goo blog サービス終了のお知らせ 

オフ菌?居酒屋「モンシェル」へようこそ! はい、いらしゃいませー!何名様?ささっ、中へどうぞ~(笑)

ご注文は?「はいオフ菌一丁~!」←オフ菌とはオフロードバイク乗りに無理矢理感染させる為の当店一押しメインメニューである

自宅ガレージ奮闘記その4「玄関作り」本日作業中編

2012年01月29日 21時41分32秒 | モンシェル城内1Fガレージ関係

昨日、朝方北富士の山中湖で震度5だった・・・

 

その時は丁度仕事で駐屯地に行っていた・・・

 

久々大きい地震だが改めてどうしようもない、もはや笑うしかない様な感覚になったなぁ

 

 

しかし日本人って改めて気品が高い民族だと思う

 

これだけの大きい自然災害をまじかに控えて皆冷静で普通に生活している・・・

 

新築の家もガンガン工事している風景を日頃、目の辺りにする

 

きっと諸外国なら暴動等が勃発し治安が悪化するのは目に見えている事であろう・・・

 

日本民族の覚悟の強さは世界トップだと思う

 

 

俺、誇り高き日本人に生まれて良かったなぁ!

 

 

 

さて先日も夕方から居酒屋「モンシェル」カウンターにて酒晩餐会(単独)となり

 

布団に入った瞬間

 

意識不明の爆睡・・・

 

 

で本日昼頃から暖かくなりバイク乗りたかったが我慢して

 

玄関作りを進めた

 

ま、あんまり進んでないが・・・(笑)

 

 

 

で本日の作業内容は

 

ガレージと玄関を行き来できるドア作成を始めた

※写真の赤枠はいずれになる部分

 

先回の余り部材ジョイフルパネル一枚ドアに使用して

 

ホームセンターで買ったヒンジ用チョウバンを取付け

それを組み付けた

 

 

が、

 

またもや、

 

 

事件発生!!

 

即ち

 

「ワーニング」だ!!(笑)

写真のように閉じたり開いたりは出来たが

最後の閉めの部分でドアの下側が引っかかり完全に閉まらない!!

 

 

何故か調べた結果

 

ドア本体自体の店頭出荷前の木材カットのズレにより少し大きいのだ!!

 

 

また削らないといけない・・・

 

 

いやあー

 

 

マジかあー

 

 

面倒くせえー・・・(笑)

 

 

一気にやる気が無くなったと同時に腹が減った

 

本日はここで打ち切ってしまった・・・

 

 

また次やる気がでた時までに・・・つづく


剛、久々の自衛隊!?

2012年01月27日 22時10分57秒 | 長渕剛へ拳を上げろ!(笑)

 

先日、俺が通勤している駐屯地の売店に久々昼飯を食いに行ったら、ホールの壁に

 

 

なな何と!?

もろ貼ってあった!!

 

俺が自衛隊に入ってから一度たりとも剛のLIVEポスターなんて貼ってあるの見たことが無い!!

 

 

しかも

右下のアドレスにJSDFの文字が!!

 

これは

 

J=ジャパン

 

S=セルフ

 

D=ディフェンス

 

F=フォース

 

即ち、「自衛隊」正式英語名なのだ!!

 

 

因みに

 

SDF=ジャパングランドセルフディフェンスフォース=陸上自衛隊

 

SDF=ジャパンエアーセルフディフェンスフォース=航空自衛隊

 

SDF=ジャパンマリタイムセルフディフェンスフォース=海上自衛隊

 

である

 

 

 

それにしても、剛は昔20年以上前か、俺が入隊する前頃に富士山の麓にある

 

陸上自衛隊「富士学校」という駐屯地に

 

本人親戚の「長渕・士長(階級)」が数年勤めていたらしく

 

 

その頃に一度剛本人&奥さんの日本アクション映画史上初女性アクションスター

 

志保美 悦子」さんが個人的に自家用車で富士学校の営門前に会いに来たらしく、

 

大騒ぎになったという話を先輩から聞いている・・・

 

マジ話らしい

 

 

その頃入隊してれば、運次第で奇跡の剛本人宅に御邪魔できたかもしれない・・・(笑)

 

 

もうちょっとだったな、うちの親

 

ちょっと遅かったな

 

俺を生むのが・・・て?(笑)

 

 

なので去年東日本大震災で航空自衛隊「松島基地」訪問をキッカケに、

 

実に久しぶりに自衛隊方向に剛自身の目が向いている証拠なのだろうと思う・・・

 

 

うちの駐屯地にも来てほしい・・・忙しくて無理でも(笑)

 

そしてあの伝説の「長渕キック」を猪木ビンタみたいに

 

俺の足に思いっきり食らわしてほしい!!

「もっとだ!もっと蹴ってくれ!」って・・・はは

 

 

そんな事をマジで考えながら周りのキモ目を気にせず

 

写真をバチバチ撮った変人「モンスター」の俺であった・・・

 

※キモ目←このとっつぁんキモィぞ!という目

 

 

受付期限きれてるから、このポスターくれないかな(笑)・・・


モンシェル号!贅沢逸品(笑)アーマー装着

2012年01月24日 18時12分50秒 | 愛車の記録(シェルパ)

 

昨日、ナップス横浜で購入した

 

「ZETA-アーマー・ハンドガード」

 

 

果たして2008年で絶版となったシェルパに装着できるのか!?

