!

2012年07月02日 10時51分33秒 | 何でも適当に雑談
本日も


異常なく?←(全然有り)


入院中


で暇なので(笑)



携帯でバリバリYouTube見とります


言うまでもなく


PCの方が見やすい探しやすいけど


ここは

病棟だからしょうがなく我慢ですなぁ




で早速


先日投稿で紹介致しやした


全日本トライアル選手界の隊長!?


「成田 匠」選手


アーンド


その弟さんで


これまた羨ましい限りの二枚目ハンサムフェイスに


鍛え上げられたスタイリッシュボディ!


あの仮面ライダー・クウガのバイクスタント撮影で、


クウガ役の匠選手の相手怪人役を


伝説的実兄弟として見事演じきった!
↑※正にモノホンの「兄弟兼バイクロッサー」状態…(笑)



現全日本トライアル国際A級トップライダー


成田 亮選手


による


兄弟呼吸ぴったりの


YAMAHA「トリッカー250」のPVを紹介致しやす



↓YouTubeリンク先
YAMAHAトリッカーPV-1

黒のトリッカーが匠選手で

黄色のトリッカーが亮選手と思われます


マシンセッティングはレーシングプロ領域で成されてると思いますが


とは言っても

この兄弟の身体能力…

やはりタダ者じゃないです…




↓YouTubeリンク先
YAMAHAトリッカーPV-2

このPVでは


黒っぽいグレー色の服が匠選手


白っぽいグレー色の服が亮選手


の様に見えますね





で!!(笑)



(笑)



(笑)



このPV前半に出てくる場所は…(笑)




(笑)



(笑)



おっさん引っ張るなぁ
↑ハイすいませ~ん…(笑)



どう観てもこの場所…


猿が島の上流側の


池の堤防の所だぞぉ!!??



これで実際に本人達が猿が島に来るという


可能性がなきにしも上がった訳だ!(笑)


ひゃっひゃっひゃっ


こりゃ

サイン用マジックと色紙の数増量じゃあ!


退院したらまず


ダイソーに買い出しだなぁ~!←つくづくめでてえヤツだな…(笑)

全日本トライアルアカデミー校長先生を紹介

2012年07月01日 21時46分28秒 | 何でも適当に雑談
本日は


今も自ら全日本トライアルトップランキングエリアの座を維持しつつ



全日本トライアルアカデミー校長先生として


明日のチャンピオンに向かって全力で伸びようと頑張っている


若手後輩ライダーの育成に全力を尽くし


かつて90年代頃


トライアル世界選手権に日本人として初


かなりのトップランキングにまで迫った
(実力的には世界チャンピオンと同等)


甘いマスクに長身スタイル抜群!


強烈に美しいライディングに芸術性までをも感じる


正に憧れのライダー!

日頃は普通の会社員という噂だそうですが…(笑)


一度マシンを駆るとスーパーマンの如き変身ぶり!


仮面ライダークウガのバイクスタントでも有名な


全日本トライアル界の金字塔!


「成田 匠」選手の全盛期頃のPVをYouTubeで発見したので紹介致しやす



↓YouTubeリンク先
成田 匠TRIAL MAGIC-1


↓YouTubeリンク先
成田 匠TRIAL MAGIC-2



マシンは

ベータ・テクノ-1994

だと思われます



中身は当時世界選手権仕様向けの

超次元戦闘用カスタム車かなぁ?



しかし超絶的強烈な地形をこんなに美しく走り抜ける格好良よさ!

マジで正直

エアターン超バリバリ格好良くねぇ!?


相当古いビデオだと思いますが、今観ても色あせないインパクト!


さすがだと思います



いつか


猿が島でバッタリ会う日が来ないないかなぁ…



速攻サイン貰う為に行く時はいつもマジック持参で行かねば(笑)