goo blog サービス終了のお知らせ 

オフ菌?居酒屋「モンシェル」へようこそ! はい、いらしゃいませー!何名様?ささっ、中へどうぞ~(笑)

ご注文は?「はいオフ菌一丁~!」←オフ菌とはオフロードバイク乗りに無理矢理感染させる為の当店一押しメインメニューである

「居酒屋モンシェル」店長より営業再開のお知らせ

2012年09月30日 23時36分21秒 | 何でも適当に雑談

 

 

拝啓

 

残暑台風17号(笑)

 

嵐吹きすさぶ中

 

皆々様におかれましては

 

益々ご健勝の事とお慶び申し上げます

 

 

 

先日、当店ブログが

 

店長自らの長きに渡るズサンな管理体制による

 

スーパー?コンピュータの危篤状態により緊急停止致しました

 

 

何とかデータ救出は成功したものの

 

その後、即、他界し・・・(笑)

 

 

なけなしの予算を叩き

 

先日新たなスーパー?コンピュータを導入

 

 

OSが最新のwindows7の為、

 

約10年前のオールドXPじゃついていけず

 

 

丸2日余りかけ、

 

画面とにらめっこしつつ

 

購入先の家電量販店「ノジマ」の

 

サービスカウンターに何度も顔出しつつ

 

 

自分専用に各種リニューアル作業を実行

 

ようやくブログが立ち上がるまでになる運びとなりやした!!

 

 

いやあ、肩いてえーっす・・・(笑)

 

 

 

しかし最近のPCは

 

安くて10年前とは比べ物にならない位能力が高いのには

 

作業してて思わず「うおー!」

 

声が出るほどに凄い・・・

 

 

よくぞ今まで

 

あんなオンボロPCに耐えてきなはったな・・・我ながら(笑)

 

 

 

とりあえずまあ、何はともあれ

 

 

当店につきましては

 

 

これからも益々適当?(笑)に投稿していく所存でございますので

 

 

 

皆々様方のお気軽なご来店の程、お待ち致しております

 

 

敬具(笑)


危篤PCメモリを救出成功!

2012年09月23日 15時31分32秒 | 何でも適当に雑談


昨日は

午後から突然仕事が休みになり

チャンスとばかり昼飯も食わず


速攻、家に帰り(笑)


一刻も早く


my危篤PCリニューアルの為にまず



メインHDDに残されたデータを救出する作戦に打ってでた!



ショップ任せで…(笑)


近所の家電量販店に


ミスターコンセント&ヤマダ電気&PCデポ&コジマ&ノジマ


の5軒あり


車に本体&外付けHDDを積み


かなりのハイペースで周り


費用等を比較した結果!


なんと!先週コンクリート打設残土処分で探しまわった産廃業並みの差が…



以下費用結果一覧です

1位=ノジマ

データ量により最低\9000からで、今空いてるから直ぐやりますとの事


2位=ミスターコンセント

店頭カウンターで見て貰ったが入院必須でデータ生存確認作業のみで\3000、データ救出料総額\15000…


3位=PCデポ

店頭で全く見てくれず入院必須のデータ生存確認作業のみが\10000、データ救出料総額\25000~!?…


ランキング外(笑)が

コジマ=サービス作業場自体がなかった…


で、

ヤマダ電気は訪ねるのを忘れた!(笑)



実はこのmyPCは約10年前、職場のPCマニアのお勧めで購入した


東京秋葉原の「ツクモ電機」のショップオリジナルであるので


おそらくは本体を東名でツクモ電機に持って行ったら


無料で出来たのかもしれないが…



しかしそれにしてもここまでの価格の差がある事は驚愕の事実…


恐ろしや~×2


「急がば周れ!」とは正にこういう事を言うのだと思う…


こういう時はなるべく多く店を訪ねまわり比較してから


実行する方がいいと切に感じた!



で早速ノジマに決定したが

あっと言う間に夕方に…

今日中に終わらないかも…


焦りながらもサービスカウンターで手続きして預けた


その間、店内のPCを見て周って近くの店員に聞いてみたら


「今はWindows7が一番主流ですが近く国内メーカーからWindows8が発売されるので

海外メーカーはその様子を見る形になっていますね…


これからWindows7は更に安くなる可能性あります」との事


感じ的に


デスクトップで高値のPCはほとんど高次元通信ゲーム&地デジ対応目的仕様になっているみたいだ…



俺の様なゲーム界から抜け出した更に高次元?(笑)な道楽者は


安く基本的な普通のPCで十分!


Windows7の使い方も知らないというのに(笑)

で、


そうこうしている内にあっと言う間に


データ救出完了の連絡あり!


驚愕のスピードで全く入院の必要なし!