←そりゃ着くだろ(笑)

 

 

で昨夜、ウキウキ気分でちょい飲みすぎたから

 

午前中はコタツでゆっくりして(笑)

 

 

午後早速、取付作業開始!!

 

純正グリップをパーツクリーナ流し込みでサクサクッと取り外し

今回は新グリップ「Skull candy」でいってみよう!

 

 

何故?って

 

 

店頭にモンスターが置いてなくて外観が

 

髑髏で何となく近い存在?だったからだ!←超適当(笑)

 

 

白い部分が髑髏だ! 反射で見えないが(笑)

エンド部まで髑髏!

という芸の細かさだ・・・

 

キャラクター物はだいたい性能面が劣りがちだが、いかに?

 

 

次のよごれたい!活動で試すのが待遠しく楽しみだ!

 

 

 

 

ですかさずクラッチ側から作業する

 

ハンドルのグリップ装着部分全体にグリップ用接着剤を薄ーく指で塗って、

 

パーツクリーナーをサッとかけて

 

同じくグリップ本体内にもサッとかけて

乾く前にスポッと一気に入れて、惜しげもなくエンド部髑髏をカット!!

した!!

 

 

で間髪入れずアクセル側も同じく作業しカットしたら

純正アクセル本体がハンドルバーエンドをいかぶさっていた

 

 

これではガードを着けたら

 

アクセル自体が圧着され半固定で開いても戻らず

 

非常に危険で使えない!!←偵察オートの立射ち(業界用語)なら使えるかも(笑)

 

 

ですかさず、ひひーっ♪カット×5っトー!!←What?

 

 

 

 

ここで最初に戻りちょっと気づいた点があった・・・

 

 

まずクラッチ側のスイッチボックス類を着ける

 

 

が!?

ハンドルに小さい切かき穴が開いており

それにスイッチボックス裏蓋のボッチをかまし

はめた!

アクセル側のエンジンスタートスイッチボックスも同様の切かき穴仕様

 

レース車と違い任意に位置を変えられないとは・・開発チームの気遣い行きすぎか!?(笑)

 

で、無事にガード装着完了したがアクセル側はつい調子にのり

 

カット♪しすぎた!?(笑)なんか見た目汚い・・ぞ

 

だが全体的には身が引き締まり益々格好良くなった!!と思う(笑)

 

店頭でガード本体色を

 

WRっぽくブルーにしようかなぁと思ったが、黒でバランスが良かった感じ

 

ブルー着けてたら

 

「ゼータガンダム」いや「ジータガンダム?」

 

どっちやねんー!?

 

になっていた事だろう(笑)←ホンマかい?とっつぁん

配線的にも問題なくスムーズにいった!

 

オプションの延長接続アーム、ショートレバーも買い換えずにすんだ!!

 

シェルパ様様!(笑)

 

ついでにワザと見せびらかし

バイク用モンスターキーホルダー(笑)

 

 

 

だが今回

クラッチワイヤー部付近

 

Fブレーキワイヤー部のこのグリス塗りすぎには非常に困る!!地面に垂れる位、塗る事ないだろう!!

 

しかも多分モリブデン?金属系グリスだともはや完全に洗い流す事が出来ないであろう・・・

 

改めて中古車で買うと、こういう事がほぼ必須だなあ

 

その他各部のボルト類も閉めすぎだ!

 

閉めりゃぁいいってもんじゃねえだろう!

←ってここで叫んでもどうしようもないが(笑)

 

 

まあしょうがないとして早速近所に見せびらかし試運転しにいこうと思ったが

 

雪汁が降っている・・・

 

しんしんと・・・×2

 

 

 

 

即やめた(笑)


調達!

2012年01月23日 21時38分43秒 | 愛車の記録(シェルパ)

 

ふふふ 

本日はガレージ&玄関施工の予定がくるって

すかさずモンシェル号の調達の一日であった・・・

 

で、

ナップス横浜に買出し!

 

 

ついに「ZETA」ハンドガード購入!

が、酒を飲む時間のため(笑)

取付は明日だ!!

がしかし西湘バイパス通るたびに気持ちが穏やかになるのは俺だけだろうか??

さりげなく目に付く先日購入モンスター・アーミーのキーホルダーが、この俺ごときにエネルギーを与えてくれる

 

田舎だが小田原の一角に居住できて今、

 

悔いはない


奥義書専用<質問コーナー>何でも言って下さい(笑)

2012年01月22日 21時22分09秒 | ※奥義書専用<質問コーナー>

 

このカテゴリーを

 

奥義書専用<質問コーナー>

 

にしときますので

 

どなたでも(面識ない方でも)受付いたします

 

超絶奥義習得者(プロ含む)の方気が向いた方でしたら教えて下さい!(笑)←甘えとる

 

 

「奥義書関係についてのみ」

 

お気軽に何でもどんどんコメントして下さい

 

宜しくお願い致します