フフフ・・・
今年に入ってもう3ヶ月がたとうとしているが
何かしら更新しないと
今度は編集画面にアクセスしづらくなっちまうので
適当に投稿したが?・・・しーん(笑)
以下モンシェル様の一番の好みのバイクアクション動画である!!
完全に超一流ライダー&スタッフ&その他全てロケ基盤確立しているとはいえ
こいつはマジすごいですぜ、だんなぁ~っひっひっひ
覚悟はいいか?ジェんのるめん!!←え?笑
フフフ・・・
今年に入ってもう3ヶ月がたとうとしているが
何かしら更新しないと
今度は編集画面にアクセスしづらくなっちまうので
適当に投稿したが?・・・しーん(笑)
以下モンシェル様の一番の好みのバイクアクション動画である!!
完全に超一流ライダー&スタッフ&その他全てロケ基盤確立しているとはいえ
こいつはマジすごいですぜ、だんなぁ~っひっひっひ
覚悟はいいか?ジェんのるめん!!←え?笑
最近、バイクから離れて
時にふと思う事がある・・・
原動機付きの自動車は全般的に
その馬力の物凄いパワーにより
たかが100m~400mメートル
はたまた、
それ以上のキロメートル単位の距離を進むのに
アクセル一吹かしにて老若男女誰でも簡単に一っとびで移動できる!!
だが、それを今度はたった一人の人間一個人が
自分だけの力のみにて走って移動しようとしたら??
それは一馬力に到底かなわないという
非力にて軟弱・・・
それでいて哀れな小さい力しか出せず
最初の数十メートル程は自動車並みに時速40km程で走ったとしても
長くは持たず・・・
数分後には足&呼吸が持たずすぐに減速して止まる始末・・・哀れ人類よ(笑)
そんな中でも人類はあきらめず
古より戦い続けつつオリンピックという形でこの世に最速を示している状態である(笑)
今、あなたは5kmの距離を20分以内を切るタイムで走れるでしょうか?
特化したスポーツ(相撲)等の分野の方を除く一般的な成人男性ならば
息が切れる位のスピードで大体1kmが4分30秒切る位で
脂肪等の運動不足がプラスアルファーになると
一気に1kmが6分(まだ短期間回復の見込みあり)・7分・8分以上~
現実遅くなってくると私は思います
そして、自分が走るスピードとタイムは
そのタイムが速くなればなる程に誤差がなくなり
レース等で一番の人と二番の人との距離の差についても
タイム計測が1km4分を切るほどの時限(スピードが速くなる程)になればなるほど
逆に差が大きく開く形になってくるのである!←当たり前だのクラッカーだが(笑)
世界最速のFIM公式世界選手権であるF1グランプリは
有名な話で1000分の1秒で全メーカーが勝負を競うと昔からうたわれている!!
レースにおいてスピードが速くなればなる程
その時限帯における個々の差距離が開く・・・
ここで改めて人間界に置き換えると
100mを15秒切るスピードで走れる人が5kmを走った場合
ベストな状態にて20分程で走れる計算理論上なっている・・・
だが、人間の体は機械と違いそう甘くなく
体調がどんなにベストであっても今度はその筋肉質が違ってきて
長距離になるとその重みが仇となり長くは持たずに哀れダウン・・・
その時限を越す桁違いの筋肉質の人もいるが
最高速のオリンピックレベルには実際到底かなわず
やはり究極で言ったら
5km走だとまずは体重を落とし軽くしつつ
一足の運び回転を速くし呼吸を切れよく最後まで根性で持たせる方が手っ取り早いのかもしれない・・・笑
ペース走という持続走訓練を聞いた
1km4分台で8km持続させる過酷なトレーニング・・・
だが日々の仕事の疲れの中でこいつを積み上げるのは死地の極み!!