料金も\9000で済んだ


で「マザーボードがショートした跡がありますからこれが原因かと…他はまだ生きてます」

との事で


「もし新しいPC買うならUSB変換プラグ買って直接自分で転送してみた方が安かったですねー(笑)」


と正直言われた…


そこは今まで約10年もの間、強制メンテナンスフリー使用者の俺が

変換プラグなど知るはずもなし…だ(笑)


画像一枚目が取り出したメインHDDで丁寧に包んで貰っていた…


画像二枚目はmyPC本体正面です


画像三枚目は約10年前のシリアルナンバー等表示(笑)


勿体無いがジャンクになる可能性大だな…


時代はWindows7だからしょうがないか…(笑)


面倒だが今度、ツクモ電機に電話して買い取り額でも聞いてみるかのう…



しかし今回


この家電量販店「ノジマ」には


店員の接客態度&手抜き無しの店頭品各価格の安さ等


大変満足世話になった!


この記事を見た他量販店はきっと悔しいと思い


これから先も、俺の様な善良?(笑)な一般市民の為に


じゃんじゃんバリバリ×2


値下げして下さいませ~(笑)

店長より緊急業務連絡です…(笑)

2012年09月19日 22時11分30秒 | 何でも適当に雑談
拝啓

日頃よりお忙しい中にも関わらず、

当店ブログをご愛顧頂きまことに有り難うございます


この度、店主モンシェルより緊急事案につきご連絡申し上げます

当店「居酒屋モンシェル」は

一昨日、新規ブログ作成中の所、

約10年余り程

「ずさん極まりなき」管理体制にも決して屈する事なく頑張って参りました

自宅PCが遂に危篤状態に陥り

画像の如く幾度となく電源入れども「長渕剛」しか現れず…(笑)

アイコン自体が何一つも現れない現状となりました

つきましては今しばらくの間

携帯からのみの投稿という

かなりの制約とご不便極まりなき状況の運びとなりますので


何卒ご理解ご了承の程、宜しくお願い申し上げます


事後の方針と致しましては店長が来週末まで仕事の為、

それ以降からの急ピッチでの

ショップ任せ残存データ救出&新規PC買い換えという様な運びとなります


お客様につきましては
この度多大なご不敏をおかけしました事を深くお詫び申し上げます

と同時にこれからも今までと、お変わりなく

ますます当店ブログをご愛読されます事を切に願い


この度のご挨拶とかえさせて頂きます

敬具

世の中・やっぱ金じゃあ!!(笑)

2012年09月14日 00時10分06秒 | 何でも適当に雑談

 

何をするにも銭・・・

 

呼吸するだけで税金取られる世の中・・・

 

また職場の事務所前廊下の掲示板に

 

自衛官の給料削減の記事が貼ってあった・・・

 

 

がっくりくるなあ・・・

 

 

しかし昔から低賃金&安定給のスタイルは

 

崩していない程度の削減に感じた・・

 

 

俺の場合はここまできたから

 

このまま後約10数年、なに言われようがひたすら黙って仕事するしかないな・・

 

 

今現在、自宅のガレージの内装を軽快ピッチでDIYしている!

 

 

主に超安い角材(栂材)と2×4材とコンパネで施工しているので

 

ガレージ内が木の甘い香りであふれている状態・・・

 

木は意外といい香りがするなあ

 

 

それでいて軸組みすると想像以上に頑丈で

 

少々体重かけて手で揺らしても

 

軸組みの上に直接体ごと乗って天井付近等の作業をしても

 

ホムセンで購入したスチール製の耐荷重150Kgの重量棚より

 

全くキシまずビクともしない・・・

 

 

たかがホムセンの4.5cm×4.5cm×長さ4m=たったの¥880で販売されてる

 

「栂材」という角材がこんなに安価で凄い素材とは、

 

驚愕の事実であった・・・(笑)

 

 

このペースで行けば、

 

近い将来myガレージが完成しそうな予感

 

 

自分で施工するとかなりの労力と汗がでるが

 

幼少の頃によく遊んだ「秘密基地」の感覚で考え方を持っていけるようになってから

 

DIYが自由でワクワク楽しくてしょうがなくなってきた!!

 

 

で、今は長年使ってきた昔ホムセン購入のエアコンプレッサが

 

エア高圧時の自動停止機能&低下時の自動再生機能が壊れ

 

古さゆえオイル式の為エアにオイルが混ざる可能性が大と考えられ

 

 

アストロの「オイルレス・エアコンプレッサ」に買い替えようと思い始めた(笑)

 

 

で長年付き合いの愛着が強く手放すのがためらってしまった為

 

サブタンクに改造し第二の人生?を送らせてやろうと決めた!

 

丁度ネットで同じような事をした人のブログを発見して

 

そのままパクル予定・・・です(笑)

 

↑改造ブログの画像=この状態から

 

↑エンジン等を外してエアー小物品(接続カプラ等)で簡単にサブタンクに改造完了みたいだ!