足が強くなる前に壊れるのは目に見えている・・・
こいつを真っ向から勝負してやるのかは自分次第だが
親から貰った寿命は間違いなく削れるであろう・・・
その寿命まで大事にする計算であれば
2kmをアップ代わりにゆっくり走り
4kmを4分台で何が何でも勝負して走り
ゴール後、ラップタイムを反省しつつ2kmをゆっくりダウン
で最後に400mを1分30秒切るペースを目指して2~3本ほど流し(速く気持ちよく走る事)
次の日に繋げてこれを如何に毎日続けられるかで勝負するのがBestなのかもしれない・・・
※足の回転数だけでは前には進まん!だがストライド(パワー)だけでは長くは持たん!!
途中、苦し紛れでもがき続ける事を如何に乗り越えつつスピードコントロール継続しつづけるかが
「持続走の醍醐味」なのかも知れない・・・
いずれ将来5km走19分台に入ったら
先程言った、そんなに個人のスピード差は距離に対して無いのだから
あとはピッチ(足の回転数)を取るか、ストライド(一蹴りの強さ&歩幅)を取るかで
個人の体質で勝負が決まるのかもしれない
それ以前に俺の体重がもっと俄然軽かったらこんな低レベル話じゃなかったんだが・・・笑
自分の走る姿を見た事ないので
自分では速く走ってるつもりが外から見ると遅いのが世の常・・・
上半身の脱筋に常に注意しつづけ余計な力を加えずに足を軽く軽快に運び続け
呼吸を楽に決して足を前に出し力まずに
地面を自重中心線の真下にて如何に無理なくリズミカルに蹴り続けるか・・・
そして更にその時限の中で
途中の幾度となく押し寄せる苦しみ痛みを限界を過ぎずに自我意識にて対処して乗り越えれるかが
結果的に体を強くして実質上タイムを上げれる結果に繋がるのかもしれない・・・
「走る」
人類にとってもっとも過酷であり、もっとも単純な体力増成法・・・
早い、安い、美味いの3拍子保証がそろっている現代社会
自分で畑を耕し、狩りをして飯を食わなくなった現代社会において
生ものの人間が正常に健康を保つ為の最も最適で過酷な手段が
この「走る」事なのではないかと
今回思った次第である・・
何をするにも走力は共通科目!!
因みにトライアル界において日本人トップライダーにて
2004年の世界チャンピオン保持者「藤波 貴久」選手
知る人ぞ知る決して日本で騒がれないけど物凄い格好いい人がここにもいる!
彼は20代前半にして早々に日本人レースクイーンの超美人奥さんと結婚し
すぐにあれよあれよと荷物まとめてトライアル王国スペインに家族で移住
インタビューで「なぜ?スペインに拠点をうつしたのか?」の質問に
「日本だと誘惑が多いからです・笑」と得意の明るいコメントで答えたのを今も鮮明に覚えている・・
「日本だと誘惑が多い」・・・んん~・・・奥が深いいぜ~笑
トライアル王国であるスペインやイギリスは実際
日本に比べて超田舎であり発展していない、のんびりしていて壮大な自然環境が厳しい国・・・
この厳しく日本に比べて貧しい程の環境の中で自分を鍛え耐え抜き生きてきた結果が
確かに世界選手権においてトップランカーはほとんどがヨーロッパ勢で収まっているという状況なのだ!!
衣食住が便利に発達している環境の中で育ってきた日本人が確かに彼らに勝つわけがない・・・
これは民族の違いであり、これが現実・・
それに逆行から堂々立ち向かい
彼は常に人の一歩上を行く考えでトライアルと向き合い偉大な記録を刻んだのではないかと思う!!
レースにおいて記録データ数値は非情にも正確であり嘘をつかない
生身の人間がそれに挑み、結果を本番で100%叩き出すには
日常の限られた時間の使い方から衣食住の環境が如何に大事かを
幼少の頃から学んできた結果以外に何者でもないと感じた・・・
人間あきらめちゃあ、いかんぜよ!!
よし!明日も頑張ろう!!