 

で、実際の画像はないがこの状態で任意の場所に置き

 

増設タンクとして運用

 

ガレージ内をスムーズに取り回せるようにエアホースを天井にワイヤーで吊る予定です

 

整備工場みたいな(笑)

 

いやあ!楽しい楽しい・・・二ヤケが止まりまへんなあ(笑)

 

で、

 

今年か来年に思い切って

 

家の脇の縦長の駐車スペースに

 

自作でコンクリート打設を挑戦してみようと思っています

 

去年、一度工務店に見積もりとってもらったら

 

幅2m50cm×長さ約7mで30万円という巨額の施工費だったので

 

ちょっと躊躇して一度止めていた・・・

 

で先日

 

生コン屋に直接聞いたらビックリ超絶かなり安い!!

 

工務店見積もりの半額以下だった!!

 

 

レンタル建機でミニバックホー&プレート等を借りて

 

下地を堀開施工して

 

ダンプで砕石いれてもらい鉄筋メッシュを貼り

 

最後はミキサー車でコンクリー打ち込み

 

とは簡単に言うものの

 

 

実際やったことないから未知の世界で

 

 

時間をかけて出来るだけの知識&聞き込み等を入れてから

 

確実に道具を準備して

 

失敗してもいい様な1番奥の端っこからやってみようと思っていますね・・・

 

 

この自作コンクリ施工がもし無事に完成したら

 

 

小さいながらにも贅沢三昧な

 

「プライベート・モーターパドック」が出来てしまう事になる(笑)

 

笑いが止まりま変・・・

 

 

後、約3年後に住宅ローンを繰り上げ返済して

 

毎月のローン負担を軽くし

 

 

自衛隊定年54歳付近に合わせて

 

貯金しながらDIY!

 

貯金しながら酒!

 

貯金しながらバイク!

 

貯金しながら長渕剛!?

 

という具合にナントカ生活していき

 

 

 

いよいよ待ちに待った「セカンドライフ」で

 

を買って!

 

を牽引して!!

 

こんなのを中に積んで!!

 

こんな所を突き進んでやるぜい!!(笑)

 

↑いやあ楽しそうだなあ・・・

 

 

当たりもしねえ宝くじ、今度また買ってやるかのう!・・・

 

 

しかし俺、自分で言うのもなんだが・・・

 

 

 

やはりつくづくめでてぇ野郎のようだな!(笑)


HONDAニュー軽トランポ「N-BOX+」

2012年09月01日 19時29分12秒 | 何でも適当に雑談
今月号「ガルル」の


「ガルルトピックス」に


最近なにかとCMで流れている


通勤&週末の軽トランポに気軽に使えそうな

HONDA「N-BOXプラス」が紹介されていた!




記事によると

注目は

「ユニバーサルブリッジ」


今まで軽バンの車椅子仕様車等の自動積載ラダーをアレンジしてる様な感じだが


しかもリア開口高=135cmとは!


俺の主力母艦である郵便局御用達仕様?の(笑)

ダイハツ「ハイゼット」よりも


約10cmも高いぞ!!



俺の主力母艦であるハイゼットの売り


畳9枚程入りまーっせ(笑)


より


「プラス」だけに!?

更に約2枚程も多く入るという事か?…



なかなか痒い所に手が届く素晴らしい仕様ではないか~!



今まで軽バン買って荷室床貼り加工してもらい


バイクのハンドルクランプを緩め手前に折り曲げ


積む為だけに約一万円程のラダーを買い



汗がふらつきながらバイクを一気に荷台に載せ


狭い空間を頭悩ませながら前後輪の位置を決め



タイダウンで止めた後にようやく


やっとこさホッと一息つくという



重労働のトランポユーザーにはかなりの朗報と思われるなぁ…




HONDAらしくボディ色も13色もバリエーションあるし



駆動輪もFFも4WDもラインナップされているという優れ物!



これのハイルーフがあるのかなぁ?


その内、キャンパー仕様も出そうだなぁ



色々面白そうな新型車だ!


が!



かつて


軽バンでありながら


車内を歩けるという


驚異的な


ダイハツの「ミラ・ウォークスルーバン」という



畳9枚積載可どころじゃない!(笑)



見た目


「クロネコヤマト宅急便車」がそのまま小さくなった様な




命よりちょっとでも金の出費を削る


俺の様な

トランポユーザーには涙ものの車があった…


時既に絶版となってしまったが


ここは一つ


「世界のHONDA」に負けない様


ダイハツは実績の意地とプライドを賭け



新型「スーパー・ウォークスルーバン2プラスターボ」←スト2か!?(笑)



を世に始動させ


前行く車を真空波動拳!?(←おい…笑)で倒しながら


交差点で赤になったら瞬獄殺!?(←だからおい!って…笑)



軽バン界に堂々の「勝利のエンディング」を飾ってもらいたい所である…←なんだそれ(笑)