初日の出を猿ヶ島河川敷で迎えてやろうかと密かに企んでいたのだが(笑)
それも内輪ごとにて基本モンシェル城内から出れずに
今年も城下町周辺をうろつくのが精一杯の正月を過ごしているのだが
折角の連休に入るタイミングで「正月」とか「盆」とか
その一大行事で大半は自由時間が持って行かれる事になり
更に残された時間もその経過スピードが非常に速く
何か一つの事をやるだけでもう午前中終わったりした後
急ぎ昼食をパン一つ食った後に午後から再び焦ったように午前中の続きをやるのだが
その2時間・3時間があっという間に経過する事によりもうすぐ夕刻を迎える事になり
更に夜も1~2時間ゆっくりして就寝するとあっという間に明朝6時となり
それから歯磨いて朝食食っただけでもう8時
して昨日の続きをやるとまたすぐ昼になり
更に買い物に行くとどんな近場であってもそれが一つの物しか買わない状態であっても
1~2時間あっという間に潰れ更に時間が無くなるという・・・
例えばバイク整備していてちょっとした部品等が足りないとなり
たかがモンシェル城城下町500m圏内にあるアストロプロダクツや2輪館に急ぎ調達に行っただけで
あっという間に作業1工程分は余裕で失われるという始末
昔、幼少期ガキの頃を思い出しまだ携帯もポケベルもない昭和の時代は
手紙の便箋のノリも米粒使っていたのをふと思い出し
その他近所のレストランに行くのも「Drスランプ・アラレちゃん」一家の如く礼節重んじて緊張してフォークとナイフを使い
近所の同級生が持っていた羨ましい限りのポケバイを近所の公園内で非力ながら必死で紐引っ張ってエンジンかけ煙撒き散らしつつ走り回り
ショップに展示中のビッグバイク見ながら「格好ええ!早く大人になって乗りてぇなぁ」と思っていた頃
色々思い出すのだが
その頃は親から買ってもらったチャリンコがチェーンが外れて直す時など時間経過の早さは感じなかった・・・
そしてそれは20歳過ぎて中免取り実際にバイク乗り回していた頃もまだのんびりしていたが
やがてココ最近になってからか
何をするにも時間の経過が早く感じるようになったのだ!
ダーウィンの進化論なのか人類も進化していきそれに比例して個人の身にかかる負担も少しづつ増加しているという事なのか
時間を追いかけようとすると逆に時間が離れていき
時間を突き放そうとすると逆に時間に追いかけられる
そんな1年をココ最近ずっと繰り返しているような気がする・・・
情報が高速化&グローバル化して今まで目に触れなかった事もスマホで簡単にガンガン入るようになってきた現代社会
それに伴い偉業を成し遂げた大きな物に対する偉大さが欠けてきて裏側から隙間に入り込み逆に美味しい所だけペロッと利用されるという哀れな世の中・・・
特に今の世の中は便利さを追求するという加速感が半端ない!
だが元々生身の人それぞれが持って生まれてきた身体や寿命には変わりなき限界がある
その親からもらった大切な限られた命をこの高速化されたハイテク現代の波に無駄に削られない様に
常に新しい物に上手く付き合っていかないと簡単に飲み込まれてしまうという
そんな大変な時代に突入していく気がしてならない・・・
今年もこの先、ロクになにも成せずにあっという間に3月・4月がきてという感じになるであろうが
どうせ昔みたくドップリとプライベート空間に浸ることが出来なくなった時代であるならば
どんなにモンシェル城DIY建設工事やバイクに乗れない日々が続いたとしても逆にそれも楽しみに切り替えて過ごしてみようと思う!
最近職場でもチラホラと「よーし!オレは負けない」という言葉を耳にするようになった
いい言葉ですね
それだけ皆さんもキツいんですね~・・・今の時代は
せめて去年全く行けなかったツーリングは今年こそ行きたい所だが
行けなくなっても楽しめるような知恵と工夫をこらして
よーし!今年も何とか自分を律して生きてみましょうや!(笑)
最近こう思うようになった←条件:昼間から酒をのみ(笑)
TVでニュースを見るたびに思うのが
負の方向に向かう危機的なネタばかりで
一方、FM横浜(ラジオ)を何気に聞くと
DJさん達がそれでも何とか頑張ろうと
前向きなMC記事に切り替えて話そうとする様に聞こえるのだ
まとめるとTVは完全にお笑いと深刻なニュースを分けて放送し
それが物理的にできないラジオは
MC本人自身達が記事に対しての意見をその場その場で
何とか前向きに持っていけるように考え気転をきかし放送している様に思える・・・
何がいいたいかというと
言わば毎日入ってくるガチな情報ニュースが全てといっていいほど
危機的な情報しか目や耳に入ってこない時代になった気がすると言う事である
そしてそれに対する国の措置が
普通に聞いてて「何で?」と思うような措置ばかりの様に感じるのである
日ごろ職場や組織で働いていてもこれと同じく「何で?」
と思うような上部からの命令を聞く事が非常に多くなった
いや、最近ここ10年前頃からこの「何でよ?」と思うような
指示・命令しか聞いてないのは間違いない・・・
物事には必ず裏と表があり
人が何かをやる物事には全てそれを裏づけさせる(成し遂げさせる為の)
土台、言わば底力がないとこの世の物事は全て成り立つ事はできないのだ!
そして身近なところで考えてもその事は全て当てはまる!
例えば百円ショップの激安なコップと本格的な職人が作った一品物のコップ・・
一時的にキャンプ地等で使うなら当然百円ショップのやつを持っていき
休日の家で貴重な余暇時間をゆっくりと過ごす為
極上の手作り炊き出しコーヒーを一つ香りを楽しみつつゆるりと味わうには
当然ながら後者の一品物のコップを購入する事になるだろう・・・
同じコップでも前者は別に一時的に気軽に使える仕様にして
後者は自分にとって外せないここぞの時に必要な重要な仕様ということだ
まだ分かりやすく言うと
バイクで命に関わる様なパーツ(ブレーキ&足回り等)は一級品
その他のパーツ(デカール・キャリア等)は安くて格好いい一品で大抵まかなう
そう、この事は職場でも全く同じ事が言える
今、非常に複雑な世の中になりそれによる
「情報の速さ」が全て尋常じゃないスピードと化し
職場の組織が大きければ大きいほどそれによる
情報の伝わり方が複雑怪奇&明確さに欠け
当然ながらその職場を下から支える新入りの若い子達に
誤解を招く事態もあちらこちらで起きており
時によっては最悪現場で勘違いによる仕事上の事故が起きる事もある
職場は人が作っているスタイルは昔と変わらず
その情報量と伝えるスピードの整理がもはや限界寸前なのである・・・
同じ職場にいながら隣の面倒みる余裕などないのは当然
次から次に新しい事象が起こっているからそれに対して
常に「はい!はい!」と仕事をこなしていかないと無事に終わらない
自然災害にしても今年は尋常ではない・・・
東北の東日本被災の方々も今だ多くの方々が仮設住宅等を強いられてる状態で
真冬(1月・2月)に箱根は噴火&雷雨(雷雪といっていい)
それから鹿児島等九州も派手に火山はあちこちで噴火し
先日は栃木の川が爆水し、
その状態で北の方向からミサイルは打ってこようとするは
東京オリンピックも無理やりねじ込もうとするは
南海トラフ防災体制も国がマジで動いてる状態だし
全く、なにが東京オリンピックなんだろうねぇ~と思う・・(笑)
道路の整備も高速乗ってて分かるんだが
首都圏天下の東京の道路は整備おっ付かずまるでギリシャの後をそのまま
辿ってしまうのかねぇ・・ニッポンっチャチャチャっつって!(笑)
ただそれでも内閣がやるというならやるのがベストなんだろうと私は思う・・・
先程言った、「組織は人である」「人で成り立っている」のは
紛れもない当たり前の事実・・・
そして物事は全て裏付けされた底辺があり始めて成り立つというもの
自分が内閣で働いた事もないくせにどうこう言っても時間の無駄なのである!
内閣には自分達の知らない事情が何か色々起こっているんだろう・・・
物事は何事も大元まで辿らんと!
組織ではいらん誤解や最悪つまらん事で事故を招く原因になりかねない・・・
これから先の世の中ってのは
1番になる事を求める時代は密かに終わったのかもしれない・・・
1番とはあくまで所詮は人が勝手に一定のルール作り
人が作ったご褒美(賞金等)に夢を持たせ
同じレースで順位を作り出したものに過ぎない・・・
そんな物は例えF-1チャンピオンでも東日本の津波には全く歯が立たないのである・・・
残念ながら歯を食いしばり人生を全て勝負に捧げてきた人達が
東日本の津波や災害には全くちっぽけな存在であり歯が立たないのである・・・
いや、普通の高波で既にそうか・・・笑
自然環境はいとも簡単に人々の夢を打ち破る最強の事象
これから先は1番もケツも全て平等に放送してくれるマスメディアを
きっと現代人は願っているのであろう・・・
何故なら1番もケツも人生の全てを捧げて勝負に挑んでいるのは全く変わりないのである
その比類なき勇姿に人々は惹かれ導かれるのだ!
昔からメディアは人々を煽るのが常だが
パソコン・ネット情報量が高速に発達した今だからこそ
人々はそれに惑わされることなく
その上っ面の噂のみじゃなく物事の大元を自分の力で調べ
辿り理解した上で行動する事が出来た時!
世の中の無駄な各種巨額な公予算配分が見直され無くなる・・・
そんな気がする今日この頃
身近で言うと千葉県の普通の公園が(名前忘れた・笑)今、
あのユニバーサルスタジオJPを抜いて
東京ディズニーランド・ディズニーシー・次いで3位に入ったのも
そんな時代の兆しが密かに見え始める1シーンなのか・・・
さぁ、どうする国よ!!
やるなら早くやらないと今は時の流れが非常に早いぜぃ~(笑)
そしてやるのはいいけどちゃんと後先を今まで以上に深刻真剣に考えないと
色んな大物芸能人までもが公共電波で言うように
難しい世の中になっちまったなぁ~
いやぁ、困ったもんだ(笑)
明日から仕事だ・・・
今年忙しすぎて全くツーリングいけねぇじゃねえかぁ!?って
仕事があるって一番幸せな事なのかも知れんマジ
バイクは逃げん!!女は逃げる・・・うえ?(笑)
よって酔っ払いは基本寝るに限る(笑)・・終了
もはや久々すぎて
当店の入口メインゲートのキー(IDパスワード)まで
忘れちまう所だったぜ~
ふい~
っぶねえ あぶねえ(汗
これじゃあ商売あがったりじゃ~のーう
先日久々にモンシェル号を
念のため若干タンクの水抜きして
エンジン始動したが、
完全にバッテリーがあがっちまい(冷汗
車からブースターケーブル引っ張り
始動したが
一度エンジン切ると
完全にセル始動不可状態になったので
とうとう2輪館でボッシュの汎用バッテリ¥13000(国産は手が出ず・・笑
を買うはめに(汗
やはり夏でもトリクル充電カマシといた方が無難だったな~・・・
で、腹いせに近所を周って廃終了・・・トホホ
なので去年までの我が青春のモンシェル号動画記録を
特集してみた!
これが我ながら最高の(限界の?笑)動画じゃ
神(新)曲の御蔭で完全にディテイル助かっとるが・・笑
で、超格っちょええBon Jovi 新曲そのうち削除されそうだぜぇ・・・汗笑